「バイプレイヤーズ」の最終回を見ました。無理やり結末に持っていった感とか色々ぶつぎりで編集してて何が何だかわからないないようになっていましたが、ただ朝ドラ「しまっこさん」の打ち上げで最終回のDVDを流す時に大杉漣さんがお風呂に入っている設定になってて・・・
いや、それよりしょっぱな、浦島太郎の亀になって出て来た時がやたら暗示的というか、「大杉漣記念館」とかいうのも・・・?見てて辛かったけど顔色も全然悪くなかったし、本当に突然だったんだなあとあらためて悲しくなりました。
北島三郎の次男さんもまだ51歳なのに心不全で孤独死って・・何だか悲しすぎますよ。あれだけ大物の息子なのに自宅で1週間後に発見されてしまうなんて。
誰も51歳が自宅でいきなり死ぬって思わないものね。
生と死・・・考えてしまいます。
13歳の子供を自殺でなくした親御さんがいらして。普通、こういうケースは来庁しないものですが死亡届を葬儀屋さんが出してくれているのを知らなかったんだそうで。我が家のヨンジュナと同い年ですからもう胸が痛くて。
「逆縁はダメだよ」と若い職員さんに話したのですが「逆縁って何ですか」と聞かれて「そこからかーー」と思ってしまいました。
逆縁の不幸程悲しく親不孝なものはない・・・と思います。本当に。
さて。
紀宮が20歳になるや否や婿候補にあがったのは坊城さん。ほんと、有名になりましたよね。彼は。ものすごいハンサムで公家出身で、紀宮が一目ぼれしたとか何とか。
当時、叔父達が和歌の関係で宮内庁の人達と知り合いになっていたのですが、その時はすでに坊城家から「お断り」されていたにも関わらず「紀宮様はまだ諦めていないみたい。夢中だって」と言われて驚いたものでした。
伯爵家出身でハンサムで歌会始の儀にも出てた・・・家柄・学歴・職業全てパーフェクトでいう事なしなお相手だったんですけど、どういうわけか「お断り」かなり噂になってマスコミも書き立てたけど結果的に「お断り」
KKと逆パターンで宮内庁から打診があったのにお引き受けしなかった家ですね。
以後、紀宮のお相手の話は一切出ず黒田さんと出会うまで待つ事に。
っていうか、黒田さんは秋篠宮の学友でサークルも同じで「さんまの会」にも入っていて、小さい頃から紀宮を知っていた筈で、少女が女性になったから恋をしたというより「内親王の後ろ盾をお引き受けしました」的な感じでしたよね。
名家が美智子皇后と親戚になりたくなかった・・・・というのはそういう事もあったろうと思いますが、何より美智子皇后自体が旧皇族や旧華族は嫌だったんだろうと思います。
自分が散々「平民」と言われて来たから憎しみや妬みを感じていたのでしょうが、ここは娘の為に、そして皇室の為に貞明皇后的な判断をしなくてはなりませんでした。
皇太子が久邇さんをそでにして小和田雅子に執着した事も狭い社交界にはすぐに伝わったでしょうから、「無理して引き受ける必要もないわ。ご勝手に」ってなもんでしょうね。
私は、皇后は紀宮を手放すつもりはなかったと思っています。
自分が病気になった時にそばにいてくれる娘の心地よさを十分に感じていたでしょうし、一生内親王でいた方が得だろうし。
それを邪魔したのが秋篠宮で、まさか35にもなってただの地方公務員と結婚するとは思わなかったでしょう。
旧皇族や旧華族は嫌だけど、ただの公務員はもっと嫌。
出来ればグループ企業の総帥とか(それこそソフトバンクとか)長者番付に乗るくらいのお金持ちならOKだったんじゃないでしょうか。
「あの美智子さまのご長女が都の職員さんとご結婚されるなんてねえ」という陰口が聞こえてきそうですわ・・・
だからこそ一日も早く伊勢神宮祭主にしなくてはならなかったと思われ。
秋篠宮が眞子様の味方というのはそうでしょう。ただ、男親というのは直接話法で話さないものです。
母親が「だから言ったじゃないの!あんな人と付き合ってはダメって!最初から隙を見せるから・・」と感情的になっていると、まあまあ・・・
「私達は眞子の結婚に反対しているわけじゃないんだよ。どうしても小室君と結婚したいというならいいさ。そうできるように彼が努力する気があるかどうかという事なんだ」とか言い出す。
「今更何を!」とさらに激高する母に対して「いや、今はそういう話じゃないだろう。彼がさ、彼がどのくらい眞子の為に頑張れるかどうかという話なんだから」とかいって娘の心をくすぐるんですよね。
あ、これ、見てきたようなフィクションですから!
「殿下はいつも眞子の味方ばかりして!私の方が正しい事を言っているのに」
「正しいとか間違っているとか、そういう議論じゃないし今、そういう事いっても聞かないだろう」
と夫婦仲まで・・・これも見てきたようなフィクションなので!!
陰でKKは「マスコミ対策が大変だなあ」となぜかにこにこ笑っているのであった。
この母は全く利己的な動機であなた達の生命を育て
その手ごたえに満足しているのだから、例え私にどんな苦労を掛けようとなんの気兼ねもいりません
でも・・先に死ぬことだけは許しません
そうですよね・・人生は糾える縄のごとし・・言葉どうりの人生の北島三郎さんです
眞子様はどうなんでしょうかね?
皇族といえどもそこらの庶民のお嬢さんと頭の中は違わなかったという話で・・
結論は2つしかないですね・・このまま嫁に行く、破談になる
どちらも世間では普通にある話です
噂になった坊城さん、覚えてます。でも最近の歌会始めの方とだいぶ見た目が変化したような気がします。
眞子さまの婚約延期報道後、紙とネット媒介は毎週のように「週刊KK」の話題が登場してますね。
パピーさんの暴露話がメインですが、今週のセブンでしたか、KKさんの今の職場での話。
コピー取りもまともにできない、雑用が苦手、得意なはずの英語はビジネス文書が云々とどこかの、「コピー番長」よりお仕事できない人認定。
「パラリーガルで正規職員」設定での職場でまともなお仕事していない様子。
事務所も内心、迷惑でしょうね。タクシー乗車でSP従えて通勤とか。早くお引取りいただきたいのでは。
宮内庁が職場斡旋、借金は紀子様のご実家が返済して結婚へとか報道出てましたけど、もうそういう問題ではないですよね。
本人に勤労意欲、学費等でお世話になったので返済しますという感謝の気持ちが感じられない。
眞子さまを愛していて大切にしたいとも思えない。
眞子さまと一緒になる=僕も宮様=「借金をサポート」、見栄えの良い仕事、住まいの提供、また別のスクール行きたい。夢の海外生活、全部用意してもらって当~然。
「楽しておかあさまと贅沢できればオッケー。まこちゃんが僕の事好きで父親がいいって言ってるんだからね」と。by私の妄想です。
「仕事」も「借金」も自分で解決しなさいよですけど、
変に自己評価が高くプライドが高いから何言っても
無駄ですよね。目立ちたがりだし。
おかあさまのメールも相当変ですけど、おかしな親子。
「たかり飯」リクエスト、今回は「Kの好きな」ウエスティンホテルの高級中華レストランでした。
昨年末の眞子さまの葉山のレストランデートも費用は
宮家持ちなんでしょうね。
眞子さまは税金でヒモ飼い。二人でいつまでも永遠の学生気分。
眞子さまの評価が下がるだけでなく、皇室全体にも
タダ下がりですよね。
ふぶき様の今日の記事の最後のほうの「フィクション」
うまく書いて下さっているなあと思いました。
スレチですが、デンマークのニコライ王子が先日モデルデビューでバーバリーのショーでランウェイデビューしてました。びっくりです。
日本の芸能人の「二世が~」どころの話じゃないですもんね。
ニコライ王子はデンマークの王太子の弟の前妻の
長男です。
モナコのカシラギ兄弟の若い時より今風のイケメンですよね。
デンマークは2016年法律改正で、王位継承権のある長子だけ、それ以外は18歳の成人(デンマーク)になったら王室から生活費?が出なくなったそうで、適用第一の方になったそうです。
学費は親がサポートするのだとか。
王子もいつまでもモデルしているとは思えませんが、
自立のために働くって王室メンバーもされるのだから、日本とは違うんだと思いました。
とにかく雅子さまは綺麗だそうです。
あれじゃ皇太子さまも男だからあの
美貌に参ってしまい久邇さんをそでに
したんじゃないかというお話を。
かくいう私は雅子さまも久邇さんも
見たことはありません。
でも今は眞子様の事が一番気掛かりです
過去のお婿様候補は、こんなメンバーだったようです。
★坊城俊成、
★黒田慶樹(三井銀行→さくら銀行)、
★園地公毅・東大助手
★和田昭英・東工大助手
★根津一、東武鉄道
★高丘季知、西友・高丘会長
★賀陽正憲
★堤(不明)堤義明西武鉄道会長長男
あくまで噂ですが、すごいメンバーですね。この中にちゃんと黒田氏が入っていてほっとします。
こういう縁談が来ること自体、もう今の皇室では絶望的なんでしょうね……何だか悲しくなっちゃいます。
週刊誌は概ねフィクションかと思いますが、ただ一つの真実は「眞子さまと圭氏(及びその母親)は、決して結婚を諦めていない」ということかと。
小室母子のメンタルは普通の日本人にはわかりません。これだけ叩かれたり、暴かれたりしていても、小室母は、友人とランチして、大笑いしている姿を目撃されているそうですから。
そのツメの垢自体は、少し雅子さんに飲ませたい気もします(皮肉です)。
皇室の尊厳を守ろうとされているふぶき様には申し訳ないですが、国民は皇室を見放す方向へ行くような気がします。
希望の星であった秋篠宮ご一家がこうもボロボロになって行くのでは、どうしようもないです。
KK母子はラスプーチンか、ポリニャック夫人か。
王室が国民から見放されかけると、怪しげな人物が入り込むものなのでしょうか。
秋篠宮が決断しないと、本当に大変なことになります。
週刊誌では、KKが真子様や秋篠宮の弱みを握っているので、口留めするためには結婚するしかないのだろうとも報道しています。
結婚すれば「やっぱり、秘密を握られているのだ。」と、新たな都市伝説が広まるって、秋篠宮や真子様を見る眼も変わってしまうでしょうね。
真子様、信頼していたKKに家族のことを愚痴っていても不思議はないし、リベンジポルノの可能性を言い立てる者も必ず出てくるでしょう。
本当に、もう、KKを寄せ付けたことが一生の不覚。
秋篠宮には毅然としていただきたい。
KKに貸しつくっとくんですかね?
でもコピーすらまともにできない、
日本語不自由な、得意の
英語は日常会話レベル?ビジネス
英語ができないKKに何を期待しての
職斡旋でしょうか?
2年間で辞めなければよいですね?
なおさら、借金返済できればよい
ですね?
無理でしょ。KK母子はそんな真面目で
地道な日々を送ったことなど無いから。
いつも人に寄生してきた人たちには
到底無理な課題です。
一番の問題と考えますのは、次世代等への
モラル崩壊 等の悪影響です。
( 贈与? で、返金しなくて良い?❗ 又
かって実父の最後の現場に、10才のボクを
連れて行った事実は、たまたま?
等々ーーー 謎は、色々ーーー)
✳親や親戚、世間の 結婚への反対がひどい時
縁を切る覚悟で、駆け落ちは
よくある話しではないでしょうか?
少しでも、そこに真実の愛? のようなものが
感じられるのであれば、少しは納得できる
のですがーーー
駆け落ちは、このお二人の
念頭に、
無いでしょう。
空しいことですが、若いM子様の最終的な
ご多幸をお祈りします。
いまは、離婚再婚、財産分与に年金を当てにする親族のトラブルばかりで、泣きたいような社会になってしまいました。
果ては皇室にまで、手が伸びてしまった。
眞子様、次々と出るわ出るわ…Kが辞退するまで続くのでしょうか?ブラジル訪問までに一度、元カノに対面され、話を聞かれたら納得できるのでは?
周りからでなく自分で決める。それこそ今風な決着の付け方のような気がします。
紀子さまは、眞子さまだけでなくお子様たちから煙たがられてるように思えます。
親王殿下も、紀子さまと二人のときより、
お父様やお姉様方と一緒のときのほうが笑顔がある。
佳子さまとのライフスタイルの違いからの口論も
ありそう。そして、導火線の短い者同士でお父様と口論になるらしいですが、結局仲はいいように見えます。
親王殿下がご誕生以前は、お父様と眞子さま、
お母様と佳子さまが定番だったのに。
雅子さんの、いったいどこがお美しいのでしょうか?
笑うところでしょうか? 冗談はおやめくださいませよ。
そもそも、この記事では御家柄のお話をしてくださっているのであって、容姿は無関係です。
平民どころか、最低のお宅のお嬢さんがやってきたことが、問題ですね。
皇太子殿下のお妃候補に挙がった方でしたら、雅子さん以外ならどなたでも、ありがたかったと思います。