goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

ノルディックウォーキング in 富士見町

2020-10-02 11:24:10 | 富士見町

    富士見町のイベント?「みんなで健康223」にお盆過ぎから登録しており毎日、歩数を見ているのですが

    今回、私の仕事がらほゞ「イベント」なる物は参加できないのですが、平日の朝ならOKの日も・・・

 

    と、言う訳でAM7時半集合 しかし生憎の小雨模様・・・が時間になると雨は止み参加者数人ですが

    一番最初に来ていた私だけが「ノルディックウォーキング」のポールの使い方などを教えて頂き

                         (山登りのポールの使い方とは違いますね。歩き方も・・・)

    メンバーがそろった所で体馴らしの軽い体操をし出発 2~3キロのウォーキングです

   

   

   所々で見かけるヨウシュヤマゴボウ (ん~これを炭にしてみたい・・・)  花後のツルリンドウ

      林内の道へ 

  

    道に生えていた  タマゴタケ                    アミタケ

 

    八ヶ岳は発生が少ないが 此処には山道に生えていた    「ジコボウ」 正式にはヌメリハナイグチ

 

                    森の中のレース編み   少し荒いか?(笑)

     キバナアキギリ

     栗 

    

   山中の小径を終えると甲州街道に出る            ふと見つけた「ムカゴ」と言う事は自然薯が

         栃ノ木防除林「今に残る江戸時代の遺産 樹齢200年の松が並ぶ」

 

   今に残る江戸時代の遺産 樹齢200年の松の木が並ぶ 富士見町指定天然記念物の横を通りスタート地点の

                                 『森のオフィス』へと歩みを進める・・・ 

   ウォーキング終了後、私の個人的なブログの名刺を・・・「あっ!気まぐれ親父さんて・・」

    「9月の4連休イベントで上位に・・」「笑 そうですね。9位に入ってます」

      「プレゼント持って行かれますか?」「出来ればお願いします」と言う訳で・・・プレゼントを頂いた

 

     富士見町で採取された自然素材を使い富士見町で作っていると言う『石鹸』

        普段は固形石鹸は使わなくなっているが、これは使わせて頂こうと思います 

           https://www.atelier-scramble.com/  こだわりの石鹸のようなのでこちらをご覧ください

   普段、中々イベントに参加できないのですが楽しい一時を過ごさせて頂きました 又参加出来たらと思います

https://fujimihealth.com/2020/09/16/10%e6%9c%88%e9%99%90%e5%ae%9a%e3%80%80%e3%83%8e%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%94/ 

       ノルディックウォーキングin富士見 については クリックしてみてね~