今回の古木桜おおりは、何回も前を通り移過ぎながら「まぁ~この次に・・・」等と
おざなりにしていた古木桜です(何となく何時でも撮影出来ると思い込んでの)腰を上げました
塩尻から大町まで抜ける「サラダ街道」添いに立っているので「あ~あの木ね!」と
この桜も「墓守」の桜なんでしょうね 以前は一番上の枝迄「花」が付いて居たが・・・
この桜と100mと離れない場所にも、もう一本
北側のサクラは耕地の縁にあり根元に小さな祠がある。上に伸びた枝はもう枯れてしまい
花は低い枝にのみ尽き地面に届くほど枝を枝垂れさせる
北の桜から南側の墓守桜を
祠には何が祀られているのだろうか?こちらも幾分、樹勢の勢いが落ちている気がします
2023年4月4日撮影 満開
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます