五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

感染拡大予防ガイドライン

2020年06月16日 | 日々のつれづれに
「新型コロナウィルス感染拡大の防止と公民館活動の両立を進めるために」とのことで、町の教育委員会から予防ガイドラインなるものが示されました。
これをそのまま使用してもいいし、公民館なりにアレンジしても良いとのことで、あくまでも指針としての位置づけですね。

中身を見てみると、
1.換気をこまめに行うこと
2.同時入場者数は一人当たり3平方メートル程度
3.最低1メートル、できれば2メートルの間隔をとること
4.入場前に検温し、発熱や風邪の症状がある場合は入場しない
5.代表者はメンバーの体調管理を行うこと。利用者名簿の提出
6.マスク着用、入館時に手指の消毒を行う
7.利用後、室内・什器で手に触れた部分の消毒・清掃を行うこと
8.囲碁、将棋や調理活動は特に注意
9.大きな声を出す、カラオケ、ダンスやエアロビは禁止
10.チェックリストの提出(利用者)と保管(管理者)
といった感じです。

うん、けっこう厳しいかな。
特に、毎回の利用者名簿の提出とか、利用後の室内・什器の清掃とか。

でも、後で誰が利用したのかを追いかける際に必要なことだったり、後で使う人のための処置という意味では、やはり守らなければならない最低限の内容なのかもしれません。
今、役員で精査中。
納期は決まってはいないみたいですが、できるだけ早めに決めて運用に入りたいと思います。

追記;
今日も二つの団体から連絡があり、一つは活動再開の延期、もう一つは年内自粛というものでした。
通常再開までの道はまだまだ遠そうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新硬貨・新札とたばこ自販機 | トップ | 高校生の音 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kincyan)
2020-06-17 10:20:17
これは結構大変な作業ですね。やっとさえ人を集めるのは大変ですのに、衛生管理もしなくてはいけないとは。例の近接するとスマホに登録されるというツールは、どうでしょうね、私は面白いので登録するつもりですが。
返信する
スマホのITツール (のせ)
2020-06-17 18:47:14
導入できればどんなにいいでしょうね。
でも、対象の自治公民館、地域の集会所、ふれあいセンターのたぐいが、人口1万人ちょっとの我が町になんと69か所もあるのです!
私のところは約350世帯と、まあまあ大きい方ですが、中には二桁の少ない方の公民館もありますからねえ。スマホを持たないお年寄りも多いので、なかなか大変ですね。
返信する

コメントを投稿

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事