♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

本川:三篠橋水位観測所

2012年03月11日 17時24分38秒 | 建物等
以前、広島市東区牛田の工兵橋根際で「工兵橋水位観測所」をみて、太田川水系の各川に水位観測所が設置されている事を知りました。
いままで何度かぶらり散歩している本川右岸(西区楠木町)で、2010年流量観測第二見通杭をみたのです。
そして、その先でここに取り上げた、中区基町の三篠橋水位観測所をみたので、撮影しました。

三篠橋水位観測所

広島ぶらり散歩「建物など」編


コメント (2)

(太田川放流警報設備)牛田電光表示板

2012年03月11日 08時47分04秒 | 建物等
以前からバスに中から、根際を歩くたびに、この塔をみて、洪水警報の表示板だなと思っていました。
広島市安佐南区八木町で、温井ダム可部第2警報所をみて頁を編集しましたので、
ここ東区牛田新町・不動院バス停の少し下流側に(同じような)この警報設備が設置されているので頁を編集しようと思ったのです。
広島市の資料に「太田川流域の放流警報設備の活用に伴う協定の締結について」という資料がありましたので、ここで取り上げましたが、ここ牛田以外にもまだまだ警報設備が設置されている事も知りました。

一年前に東日本大震災に見舞われました。
震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りすることを忘れてはならない事で、誤解を受けないように(記述を)注意しなければなりませんが
中国地方整備局太田川河川事務所の資料には次のようにも云っていました。
『・・・防災においては、公助もさることながら自助・共助が重要であり、さらなる地域住民の防災意識の向上をはかり、防災を行政に頼るのではなく、
自らで守るという姿勢、態勢を構築すること、またその意識を継続していくことが大切です。・・・・』ということにも言及していました。
こここで(わたしは)思うのです。
国、地方自治体の役所、公益企業と云われる企業で働いている人たち(政治家も含め)が、その職責を全うしていたことで云える言葉ではないのだろうかと、思いましたので、ここで取り上げました。

太田川放流警報設備・牛田電光表示板

広島ぶらり散歩「建物など」編

3月11日(安芸区のわが家付近きょうも靄っていますが)天候 :晴れ、曇り

コメント (4)