はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

認知症サポーターと介護予防サポーター

2019年10月24日 | 介護予防

2019/10/23

 

ここ1週間の間に、「認知症サポーター」と「介護予防サポータ―」の2つの講習を受けて、それぞれの修了証をいただきました。

これは7~9月の間受けていた介護予防リーダー講習の後、さらに勉強しておこうと受けたものです。

リーダーもサポーターもボランティアで人に接する役目ですが、何よりもまず自分の勉強になりました。自分自身が健康でいるように、栄養・食事、運動などの知識を得て、気を配るようになりました。

心や体の動きが低下してきた状態は「フレイル」といいますが、予防は「栄養(食・口腔)」、「運動」、「社会参加」の3つから考えることができます。

買ってきたものをレジ袋から出さないで、そのへんに置いておいたり、ベッドのまわりにリモコン、携帯、ティッシュボックスなど集めて、極力動かなくなったら要注意。家が散らかりだし、物が増えたら危険信号。

片づけをしなくなることはすなわち老化。どうせ体を動かすなら、家がきれいになる掃除や、買い物をしておいしい料理を作るのが運動にもなって、一石二鳥。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートカナダ

2019年10月24日 | フィギュアスケート

2019/10/24

 

日本時間25日からカナダ、ケロウナで、グランプリシリーズ・カナダ大会が始まります。

いよいよ羽生選手の出場です。

今朝現地に到着したとのことです。羽生選手が飛行機で到着したとあったので、あれ、そんなに遠い?と一瞬思ったけれど、カナダは広い国。2014年に旅行をした時には、トロントからカルガリーまで国内線でも4時間かかりました。

ケロウナはカナダの西部、バンフ国立公園とバンクーバーのちょうど中間くらい。Google mapを見るとオーカナーガン湖のそば、まわりは森林地帯で、カナダらしい自然に囲まれた場所のようです。

日本からは羽生選手、田中刑事君、女子は紀平梨花ちゃん、本田真凛ちゃんが出場。

これは見ごたえあり!楽しみですね。

 

日本での放送予定 自分の覚書き

テレビ朝日

1026日(土) 18:5620:54 男女ショート

1027日(日) 21:0023:05 男女フリー

BS朝日

1028日(月) 18:0020:54 エキシビション

1029日(火) 19:002154 男女ショート

1030日(水) 19:0021:54 男女フリー

 その前に現地のライストが見られたら、そちらを見ているかもしれません。

スケートカナダ公式サイト ↓

https://skatecanada.ca/2019-skate-canada-international/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアカット

2019年10月23日 | 日々の出来事

2019/10/23

 

今日は美容院で髪をカット。

前回切ってから2か月たっていました。

私の場合、ある日突然髪を切る必要性を感じるのです。前日まで髪が伸びたと感じていても、切ろうなんて思いつかない。その翌日に突然、髪を切らなくちゃあと思うわけです。

合わせ鏡で後姿を見た時に、襟足が伸びてだらしなくなっていると感じると切らずにはいられない。

でも、実は髪を切るのが好きではない。

嫌いなことだから、すぐにやってしまって、もうそのことは考えなくてもいいようにと思うのです。だから、すぐに切るのです。髪を切ってしまえば、また2か月ほど髪のことを考えなくても済みますからね。

非常に消極的な考え方ですね(笑)

あ、でもだからといっておしゃれにまったく興味がないわけでもなく、自分の髪型に興味がないだけ。

オーナーさんと店名ばかりが変わっているいつもの美容院で、初めての男性に切ってもらいました。また美容師さんの顔ぶれが変わっている。が、切りすぎた感があって、いつの間にか典型的なショートになっていました。

でも、これでいい。ボーイッシュな感じがする(ボーイッシュといえる歳でもない)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は祝日

2019年10月22日 | 日々の出来事

2019/10/22

 

今日は「即位の礼 正殿の儀」の日。

仕事もない日で、朝のうちは雨もひどかったので、テレビをつけながら横目でチラチラ見て衣替えなどしてました。

「即位の礼 正殿の儀」が始まる頃、雨が上がりましたね。東京の空に虹が出ていたそうです。

外国から大勢の要人が来日して最上級の正装で式典に出席するからには、晴れたよい日になってほしいと思いましたし、警備の人も報道関係の人も雨に濡れるのは気の毒です。今日がきっと気候的にもよい日だろうと予測して、この日に決めたでしょうからね。雨が上がってよかったと思います。

私がちょっとびっくりしたのは、天皇陛下が宣言を読んでいるときに、うちのそばで急にきれいな声の鳥が鳴きだしたことです。

うちのまわりは緑も少ない都心の過密地帯で、当然鳥も少ない。いるのはカラスや鳩、ときどきスズメ。あんなにきれいな声で鳥が鳴くなんて、ふだん聴いたこともないのです。

思わず、ベランダに出てあたりを見回したけれど、鳥は見えないのです。でも、声はいっそうはっきり聴こえて、不思議だなあ、なんといい声なのだろう、としばらく聴いてました。高原などで聞くような鳥の声なのです。それもあの時だけ。安倍首相の祝辞になったら、もう聞こえなくなりました。

私は皇室賛美でもなく排斥論者でもないけれど、あの美しい鳥の声は令和の吉兆なのだろうと解釈することにしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を開放し自分を表現する訓練を

2019年10月21日 | リトミック

2019/10/21

 

今月もまた社会福祉学科の大学生3人がリトミックに参加しました。

今回は担当の教授も見学されました。スーツ姿の男の先生がベビーリトミックを見学されるので、緊張するといえば緊張しますが・・・(笑)

学生さんたちには始まる前にいつものごとく「一緒に動いてね」と言っておきましたが、3人とも動かなかった。今回の学生さんたち、今まで参加した学生の中で一番硬かったのではないかしら。

ママと赤ちゃんたちを部屋に迎えるとき、ムズカシイ顔をして腕組みをしていたので、「そんな顔してたら、赤ちゃんが怖がるよ」と思ったけれど、「さあさあ、始まるまでリラックスして座ってて」と言うにとどめた。

始まってしまうと、私は進行して話して、曲を弾いて歌も歌ってですから、学生さんに声掛けができない。「動いて」と思ったけれど、先生もいらっしゃるので。

私がタンバリンを持ってみんなのところを回って、歌詞に合わせたタイミングで叩いてもらう曲があるのですが、硬かった表情の学生さん、タンバリンを差し出すと柔らかい手の動きで、優しくタンバリンを叩くのです。

うん、動作に性格が出る。優しい子なんだな、きっと。

ということは、内気というか、はにかみというか、まだリラックスして自分を開放して表に出すことができないのね。

本当は恥ずかしいのは、やるべき場面でかたまって何もしないことだと思う、でも、無理にやらせるのもいいこととは思えない。19、20歳ころの私がどうだったかといえば、この学生さんたちと大して変わらないと思う。

 

私が初めてリトミックを受けた時、心が開放されると感じたのです。

音楽というのは、言葉なしに人を動かしてしまうのです。フィギュアスケートのときの手拍手のようにね。あれは、誰かが手拍子して、と言っているのかしら?・・・音楽は動きを誘う力があるのです。

リトミックは、基本的には振付ダンスではないので、決まった振付けはないのです。音楽を聴いて、メロディ、ハーモニー、リズムから自由にイメージしたものを表現していいのです。即興的に、思うままに動いていくことがすなわち、心を開放します。言い換えれば、心が動くと体も動く。

最後の感想を言う場面では、3人とも「楽しかったです」と言ってくれたけれど、お決まりの言葉を言ったように感じます。学習として参加している大学生だったら、もっと言葉を見つけてほしい。

きっと、自分の考えを言葉で表現したり、動作で表現したりの訓練がまだ未開発なのです。どんな分野でも、自分を表現し、理解してもらうことは必要。

それには、自分のことを客観的に見る訓練も必要ですね。これは案外難しいです。人のことは言えません。私を含めて、できていない人はかなり多いと思います。年を重ねたからといってできるようになるとは限りません。いつも心を傾けていないと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする