goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

おでんの季節

2007年10月05日 | 日々のつれづれに
「そろそろ鍋の季節だよね」「そうだな」などという会話が前の晩にあって、夕食はおでんを作りました。

その日の朝は肉じゃがを作ろうとして野菜を刻み始めたのですが、味付けの途中で方針変更したので、つゆはやや甘く、バラのしらたきが入ってるなど具材も少し中途半端で、大根も硬さが残っていたのですが、半日置いて夕方、新たに揚げ物や練り物などを追加投入したあたりから一変、味の染み込んだ美味しいものになりました。

夕方の味付けを担当した二男の味加減がやや濃いめで、つゆの甘さを適度に(正確に言うとやや過剰気味に)補正され、良い味になりました

我が家のおでんは毎食ごとに具材を追加しながら数日間、みんなが飽きるまで続きます。
近くのローソンでも「おでん始めました」の貼り紙がありました。美味しい季節です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 路上喫煙に罰金 | トップ | 東京駅の「駅ナカ」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kincyan)
2007-10-07 09:46:59
そろそろ、おでんの似合う季節になりましたね。
確かファミマは一年中おでんを売っているような
気がします。一人で暮らしている親父は、おでんを
作ると余ってしまうので、コンビニのおでんを
薦めています。
返信する
京都のおでん (のせ)
2007-10-07 19:19:10
息子に会いに、家内と京都に来ています。錦小路でおでんだねを売ってる店を見かけました。帰ったらまた食べたくなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事