ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● キクスイカミキリ

2014-06-13 |     カミキリムシ
ヨモギなどのキク科植物がこんな姿になったら多分、キクスイカミキリの仕業でしょう。
類似した虫はいないので分かりやすいですね。
  

● スイカズラ (スイカズラ科)

2014-06-11 | 〈花木、樹木〉
花を摘み、弁脚より吸うと甘い味がするので子供達が喜んで吸ったことから(吸蔓)というらしい。
花は白から黄色に変りしおれるので《金銀花》
冬の寒さに負けず葉がしぼまないので《忍冬》の別名がある。
画像の花は5月24日、実は濃い緑色。とてもよい香りがします。
   ※いつも遅れての投稿でごめんなさい。来年の参考にしてください。



● オニグルミ

2014-06-10 | 〈花木、樹木〉
クルミの実を見ることがあっても花を見ることは少ないと思います。
4月23日 赤い雌花と下にぶら下がっているのは雄花です。

6月10日 実はもうこんなに大きくなっています・・・残念ながらどの花を撮ったのか分からなくなったので同じ木の花を。
     来年は是非、赤い花を探してみてください。





★ テントウムシのなかま (天道虫)

2014-06-06 |     テントウムシ
↓ ナミテントウ 色々な模様があって面白いので並べてみました。



↓ カメノコテントウ、アカイロテントウ、ウスキホシテントウ、シロジュウシホシテントウ
  コクロヒメテントウ、シロトホシテントウ、トホシテントウ、キイロテントウ、ダンダラテントウ
  ※カメノコテントウは12ミリ位、大きい。



↓ ナナホシテントウ、ヒメアカホシテントウ、ムーアシロホシテントウ
  フタモンクロテントウ、ヨツボシテントウ、ムツボシテントウ




↓ ヒメカメノコテントウ 3~4ミリ位。人影を感じるとすぐに葉の裏に隠れてしまう。



大きさなど付記出来ず申し訳ありませんがご自分でお調べくださいますように。
間違いがあるかも知れませんので慎重に確認してください。

● シジュウカラの幼鳥

2014-06-04 | 〈野鳥〉
枝先の葉っぱがユサユサ揺れて何やら格闘していると思ったら、大きなアオムシが・・・。
撮っていた時には虫が見えなかったので最後まで見なかったのですが
枝にしっかり巻き付いていたアオムシも遂に体勢が変っていました!