goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

スマホ機種変更余波

2020年08月27日 | 日々のつれづれに

まだまだ暑い日が続きます。
我が家のスズムシたちは、一日中鳴いています。

今日は出勤はせず、家でパソコンに向かっていました。
とはいっても、(職場からの転送も含めて)お客様やその他のメールが入ってくるので、その対応に追われました。
PCにインストールしたメールソフトの不具合がまだ解決せず、WebMailを使っているので、少々面倒なのです。

スマホに関する話をいくつか。

上記の話に関連して、スマホに入れたPCメールのアプリは正常動作に戻りました。
ということは、やはりPC(2台とも)にインストールしたメールソフトの設定がミスっている可能性が高くなりました。
自分ではそんなことをした覚えはありませんが、以前WebMailをセットした時に、間違った設定をしてしまった気がしてきました。

解決策としては、やはりメールソフトを入れ直すしかなさそうです。
受信データも送信データもサーバに残してあるので、PC上からソフトを削除してもメール自体は無くなることはありませんが、署名データ、フィルタ設定などがすべて失われてしまいそうで、注意深く行う必要がありそう。
そのまとまった時間をいかに確保するのか?、果たしてできるのか?
もう少し時間が必要なようです。

以前のブログにも書きましたが、PCメールからスマホのメールアドレスに送ったメールがあて先不明で帰ってきてしまう件、今夜やっと解決しました。
原因は今一つ定かではありませんが、機種変更に伴って、一部の設定が失われてしまったかのようでした。

・スマホからPCにメールを送る(正常に見れる)
・そのメールをスマホに返信する(宛名不在でエラーとなる)
・他のスマホからはエラーにならない(宛名不在ではない)
・他のキャリアからのメール等は正常に受信できている

以上の点から、スマホに設定してある「受信許可リスト」(通常はPCからのメールは受け付けないが、特定のアドレスからは受け付ける、という設定リスト)に問題があるだろう、と思い、見直してみました。
設定は以前のままでしたが、メール受信に関する基本的な動作が、5年以上前のバージョンアップに依って変更になったところがあるらしく、私のそれ以前に設定したところがが正しく動作していないように思えました。

その部分の設定を変更してみたところ、見事一発で正しく受信できるようになりました。
ひと先ずこれで安心。

PCからスマホにメールを飛ばすことは普段はありません。
今回、ある特別なデータの移動を行う必要があり、やってみたところ不具合を見つけたのです。
その、そもそもの話はまた別の機会に譲ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする