讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

秋まつり

2010-10-03 11:11:50 | 讃岐
讃岐コンピラサンのお膝元である琴平町のまつりは、
毎年10月1日、2日と決まっています。伝統があるので土曜、日曜とかに変更しない。
この日は県内外から、ちょうさをかきに帰郷する人が多く、町はにぎやかになります。

秋まつりの朝のおっさんです。玄関先で。


ちょうさも一休み。別の町内会のちょうさも休んでいます。

おっさん、元気いっぱいちょうさをかいてると、バランスすぐしたちょうさの上から
人が落ちてきた。おっさんもひっくり返ったがケガなくてよかった。
トシやし、腕力もないし、もうホドホドにしなくては。
心がけがよいので天気よかった。終わったら、今朝から雨だ。

10月は讃岐各地で秋まつりが行われます。野次馬見物にどこへ行こうかな。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋祭り (yokiko)
2010-10-03 12:39:01
そんな季節ですね…。
北海道にいた頃、
北海道の秋はほんの少し…
すぐに雪が降るので、農家は忙しい、秋祭りは有りません…。
田植えが終わった頃の春~夏の始めがお祭りが多いですね~。
秋の収穫が終わって、雪が降った頃…11月23日…勤労感謝の日
各町内で感謝祭(収穫祭)みたいなのが有りましたね…。
町内の大人も子供もみんな集まりお餅を突いてお汁粉を作り…。
この歳になると故郷の事が懐かしい…。
返信する
こんにちは (saki)
2010-10-03 14:43:33
ちょうさっておみこしのことですか?
こちらでも、おみこしとかだんじりとか出ます。
それにしても、けがしなくてよかったですね。
今日は痛いのではないでしょうか。
秋まつりの様子また見せてくださいね。
返信する
yokikoさん (讃岐のおっさん)
2010-10-03 18:14:23
北海道のお祭の時期を教えていただきありがとうございました。
田植終了後と収穫終了後ですか。
そうですね。北海道の秋は短いですね。

返信する
sakiさん (讃岐のおっさん)
2010-10-03 18:27:47
ちょうさは、だんじりより、みこしに近いですね。みこしはご神体を担ぐと思いますが、ちょうさは神社にお払いをしてもらいますがご神体は乗ってません。
住吉大社のみこしとよく似てますね。

ほんま、ケガせんでよかった。
大ケガしてたら枚方に行けなくなってしまう。
返信する
きゃ~♥ (kokko)
2010-10-03 22:28:01
おっさん、渋いやないのぉ~
カッコええで~

パチンコ好きのエロ親父には見えんよ~笑
返信する
koちゃん (讃岐のおっさん)
2010-10-03 23:24:23
オイ、コラッ!
「パチンコ好きのエロ親父」とは何だ。
まあ、間違いでもないから許したる。

「カッコええで~」は◎
返信する
わぁ~祭り若衆♪ (かすみ草)
2010-10-04 07:02:10
おはようございます。大雨の大阪です。

ハッピ姿かっこイイ~若衆…若頭。
私の故郷ももうすぐです。

テレビのカメラも入ったり、その日は凄いカメラマンだらけになります。

お兄ちゃんのはっぴ姿、見てると懐かしくなります。

お怪我なくて何よりでした。
やっぱり若い証拠。

どうぞコンサート、気をつけてお越し下さい。
返信する
かすみ草さん (讃岐のお兄ちゃん)
2010-10-04 20:04:41
「ハッピ姿かっこイイ~若衆…若頭。」
ありがとうございます。
お兄ちゃんもまだまだ若いのかな。

コンサート近づきましたね。
京都の時代祭前後の日程が抜けてるのが残念。
関西でのワンマンショーいつかないかなあ。
返信する
秋祭りですね。 (花宵)
2010-10-04 21:27:47
あの赤い座布団を重ねたような山車を岡山では「せんだいろく」と言っていたように思います。こちらでは見かけないので、とても懐かしいです。楽しいはずのお祭りに上から人が降ってくるなんて恐ろしいですね。打ち所が悪かったら大変ですよ。気をつけてください。
返信する
花宵さん (讃岐のおっさん)
2010-10-04 23:56:42
「ちょうさ」を岡山では「せんだいろく」と呼んでいたのですか。
その言葉初めて聞きました。
その土地土地で名称が異なるのもいいですね。

ケガ人は毎年出ます。数年前は亡くなられた人もいました。ゴマ(車輪)に轢かれて。
琴平町には獅子舞が出ませんが、隣町では出てきます。
コンピラサンの例大祭の10月10日午後9時から、おみこしがお山から降りてきます。
返信する

コメントを投稿