6月11日、12日の2日間の練習試合の結果です。
[6月11日]
駿台甲府グランドでの吉田高校との練習試合の結果です。
私は応援に行けなかったので、結果のみ記しておきます。
○駿台甲府 10X- 7 :望月浩、田村-鶴田
●駿台甲府 2 -24 :田村、河野、志村-一瀬健

[6月12日]
日曜日は慶應日吉グランドで、慶応藤沢との練習試合を行いました。私は杉並の家からクルマで応援に行きました。
余談ですが、環八-中原街道というルートで、往きは約45分帰りは1時間20分かかりました。
○駿台甲府 12-7 :高城、市川-鶴田
初回1点を先制された駿台は、その裏鶴田君の左越二塁打で同点に追いつくと、続く2回に高城君の左越本塁打で2-1と逆転しました。
さらに5回裏、一死二三塁から市川君の中前打と田村君の2ランスクイズ、鶴田君の左翼線二塁打で一挙に4点をあげリードを開きました。
6回に4点を奪われて1点差に追いつかれた駿台は、7回裏二死から内藤君の三遊間安打と高城君の右中間三塁打で3点を追加、8回には二死満塁から松木君の走者一掃となる左中間二塁打が飛び出し、12-7で勝利しました。
○駿台甲府 9-4 :鶴田、松木、志村、植田-一瀬健
初回安打と相手エラーで2点を先制した駿台は続く伊藤君が右前打で2点を加え4-0とリードしました。3回にも伊藤君のタイムリーや押し出し、名取君の左翼線二塁打で5点をあげ、序盤で9-1と大差をつけました。
中盤慶応藤沢の攻撃を最小失点ずつに食い止め、4人の投手のリレーで9-4と勝利しました。
3回には無死一二塁で右中間の安打を右翼→二塁手→捕手と送ってホームでアウトにしたり、8回には同じ無死一二塁から遊撃後方への当たりで三重殺を記録するなど、守備の活躍が光りました。
二男は3番右翼で出場、5打数2安打でした。
[6月11日]
駿台甲府グランドでの吉田高校との練習試合の結果です。
私は応援に行けなかったので、結果のみ記しておきます。
○駿台甲府 10X- 7 :望月浩、田村-鶴田
●駿台甲府 2 -24 :田村、河野、志村-一瀬健

[6月12日]
日曜日は慶應日吉グランドで、慶応藤沢との練習試合を行いました。私は杉並の家からクルマで応援に行きました。
余談ですが、環八-中原街道というルートで、往きは約45分帰りは1時間20分かかりました。
○駿台甲府 12-7 :高城、市川-鶴田
初回1点を先制された駿台は、その裏鶴田君の左越二塁打で同点に追いつくと、続く2回に高城君の左越本塁打で2-1と逆転しました。
さらに5回裏、一死二三塁から市川君の中前打と田村君の2ランスクイズ、鶴田君の左翼線二塁打で一挙に4点をあげリードを開きました。
6回に4点を奪われて1点差に追いつかれた駿台は、7回裏二死から内藤君の三遊間安打と高城君の右中間三塁打で3点を追加、8回には二死満塁から松木君の走者一掃となる左中間二塁打が飛び出し、12-7で勝利しました。
○駿台甲府 9-4 :鶴田、松木、志村、植田-一瀬健
初回安打と相手エラーで2点を先制した駿台は続く伊藤君が右前打で2点を加え4-0とリードしました。3回にも伊藤君のタイムリーや押し出し、名取君の左翼線二塁打で5点をあげ、序盤で9-1と大差をつけました。
中盤慶応藤沢の攻撃を最小失点ずつに食い止め、4人の投手のリレーで9-4と勝利しました。
3回には無死一二塁で右中間の安打を右翼→二塁手→捕手と送ってホームでアウトにしたり、8回には同じ無死一二塁から遊撃後方への当たりで三重殺を記録するなど、守備の活躍が光りました。
二男は3番右翼で出場、5打数2安打でした。