ボイボイ日記・ダバオリターンズ

南国フィリピン南部の街ダバオで
はっぴぃな定年ライフを満喫する為の生活情報発信

思い出写真館

2010年10月30日 | 海外ロングステイ

リスボン旅情

初めてポルトガルを訪れたのが1998年、未だ現役時代のことでした。 
ポルトガルへの初訪問ではリスボンとコインブラに滞在して、リスボンでは最初の訪問ということもあって「観光バス」で市内や近郊の町を巡ったことを憶えています。 
石畳と坂道の多いリスボンの街は想像以上に感動的な街で、季節は5月でしたが気候も大変爽やかで過ごし易かった印象があります。
抜けるような紺碧の空の色はまさしくリスボン色、風の香りも全てが日本にはない、ヨーロッパ独自の雰囲気をかもし出していました。
二度目の訪問は2002年の2月で、イタリア~スペイン~ポルトガルを巡った時でした。 
この時の旅行ではミラノーヴェニスーリスボンーローマーミラノ間の空路での移動の他に、夜行寝台列車を使ってポルトガルースペイン間の国境越えを体験しました。 
この年はちょうど1月に「ユーロ」がポルトガルにも導入されたばかりの時で、TAXIメーターも車によってはユーロ表示の変更が間に合わず、「換算表」が車内に置いてあったことを憶えています。 
そして二回目のポルトガル訪問では初回に実現出来なかった「ポルト」まで足を伸ばすことが出来、念願だった「ワイン工場」で美味しい「ポートワイン」を味わって来ました。
リスボンの旅での一番の「グルメ」の思い出は下の写真にある<いわしの炭焼き>と<ヴィーニョ・ヴェルデ>です。
ヴィーニョ・ヴェルデはポルトガル語で「若い(緑)ワイン」という意味で、さわやかな緑を感じさせる薄い黄色のワインで、酸味があり、軽くフレッシュな風味が特徴です。


そして2004年10月に三度目のポルトガル旅行を実現して、念願だった「マデイラ島」まで足を伸ばすことが出来ました。
リスボンの街には観光名所の一つの「べレンの塔」が市内を流れるテージョ川の川沿いにあってその優雅な佇まいが印象的です。(トップ写真)
司馬遼太郎がテージョ川の公女と呼んだ「ベレンの塔」は16世紀の初め、ポルトガルがインド洋航路を発見し、大航海を以って繁栄を極めた頃に建てられた要塞で、3階は王族の居室、2階は砲台で、その優雅な姿は2度と帰れぬかも知れない大航海に出る船乗りたちを見送り、また幸いに故国に帰って来た男たちを優しく迎えて来たテージョ河口のシンボルです。
この「べレンの塔」は1983年には世界遺産に登録されています。
またリスボンは「七つの丘の都」と言われるくらい丘が多く、高台からリスボン市内を一望の下に見渡せる丘が幾つかあって、下の写真はサンジョルジ城が見える丘からの一枚です。