goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

十日町の棚田を訪ねる『慶地の棚田・三ツ山の棚田』

2018-05-27 07:46:22 | 新潟

     次に向かったのは・・・間に一軒の酒蔵を訪ね、自宅用と娘のお土産用を買い求め、「棚田」を探す。

       

     先ず向かったのは慶地(けいぢ)の棚田は、十日町市北東部の東下組(ひがししもぐみ)集落にある

     棚田です。かなり山道を走り抜けます

    

     平成29年に棚田の近くにある山の頂上に展望台が整備され、棚田を一望できるスポットにしたそうです。

                                      まだ、新しいんですね

             

                   田植えをしている方が・・

 

     棚田のてっぺんに展望台がある、他の棚田と違って、棚田の傾斜に向かいに展望台があるので

     棚田の全景が一目で分かるような見晴らしの良さです。惜しむらくは写真にはありませんが所々

     ブルーシートが畦に架かって居るのが残念でした。しょうがないけどね~

        

     次は「三ツ山の棚田」道沿いに「田毎の月」の上り旗が出ているので迷う事はありません。

                       そして駐車場に立て看板が・・・観測地点まで車で行ける??

       

     訳がありませんでした!!四十八曲がりを歩いて登るのか~ 考えながらも「ま~明日、山に登る

     前の慣らしだな」と、軽快に登り始めたがいかんせん登山靴とは別物の革靴を履いているので少々

     しんどい靴は大事だよね~ 等と独り言をぶつくさ言いながら上る

     東屋だ~  ほ~

     

        

     此処も良い眺めだな~ 今年は5月29・30日と『観月会』が開催されるそうです。 

     水田の1枚ごとに大きく映る満月が、美しく幻想的な光景を作り出す様は絶好の撮影ポイントとでしょうね

     流石に私は来れませんが天気の良い事を祈ります ふと思ったのは意外と田植えが遅いのだなと

 

      田毎の月 ほゞ全景です。右下に私の車がポツンと、登って来たのが分かりますね

                                      さて!!次にむかうぞ!!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
棚田 (akin)
2018-05-27 08:22:47
びっくり 今 私も棚田に魅せられています❗ 6月に姨捨の棚田に行く計画中です 電車で姨捨まで行って 夕陽 夜景を取り タクシーで稲荷山に 旅館に行き温泉に入って 😋🍴💕おいしいお酒とご馳走 を楽しみ朝またタクシーて朝日を 一人旅 一人旅 いいですよ❗ 飛行機も大好き💓♥❤
返信する
良いですね~ (気まぐれ親父)
2018-05-28 14:53:56
姥捨の棚田・・・私も30数年前に松本から聖高原を超えて(まだ長野道は無かったので)数回狙いに行きましたが見事に外しました・・・
温泉に美味しい食事・お酒良いですね~楽しんで来てください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。