goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

今季の「止められない」ドラマは

2025-05-13 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

今季のドラマはわりと脱落したんですよ。

なんかもう面倒だなと思ってしまって。

その一番が「魔物」日韓共作ドラマで、人の名前がハングル表記も出るってやつね。

あまりにも塩野瑛久がカッコいいので我慢してみてたんですが、こういう系は日本には合わないわ。

キャスター」も脱落しかかってます。せっかく美しい月城かなとが出ているのに。

今、とにかく見ているもので、面白いのは

波うららかにめおと日和

これはね・・・姫いわく「じれキュン」なんですって。

昭和11年。お見合いもしないで結婚式を上げた二人。でも新郎は海軍中尉で帰って来ない。やっと帰宅してからは毎日がドッキュンドッキュンの日々。

なんせキスするのに何日かかった?

手をふれただけで「え?」みたいな・・・もう本当に可愛くて仕方ないドラマです。

夫の瀧昌は両親が早く亡くなり、今は海軍中尉。生真面目で女性と付き合った事なし。

女性にどう接していいかわからずおろおろ。

なつみは4姉妹の3女で、これまた家事は出来るけどその他、色事はさっぱり。

子宝に恵まれる神社に行けば子供が生まれると思っていた・・・・?

時代が時代なだけに、私ももらい泣きしてキュンキュンして、あー来週が楽しみになってます。

 

次が「恋は闇

志尊君は独りぼっちの記者。岸井ゆきのは会社の記者。

二人でミステリアスな事件を追うのだけど、そこにめちゃロマンチックなラブがって。

ちょい「魔物」と似ているんだけど、あんなにしつこくどろどろしてないっていうか、塩野瑛久だったら本来もう少しさっぱり出来た筈なのに、韓ドラみたいに悪人顔になっているのね。

でも志尊君はどこかはかなげで女性が惹かれていくのもわかるな==と。

ストーリーは始まったばかりなんですけど、どうなるか、ほんと楽しみ。

 

次が「PJ

今までの自衛隊物とは全然違う。迫力が。

これが最悪の災難にあった人を救助する為の訓練である事はわかっているけど、これがいつ有事になるかわからない。でもそうなってもかれらはやっていくのでは?と思えるの。

理由は内野聖陽の年齢を押しのけて頑張る体育会系上司。

そして・・・

PJの中でも神尾楓珠が成長したこと。本当に演技力がついてかっこよくなったよね。

ちょっと「愛と青春の旅立ち」っぽところがないともいえないけど。

これも毎週楽しみにみています。

 

さらに「ディアマイベイビー

これって、ひと昔前の大映ドラマだよね。

松下由樹がぴったり似合って「バブちゃん」っていう度にぞぞっ。

なんせ主人公の拓人君は、母親に虐待されてそだった背景があるので、最初は母親のようなマネージャーに好感を持つも、日常生活を全部支配していく彼女を恐れるように。

逃げだしたいのに逃げられない。ゆえに・・・殺すまでいく話です。

始まっているのに気が付かなくてティーバでまとめてみました。

 

またどうしても止められないのが「人事の人見

最初はくだらないドラマだと思っていたんですけど、意外と面白くて続いてます。

鈴木保奈美も前田敦子もとても役に似合ってるけど、いやいや一番は松本まりかでしょう。「中島ハルコ」で成長したなあ。今や色気とキャリアを兼ね備えた女優になりました。

現代の会社によくあるテーマを、意外な方法で解決していく人事課。

そのどんでん返しが;かなり面白くて続いています。

無論松田元太が悪目立ちせず、溶け込んでいるのがいいし、在日のヘイテツ君も日本語流暢でかっこいい。なのに何で回りがわざわざ韓国語のセリフをいうのよ。

 

それから「夫よ死んでくれないか

今季は変な人しか出てこないドラマが多いですが、これもそうなんですよ。

本当にこんな夫を殺したいと思う。

一番許せない相武紗季の夫の高橋光臣かな。

妻をGPSで監視し、少しでも行方がわからなかったり、提案を断ったりすると赤ちゃんみたいに大泣きして家じゅうのものを壊す。怖い。怪演とはこのこと。

磯山さやかの夫の塚本高史はなんとDVモラハラ夫。

物語はこの塚本高史を殺そうとしたところから始まるのです。

安達祐実の旦那は失踪。だけどヘッドハントされかかってる彼女は家の事情を話せない。

どうなるんだろうと思いながら毎回みています。

 

勿論「Drアシュラ」も「対岸の家事」も「彼女がそれも愛と呼ぶなら」も見てますが、作品的にはアシュラが好きかな。結構ジェットコースターで。

「対岸の家事」は気持ちはわかるけど乗り越えてきた事だから今更。

「彼女が・・・」は伊藤君しか見てません。

 

という事で今回も「ふぶきさんは推しが一杯いていいわね」と言われるのでした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が出来る法律事務所最終回で見た真実

2025-04-03 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

1年に番組改編は4回あるわけです。その中でも秋と春は結構大掛かりで、次に始まるキャスト達を呼んでテレビ局と、出演している人達だけが楽しい番組を2時間も3時間も垂れ流しています。

フジテレビ云々の事も、視聴者には関係のない事であるし、社内の事をわざわざ中継する必要もないのではないか?と私は思います。

日本の政治がこんなにぐだぐだで「何もしない」「総理の好きにする」政治になっているのに、日本人は「知らな~~~い」とばかりにテレビで流れる映像を見ながらポテトチップス食べてビール飲んでいるのかなと。

私などは、物価の上がりようが恐ろしいし米の値上がりも恐ろしい。これ以上行ったらついていけるんだろうかと不安になり、家族には「主食を芋にするか」と提案。

笑われたけどほんと「欲しがりません。(政府に)勝つまでは」状態なんだよね。

自分のブログなので、例えばチケットが取れない嘆き節を書いてもいいかなと思ったけど、

少し共感を得られるか?と思ったけど、「ボランティアじゃないので金ない奴は来なくていい」とバッサリ斬られたら、そりゃ、私が悪いと思う。

例えお花代を1万弾んでも見る事が出来たらそれでいいのだと思っている人が沢山いるんであって、それについていけない人は宝塚を見る資格なし。

スマホ苦手、チケット代高いと不満を持つならディズニーへ行こうとも思うなって事ですよね。

理解しました。

私は日本中が段々と貧困に向かって言ってると思ったけど、とんでもない間違いであった事はわかりました。

先日「行列が出来る法律相談所」の最終回があり、まあ、最終回だからという事で見てたら。

島田紳助が17年前に立ち上げた「カンボジアに学校を作ろう」という企画のその後をやってまして、何もない土地、水が悪い土地に、当時「行列」で賛同する有名人に絵を描いて貰ってそれをスタジオでオークションにかけ、1億くらい集まって無事に学校を作る事が出来たという話をやってました。

そのカンボジアの学校は、最初は小さな建物から始まったけど、今や制服があり、教育熱心な親が子供を入れたがり教室が足りなくなるほどの盛況ぶり。

卒業生はネイルサロンや美容クリニックで働いている。恐らく高収入。

門が出来、遊び物も増え、図書室も綺麗になって、子供の数も教師の数も増えました。

過疎な村が、子供の教育を目的に引っ越してきた人達で街になり産業が栄えている。

つまり、この地はカンボジアの富裕層にとっていい街になったと言う事ですよね。

(と、私は解釈しました)

子供は労働力で小学校にも行けない程の経済状況だったカンボジアが、日本がボランティアで集めたお金で建てた学校のお蔭で発展していた・・・それはいい事だと思います。

で、最終回にちなんでもう一度オークションをやろうと言う企画。

つまり校舎をもっと作ろうと言う事、さらにそこから中学校建設に持っていけたらと言う話。

美談です。

で、出品されたのが3枚の絵。

これにあしたのジョーの絵です。必要金額が400万だったかな。

司会者たちは「まず10万円から・・・」と言ったのですが、いきなり「1千万」の値がついて、出演者がびっくり。

気が付くと3枚で1億を有に超えた金額が。

司会者に「大丈夫なんですよね?」と聞かれた落札者が「財力あるんで」と答える一幕も。

正直、金持ちの筈のタレントや弁護士達が驚くほどあっという間に数千万のお金が動いたと言う事になります。

これはどういう事なのか。

もしかすると、そういう人ばかり集めてのやらせの可能性もあると私は考えます。

17年前はせいぜい400万前後で落札されていた絵が、いきなり「一千万」「2千万」になっていくのですから、どう見たって財力調査されているよねと。

しかし、真っ当なサラリーマンや非正規雇用の人は、どんなに好きでもタツノコプロの絵は変えないし、あしたのジョーも無理。

純粋に絵が好きというより、「将来絶対に価値が上がる」と見越しての投資なのです。

中にはサラリーマン女子もいて「お父さんにプレゼントします」と言ってたのもいたけど、それは異例ですよね。

だけど世の中には本当にこういう人たちがいるんです。

ここで「持てる者」と「持たざる者」の差をまざまざと見せつけられました。

会社経営をしている人なら経費で落とせるかもしれない。

純粋に投資で食べてる人にとっては安いかもしれない。

時代は変わったんだと思いました。

 

でも、変わったのはカンボジアもそうなんじゃないのか?

制服のある小学校に子供を入れたい親が沢山いると言う事は、それだけカンボジアに富裕層がいる事で「学歴をつけさせれば将来安泰」と思っている人達でしょう。

PTAもお金を出しているようですし。では正直、もう支援する必要もないのでは?

日本の小学校では「給食無償」のお蔭で品数が減り、給食を食べても足りない子供が続出しています。生活保護を受けないまでも、シングル家庭は常に綱渡り生活しているし、普通のサラリーマン、いわゆる中流と呼ばれる層がもっとも悲惨で、補助も給付金もなく、税金ばかり納め、大学生はバイト掛け持ち状態で、奨学金の金利は高い。

だから中国人が優遇されるのは何で?と思うんですけど。

だからむしろ、こういうお金は海外ではなく日本にばらまいて欲しいと思うんですよ。

こども食堂とか(実はこれもなかなか怪しくてですね。素直に支援する気になれないんだけど)

学校の備品とか・・・

 

平成初期から言われてきた「日本は超金持ちが貧乏人を養う時代」に来ているんですね。

だから貧乏人の部類にいる人達は不満を言ってはいけないのかもしれない。

ただ舞台やエンタメって平等でいて欲しいと思うでしょう?

金持ちの囲い込みをしないで欲しいと思うだけです。

 

行列見てて「ああ、まだ日本は金持ちで東南アジアは貧しいという感覚の人達なんだ」と思ってがっかりしたんですけどね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 春ドラ

2025-03-28 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

月曜日

 続・続・最後から二番目の恋  4月14日  フジ

小泉今日子・中井貴一・坂口憲二・内田有紀

 見る予定なし。もう飽きました。小泉今日子が出ているだけで不愉快なので。

 

 あなたを奪ったその日から  フジ

北川景子・大森南朋

 事故を起こした人に復讐をしていく女性の葛藤を描いた。復讐相手の子供を誘拐。そしたらオチは決まっているんじゃなないか?と。

 

 夫よ、死んでくれないか  4月7日 23時6分 テレ東

安達祐実・相武紗季・磯山さやか

 よくある夫への愚痴が、本当に殺人になったら・・・同名小説のドラマ化。タイトルは面白そうなんだけどね。

 

火曜日

 天久鷹央の推理カルテ  4月22日 テレ朝

橋本環奈・三浦翔平

 同名小説のドラマ化。私、三浦翔平は好きだけど橋本環奈を主役にした時点で視聴率は無理と思ってます。彼女に天才医師の役が出来ると思う?どう考えてもあのセリフ回しでは。

 

 人事の人見  4月8日 21時 フジ

松田元太・前田敦子

 Travis Japanドラマデビューなの?コメディのようだし、回りが厚いのでみようかな。面白くなかったらそく終了ですね。

 

 対岸の家事~これが、私の生きる道!~  

4月1日 22時 TBS

多部未華子・江口のりこ・ディーン・フジオカ

 これまた小説のドラマ化。様々な家事に悩む人達との交流をする主人公は専業主婦。社会から隔絶しているような気になるんだよね。で「対岸」にいる人達との交流を深めて家事とは?とやっていくらしい。久しぶりの多部未華子なのでみようかな。

 

水曜日

 特捜9 final season  4月9日 21時 テレ朝

井ノ原快彦

 ついに最終シーズンですか。今後、刑事ドラマってどういう風になっていくんでしょうね。

 

 Dr.アシュラ  4月16日 22時 フジ

松本若菜

 同名漫画のドラマ化。スーパードクターはどんな患者も受け入れて治す。

松本若菜は快進撃を続けていますね。スーパードクターだけど日常はぼや~はもはやお約束の展開です。

 

 恋は闇  4月16日・22時・日テレ

志尊淳・岸井ゆきの

 情報番組のディレクターとフリーライターが挑む、謎解きミステリ。「あなたの番です」のスタッフが作るので衝撃的だろうなと思います。

 

木曜日

 PJ ~航空救難団~  4月24日 9時 テレ朝

内野聖陽・神尾楓珠

 ウッチー今回は体育会系。航空自衛隊のパラレスキュージャンパーは誰も救助出来ない場所で救助する。かなりダイナミックな感じかな。自衛隊全面監修でしょう。

 

 波うららかに、めおと日和  4月24日 22時フジ

芳根京子×本田響矢

 同名漫画が原作。昭和11年。当然見合い結婚した二人のぎこちない物語。

ストーリーは好み。でも軍服が。塩野君だったら軍服が似合いそうなのに。

でもこの軍服、ちょっと変じゃない?肩章が長すぎる感じだし、バッジなし?宝塚で軍服は見慣れている私には違和感しかない。

 

 彼女がそれも愛と呼ぶなら  4月3日 23時59分 日テレ

栗山千明×伊藤健太郎×千賀健永×丸山智己

 複数恋愛?伊藤君が好きになった彼女にはほかに二人恋人がいた~~って同名漫画原作。

笑うしかない展開ですけど。伊藤君の為に見るしかない。

 

金曜日

 失踪人捜索班 消えた真実  4月11日 21時 テレ東

町田啓太×小泉孝太郎

 以前、似たようなドラマやってなかった?今回はバディの探偵ものとしてスタート。

すごい意外な組み合わせなので面白そうですね。

 

 イグナイト -法の無法者-  TBS

間宮祥太朗・仲村トオル・上白石萌歌・及川光博・りょう

 訴訟になりそうなターゲットの心に火をつけて裁判を起こし、お金をむしり取るというお話。出演者がマジでよいのでみようかな。

 

 魔物  4月18日 23時15分 テレ朝

麻生久美子・塩野瑛久

 日韓共同作品。優秀だけど孤独な天才弁護士が疑いをかける男は、DV疑惑に殺人疑惑まで持っている。でもそういう男に惹かれていく・・こういう執着物は韓国の作品の方がリアルで怖い。日本人はあまり執着しませんからね。

まあ、塩野君は今、冒険したいお年頃なんでしょう。早く正統派に戻ってね。

 

 ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~  

4月4日 24時12分 テレ東

松下由樹・野村康太

 マネージャーが新人俳優の心を支配していく。それって愛情?すごい話だなと。ありがちな話ですけどね。

 

土曜日

 なんで私が神説教  4月12日 21時 日テレ

広瀬アリス

 学園ものです。惰性で高校教師になった女性がいつの間にかマジで説教していたという、スカッとできる作品らしいです。

 

日曜日

 キャスター  21時 TBS

阿部寛・永野芽郁・道枝駿佑

 報道番組の中で切磋琢磨するお話のようですが、TBSがそれをやる?偏向報道著しいのにね。

 

 ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントしますー  23時30分 日テレ

川栄李奈・安田顕

 新人マネージャーがドS部長の元で崖っぷちタレントの復活を目指す。

コメディなのか真剣なのかわかりませんけど。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレの「今を戦前にさせない」は間違ってると思う

2025-02-06 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

今年は戦後80年です。

だから靖国神社に人が集まり、そして遊就館にも人が来るのかなと思ったりもしますが、日テレが掲げた「今を、戦前にさせない」というキャッチフレーズには反対を表明致します。

理由

1 「戦前」を「戦争」とひとくくりにしていいのか?

そもそも「戦前」とはいつからいつまでの事なのか?

明治から昭和16年までというならそれは大きな間違いだと思います。

日テレのいう「戦前」は直接太平洋戦争を想起させるだけでなく、明治から日本の目標であった「富国強兵」という思想を否定する事になるからです。

「富国強兵」・・・教科書では悪しき思想と言われていますが、国が栄え兵力が高い国というのは世界中どこの国でも同様に目標にするものではないでしょうか?

まして明治維新の当時は列強と呼ばれるヨーロッパやアメリカが侵略戦争をしかけていた時です。アヘン戦争で負けた清が解体されて混乱が起きたように、ハワイのように結局アメリカに併合されたように・・弱いものはどんどん強者に飲みこまれてしまう。それを防ぐ為には一番は「輸出」で外貨を稼ぎ、徴兵制により軍事力を上げる。当然の思想なのです。

2 本当の「戦前」とはいつからなのか

日テレの特集を見ていると、一回目が「対馬丸の悲劇」二回目が「伏龍」の悲劇でした。

「対馬丸の悲劇」

これは昭和19年8月に起こった事です。

沖縄戦に備えて学童疎開をさせる為に「対馬丸」に沖縄の児童を乗せて九州に向かっていた所をアメリカの潜水艦に魚雷攻撃を受けて沈没。多くの子供の犠牲が出たという物語。

私達世代は国語や歴史などで習ったのですが、日テレでは実際に対馬丸と一緒にいた暁空丸に乗船していた当時小学生の老人にインタビュー。

那覇出身の子は対馬丸。自分はそうでなかったので暁空丸だった」と。でも対馬丸の方がかっこよくていいなと思ったらしい。

確か、小さい頃に読んだ本では対馬丸は赤十字の旗を立てていた筈なのですが、一度前線に出た経験のある船だったのでアメリカからマークされていたという話。

その老人は「目の前で何が起こったかわからないうちに対馬丸は爆発して沈んだ」そして彼の船は一生懸命に逃げたそうです。

これ、私が小さい頃思っていたのは「なぜ民間人が乗っている船を狙ったのか」という事で、こういう話を知るべきなのはむしろアメリカの方ではないかと。

「戦争をしてはいけない」確かにそういうメッセージは飛んでくるのだけど、対馬丸を沈ませたのは日本ですか?日本の身勝手な戦争のせいなのですか?

アメリカの潜水艦は、沈ませた船に沢山の小学生が乗っていた事を知っていたのでしょうか?

今、沖縄戦に行ったアメリカ兵が実は多くの民間人を殺した事で精神的にPTSDを患ったという話を聞きます。

「人間機雷伏龍」

私、先日遊就館に行った時、回天を見て「大嫌い」と言いました。こんな残酷なものがある事が許せなかった。飛行機で特攻する方がましだと。

海の中では空気がないし、圧も掛かるし下手すると目的地に到着する前に事故で亡くなる事が多い。「きけわだつみの声」などでも訓練中の死亡が確認されています。

「人間機雷伏龍」というのはあまり知られていませんが、昭和20年3月に試作された特攻方法で、ゴム製の潜水服に潜水兜を被ってわらじを履き、機雷を持って水中で船を狙うというのもの。でも、これは訓練中の死亡が多く、日テレの番組に出てきた人は失敗して圧迫死をするところを寸での所で先輩に助けられた経験を持つ。しかし、その先輩も訓練中に圧迫死。要は兜の中の空気の調節が難しく、少し間違えるとあっという間に沈んでしまう代物だったのです。

番組では「どうしてこんなバカなものを作り出してまで戦争を続けようとしたのでしょうか」

「平和が一番。戦争をしてはいけない」と結ぶのです。

そのうち、特攻艇「震洋」のようなベニヤ板で作られたものも出て来るかもしれません。

結びはいつも「どうしてこんなものまで作って戦争を続けようとしたのか」というものです。

ウクライナの戦争を見てても思いますが、戦争というのは止め時が大切で、それがわからないから延々と続くのです。

 

3 日テレが言いたいのは「戦前」ではなく「戦中」ではないのか

第二次世界大戦が始まったのが1939年。そして太平洋戦争が始まったのが1941年。そして実際に日本が空襲されて原爆が落とされるようになったのがおおよそ1944年から。実際ミッドウェーで惨敗するまでは国民の中にもそれ程の危機感はなかったと思います。昭和19年、あちこちに空襲が始まって国民は初めて「この戦争は大変な事になる」と思ったのではないでしょうか。

何もわからないのに戦争に巻き込まれた・・・と思われがちですが、日本人は当時は新聞を読み、ラジオを聞き、情報には接する事が出来てただ虚偽の報道と、マスコミが作り上げる「煽り」に乗せられていたと言えるでしょう。

そういう意味では、今のマスコミが煽る「多様性・外国人移民・夫婦別姓・中韓との国交」という左翼メッセージは、まさに「戦前」かもしれない。

でも、今回は戦争に向かうのではなく、戦争の前に侵略を許すと言う事で、もうすでに中国に侵略されかかっているのに、多くの日本人は関心を持たず反対もせず、「最近外国人が多くていやね」「観光地が大変よね」くらいにしか思ってないのです。

価値観の違う異国人との共生は嫌だ

・他国の宗教を押し付けられ、神社や寺が破壊される事は嫌だ

・不法移民の放置と犯罪に対し不起訴を下す警察と裁判所に反対

・日本の伝統や文化の意義を大切にしたいのに生活習慣まで変化させられるのは差別である

・誰が誰を好きになってもいい。でも、それを認めろと大声で喚くな

という事を言いたいのに、言えない雰囲気があります。

たかが男女のもつれを会社の問題にまで大きくして人を死に至らしめるこの国の現状にNOを言いたい。でも言ったら終わり。正直に告白したら外された。

こんな専制主義的な国があるでしょうか。

売国の極みがあるでしょうか。

4 80年前の戦争は歴史の1ページにすぎない

私はもうそう考えて、いつまでも過去に囚われる必要はないと思います。

例えば原爆。今はボタン一つで国を一つ消す事が出来る。広島や長崎の比ではないし、戦争の仕方もドローン、あるいは宇宙からの攻撃になっている。

今更80年前の戦争の悲劇を語っても、仕方のない事なんです。

対馬丸を語るも結構、特攻隊を語るも結構。

けれど、その時、その場にいたら人はみな同じ事をしたかもしれないという視点が欠けています。

軍の上層部が悪い・・・・それって今のフジテレビの日枝のような人があの当時もいたからと思えば納得しませんか?

どうしたって辞めさせることもできず、マスコミは煽る。

80年以上前が問題なのではなく、今もまた同じで形が違うと言う事です。

歴史を学ぶ事は大切だし、どのようにして戦争が起き、なぜ日本が敗戦国となり今に至るのかという検証も大事。

けれど、いついかなる時も「日本が悪い」と報道する意図は何なんでしょうね。

対馬丸を撃沈させたのはアメリカ、原爆を落としたのもアメリカ、東京大空襲もアメリカ、その前に戦争を止めていれば悲劇が起こらなかったという議論は今だから言えることで誰も先は読めません。

先般「遊就館」を見学に来る外国人が多いと感じたと書きましたが、その理由は負けた日本を貶める事ではなくて、日本の当時の零戦の性能がいかに素晴らしかったか、戦艦大和が世界に誇るものではあったかを目の前で見たいという素直な欲求もあるのではないでしょうか。

それもこれも「歴史」であって、「経験」であって、今ではない。

今、生きて戦争を語る人達はある意味日本の左翼思想に支配された人達だから、全てを否定する。悲しみと共に自分の国を否定するのです。

 

5 今、日本は戦前か

では、今、日本は「戦前」なんでしょうか?

戦前、昭和元年から16年あたりまでの日本は、わりと自由な空気があって、モボやモガが銀座を闊歩し、おしゃれを楽しみ洋楽に親しみを感じていた時間でした。

無論、徴兵制はあったけどそれは「罰ゲーム」ではなく、むしろ検査に落ちると男性として一人前に見て貰えない恥ずかしさがあった。勲章の一つです。

華族制度があり、男性華族はみな軍人になる事を義務付けられました。皇族も同じです。庶民レベルでも金儲けして格差は広がっていたと思います。

都会で富をむさぼる人と、地方で貧しさのあまり人身売買される人といた事は事実で、そういう事が226事件に繋がった事もあるでしょうね。

今の日本は全体的に貧しくなりました。

賃金が上がらず、格差は広がるばかり。

増え続ける中国人やクルド人らに生活を荒らされている現状。

これは80年以上前にはなかったものです。

もし、戦前と近いものがあるとすれば、アメリカでトランプ大統領が出現した為に、カナダやメキシコ、中国に関税をかけ、対抗措置を取らせている現状。

つまり日本がアメリカにされた事を今、中国などがされていると言う事です。

ヨーロッパでも保守層が台頭し始め、「民族の原点に戻ろう」という動きが活発になっています。

大らかな他民族主義では地元が迷惑するという事ですね。

よその国で暮らす民族はみな地元へ帰れ、これ以上迷惑をかけるなと言う事です。

特にイスラム勢力と中国人・韓国人らによる自国の文化の押し付けが彼らを保守的に排他的にしているのです。

第三次世界大戦が始まるとすれば、それは中国が起こすかもしれない。

日本は巻き込まれてあれよあれよという間に中国に飲みこまれて言葉や文化を奪われ、アメリカにも見捨てられ、奴隷のような生活を強いられることになるでしょう。

そうなってもまだオールドメディアは「日本が過去、悪い事をしたから当然」と言い続けるのでしょうか。

そして「戦中」を「戦前」と言い換えて昭和史を間違った方向に誘導しようというのでしょうか。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の所、ドラマ視聴続いているもの

2025-01-31 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 冬ドラマはあまり期待していなかったのですが、結構見ごたえがあるものがあるなと。

プライベートバンカー

かなり面白いです。天宮寺家の財産を守る為のプライベートバンカー。

そこは将来の地位を狙う3人の子供、そしてラスボスがいる家。

なぜか唐沢寿明はいつも傘を持っている。この傘に何の意味があるのかわからないけど、いつかわかるのかな。

最初に救って貰った事で仲間になった鈴木保奈美との息もピッタリで、かけあいが面白いわ。投資の勉強にもなるしね。

今回、玉木宏がめちゃ気の弱い婿役で出ていたけど、そういう役も出来るのねと感心しきり。

マダムの夏木マリは悪人に見えて実はやり手という、そういう役割がぴったりで見てて面白いです。

 

クジャクのダンス、誰が見た?」

これは本当に難しそうだったので全然期待していなかったのですが、松山ケンイチの面白キャラですごく楽しめました。

お父さんが火事で亡くなり、放火犯として捕まったのはお父さんが捕まえた犯人の息子。でも娘は父の遺言状でそれは冤罪としり、松山ケンイチに弁護を頼む。

広瀬すずってほんと、三井のすずちゃん以外やらないのかと思っていたけど、大学生の役ならまあ、身の丈にあっているかと。でもやっぱり松山ケンイチの助けなしではダメかな。磯村勇斗の個性も光ります。原作付はいいな。しっかりしてて。

今後がちょっと楽しみです。

 

「119ーエマージェンシーコール」

これは、今時こんな探偵とコールセンターのごちゃまぜが存在するとは。

消防署の方に重きを置いているけど、日本はコールセンターに重きを置いている。一場芝居のようでなかなか難しいかと思うけど、ヒロインが夜勤明けに現場に向かうというのは、なかなか無理な話じゃないか?と。

いつねているのよね。ねえ~~

清野菜名と瀬戸康史の相性もいいようで、それはそれで。

でも見上愛のミステリアスな魅力はすごい。

とはいえ、せっかく良作なのにフジテレビのせいで消防署とのコラボは切られるし、下手したら打ち切りも?

聞いた話ですけど、横浜消防署に苦情の電話が鳴っていて「フジのドラマの応援するな」という内容だとか。もしかして本当に打ち切り?

 

「最高のオバハン中島ハルコ」

これはもうダントツで面白い。大地真央は重ねるごとに美しくなるわ。

いや、それにしてもタイへ行ったりカンボジアだったり、舞台がどんどん変わっていくよね。それを名古屋を起点に動くのだからすごい。

相変わらず未沙のえるも出て来るし。

シーズン1から見直して見て、大地真央って本当に男役似合う~~(当たり前)ファンの願望をちゃんと叶えてくれるのが素晴らしいです。

 

ちょっとわけわからないのが「法廷のドラゴン

将棋と裁判を一緒に考えるってどういう事?

上白石萌音は袴が似合う。これで日本人の袴着用率が上がるならそれもいいけど、この時代がかった所に超現代人の高杉真宙がちょうどいい味を出してます。

とはいえ、一々将棋の手をあれこれ言われてもなあ・・・・

 

それと「御上先生」これもまた・・・なぜ頭に入って来ないんだろうと、私がバカなのかしら?と悩みつつ、身ながら寝ちゃうので巻き戻してはまた見るみたいな?ネットでは高評価なのにね。

それと中島裕翔と板垣李光人の「秘密」これって、BLドラマ?いや、

やたら抱き合うシーンがあるので。とはいうものの、中島裕翔はちゃんと彼女がいて、ベッドシーンつきだけどね。板垣李光人の中世的な顔だちがそう思わせるのか?

でも、やっぱり男同士ってあんなに抱き合うかしら?

毎日ACジャパンの広告は飽きるわあ。心なしかフジ以外のテレビ局もACが増えたような気がするし。

文春がさりげなく記事を訂正し、あれだけ怒号が飛んだ記者会見は何だったのか?と思う今日この頃。

中居君、引退までしなくていいんじゃないの?

件の女性は仕事が大変すぎてPTSDになったんでしょう?

性被害とは違うのでは?

本当に芸能界は紙一重の世界で達観していられるカズレーザーはすごいと思う。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビ記者会見をみて

2025-01-28 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

要するに何にもわかりませんでした。

 2023年に起きた中居正広とX子さんの性的トラブル

 本人から報告があったのではなく、様子がおかしいと思った人間の報告で延々と聞き取りをしたらそういう事でした。

 当初はそこまでの問題とは思わなかった・・・けれど、X子さんの精神的な不調が顕著な為、休む。

 即、番組降板と思ったけれど、番組を切る事でX子さんの精神状態がどうなるかわからなかったので打ち切る事が出来なかった。

 去年、X子さんが体調が回復し、会社を辞めるというので打ち切りを中居に通告。

 中居に聞いたら「不同意」とは思わなかったと言われた。23年の7月以降で複数回聞き取りした。

 中居を犯罪者とは思っていない。損害賠償請求も考えていない。

 X子の精神状態とプライバシーを守る為に何も言えない。

 取り持ったと言われるA氏の関りはない。

 X子に刺激を与えないように、事案を言わなかったので知らずに中居が新しい番組にキャスティングされたようだ。

 私のイメージですけど、いわゆる件の女子アナの様子がおかしい・・・奇行があったのか何なのか定かではないけど、それゆえにコンプラに報告せざるを得なかった。でも彼女としては「誰にも知られたくないし、何事もなかったかのように復帰したい」と言った。

 それゆえ、番組を続けたにも関わらず彼女は体調が回復した為に退職?え?結局そうなった?

 中居は「不同意じゃなかった」との認識だったけど、恐らく彼女が徹底的に「不同意!」と言ったので、中居はそれでは示談案件として9000万を支払った。

にも関わらず、彼女は復帰するどころか会社を辞めた。では週刊誌に情報を流したのは?何が目的?

 記者の質問で「中居を守る為にプライバシーを盾にしているのでは」というのがありましたが、それは違うと思います。むしろ彼女に気を遣って守っていると私は感じました。しかし、男性が女性の密室の出来事を聞くという事自体が非常識なのではないか?と思うんですね。

女性記者がヒステリックに「中居は犯罪者」と言いましたが、こうやって本当はどうかわからない事実が噂で事実以上の出来事になった。つまり「レイプ」と。

 自分の娘がこんな会社にいたら心配で・・・と言った質問者もいましたが。己の身を守るのは己しかないと言う事です。道端で口塞がれてレイプされたんだったら話は別ですけど、断って退社してフリーになる手もあったろうし、断られたら中居も無理強いはしないような気がします。

ただ、問題はその後。

彼女が望むような結果にならなかったと言う事ですよね。

男からしたら一夜の事。女からしたら次の日無視されて初めて自分の立場を知るというような残酷な経緯があったのだろうと推察します。

中居正広と言う人はかなり潔癖な性格で、SMAPのメンバーや仲のいい友人ですら自分の部屋には上げない程。車に乗る時靴を脱ぐのと同じ、それ以上と聞いています。趣味はSMAPのビデオ見る事。

まあね、人間ですし男ですし据え膳食わぬわ・・・の例えがあったのだろうと思いますけどね。

 特殊案件というのは「X子の個人情報をどう守るか」に苦慮した為の「特殊」という事ですね。

「サンデージャポン」で「フジテレビは中居を守るべき」と発言した太田光がまたも叩かれ、っていうか、カズレーザーの冷たい「俺達は捨てられる存在」と言い切った事がもうね。全てを語っているよね。

でも・・・じゃあ、示談はどういう意味なのか?

9000万はどこに消えた?

誰も質問していないこの事が大きな問題です。

 

個人的にはフジテレビはなくてもいいです。

元々反日で何度もデモされてるし。

ただね。

中居正広は「打ち切ります」と言われても、何も言わずに番組を通常通りに続けていたそのメンタルの強さはすごい。

辞める事は簡単ですけど、それでは迷惑がかかると思ったのではないかと。

結果的には引退する事がもっともよい選択だったのでしょう。

視聴者やネット民はそれでは満足しないので、これからも叩くだろう。

「逃げた」と。

彼女は新しい道へ。彼は仕事第一の職場を追われた。これでももういいんじゃないか?

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中居正広 引退

2025-01-24 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

少しでもお先にご報告

私、中居正広は本日をもって芸能活動を引退いたします。
なお、会社であります【(株)のんびりなかい】につきましては、
残りの様々な手続き、業務が終わり次第、廃業することと致します。

ご報告にあたりましては、
私がこれまで携わらせて頂きましたテレビ各局、ラジオ、スポンサーの皆さまとの、
打ち切り・降板・中止・契約解除等に関する会談がすべて終了し、
本日となった次第でございます。

これで、あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。
今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります。
全責任は私個人にあります。

これだけたくさんの方々にご迷惑をおかけし、損失を被らせてしまったことに
申し訳ない思いでなりません。

そして、
改めて、相手さまに対しても心より謝罪申し上げます。

関係者各位の皆さま、ご迷惑をおかけしました。
重ねて、お詫び申し上げます。
大変、大変申し訳ございませんでした。

ヅラの皆さん
一度でも、
会いたかった
会えなかった
会わなきゃだめだった
こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。

さようなら…。

2025年1月23日
中居正広

 こうなるだろう事は予想がついていました。何がどうなったのか一般人にはわからないけど、結果的に彼は「加害者」になり、示談の相手は「被害者」になり、責任は全部彼で、仕事がない以上、引退せざるを得ないと言う事です。

 人間、失敗してもやり直せるなんて嘘ですね。

何でもかんでも「被害者の身になれ」っていうけど、その「被害者」の言い分が出てこなくてフジテレビは「彼女を守らないと」「重大な事件」で終わらせる。

本当にあったかどうか、実証する事は難しいと思う事。

だけど、片方が「被害者です」と言えばそうなってしまうわけですよね。

無論、お膳立てをしたテレビ局も悪いけど、10代の娘じゃあるまいし、部屋に二人きりになったら即帰宅が筋なのに、残ったという事が何を意味したかわからないわけでもないでしょうにね。

 中居正広の功績は、10年も売れなかったSMAP、ジャニーズ事務所のお荷物だったSMAPメンバーをどんどん前に出してアピールし続けた事だし、求められれば何でも引き受け、その昔は生番組2つ掛け持ちして大阪と東京を行ったり来たりしてた事。

 ワーカホリックなんだなと20年以上前に思いました。それに潔癖症で部屋になかなか人を上げない事でも有名。そんな男性が気軽に女性を部屋に招くのかなとも思い。

ワーカホリックはもう一種の病ではないかと思います。仕事をしていないとダメ、常に何かに追いかけられていないとダメ。

だから結婚とか家庭とか、そういう普通の生活が出来なかったんでしょう。

それだけストレスもたまるし、はけ口をどこに求めたらいいのかわからないわけ。

昭和の頃は、いわゆるアイドルの性問題には事務所が対応してたと思います。

若いアイドルの性のはけ口を事務所が用意してたと言う事。

ゆえに過酷なアイドル生活を乗り切って無事に結婚まで行きつけた人もいるでしょう。中居君だってもうそれなりの年齢。

なのに・・・と思うのは女の身勝手ですよね。

ただ、罠にはまったとしかいいようがない。

 マスコミやテレビ局は何の権利があって毎日毎日これを取り上げ、断罪し、はっきりしろと言い続けるのか。

今、世界がおかしくなり始めている中で、夫婦別姓が取りざたされ、103万の壁やトランプ政権による日本の行く末が心配な時に、まるでそれを隠すように、毎日同じ人、同じ話題、同じセリフ。

そして誹謗中傷。メンタルやられないわけがない。

37年間頑張って先頭を走って来たのに、こんな風に去らないといけないというのはファンでなくても納得できません。

ネット民もそうだけど、なぜそこまで追い詰めるの?

示談が成立したって言ってるのに。なぜ女性だけがプライバシーを守られるの?

片方に記者会見しろというなら当該被害者にもぜひ記者会見して、いくらお金を貰ったのか聞いて欲しいわ。

 結局、これも週刊誌が書いた事で始まった騒動です。

それに乗るテレビ局、今こそ嫌いな奴を叩いて引退に追い込めとばかりに。

こんな日本は本当に嫌です。

ワイドショーは全部潰れてしまえばいいのに。

日本人もバカすぎる。「他に報道する事あるでしょう」と言ってあげてよ。

生真面目な顔してコメントする人達、信じられないね。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般人にはわからない中居君問題

2025-01-21 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

もはやワイドショーはこの問題かトランプ就任の事で、一般人には何が何だかわからない。

何年か前にフジテレビから接待されて、その時、部屋にいたフジテレビ男性はみんな出席せず、女性と二人きりになった。

女性と自分の家に行った。

トラブルになった。9000万払った。

女性週刊誌が暴露した。

「被害」女性は「9000万も貰ってない」

守秘義務がある。中居側はトラブルは解決済。

テレビ局が一斉に中居正広番組を打ち切りにする。

フジテレビの株主が怒る。スポンサーがCMを控える。

なぜか株価が上昇。

って事で、正直、何がそんなに問題なのかわかりませんけど。

芸能界、マスコミこぞって「本当は中居君なんか嫌いだからこれを機会に干しちゃえ」って事ですか?

二言目には「性加害」「不同意」っていけど、女性が有利ていうか、今時独身男性は大変だな~~と。

何せ相手の女性が誰かわからないし、PTSDだの守秘義務って言われたら何も言えないでしょう。

一般人からすると、倫理的にどうかというより、そのタレントが面白ければいいのではないか?と思います。

マスコミがマスコミを使ってタレント生命を断つっていう事が許されるの?

怖くて芸能人やってられないよん。

公私の区別はついていると思うんですよね。

私の部分を殊更に取り上げてスキャンダル化しなくてももういいよって。

飽きました。

こういう事していると芸能人が委縮して、禁欲生活に耐えられなくなって逆に心を病むのでは。

確かにテレビ局が誘導してそういう事をするのは今時どうなの?って思いますよね。

世の中、酒席に誘うのもハラスメントと言われているのに。

時代の先端を行くべきテレビ局が時代遅れの事してます。

正直、フジテレビに関しては一瞬間のドラマ番組表をみたら、「韓国」の文字しか出てこなくて。何でそんなに韓国グルメ、韓ドラ、K-POP、韓国旅行?

どこの国のテレビ局だよ!と怒っているので、停波でもいいよって感じです。

ほんと、時々番組表みてみるといいですよ。

偏りがどこのテレビ局も明確なので。

テレビ局は大わらわだけど、一般人は飽きたし、コメンテーターが言葉を濁すのも見ていられません。

止めて欲しいわ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べらぼう2回目

2025-01-14 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 成人式おめでとうございます 

そして我が家の二若君も無事に成人式に行くことが出来ました。

祖父母から貰ったお金で作ったスーツを着て、旦那のカシミヤのコートを着て。

いやいや、その体の細さに驚きました。

ズボンの方が「これ以上はウエストを細く出来ない」と言う程細くして。

結構かっこいいなと親ばか発揮。

自分達の成人式を振り返ると大雪で借りた車がバッテリー上がって、直すのに何時間待ったかな。結局着付けが遅れ、写真撮影のあと成人式会場へ行ったらすでに終わっていた。

しかも一緒に行った友人が、いきなりカレシに殴られ、うちの旦那とその友人が一触即発に・・・携帯のない時代、カレシはイライラを募らせ浮気を疑ったのです。

DV男はやめなよ・・・と注意したけど聞かず、結局結婚したけど別れた。

ああ、あの成人式から私は不幸になる運命だったのね~~~と。

晴れた日の成人式に幸あれ。

さて、「べらぼう」二回目を見ました。

何でこうもプラス評価なのかわっちにはわからないでありんす。

家族で見る事出来ないじゃない?

中村隼人演じる長谷川平蔵が花の井の関心を買おうとチップを振りまくシーンのみが「吉原」って感じで。あ、この禿ちゃん美人です。

そうなの。中村隼人がどんな風に騙されるのかしらとそれが楽しみになっているんですよね。

で、蔦重はガイドブック作る為にキャッチフレーズを平賀源内に頼もうとするんだけど、私達、江戸の街の長屋は見てもいいけど共同トイレは見たくなかった。何でそんなところをわざと?

これって韓ドラや中国ドラマによくあるシーンなんですよ。日本ではありえないわ。それってリアルなの?トイレだのおならだの下品な下ネタ突っ込む事が。

で、驚いたのが平賀源内の男色よ。ええ~~~~!って。

俺は男一筋なんだよ」そうなの?ねえ、LGBTありなわけ?

これが平賀源内が愛した瀬川菊之丞とかいう人らしい。

その人を思っているので吉原はちょっと・・・と思っている所に花の井が男装して現れ、舞を舞う。

キセルを渡すのも舞も色気なくてねえ。

そもそも花魁なのにこっそり普通の女郎みたいな事していいの?

そうやって陰ながら蔦重を助ける花の井ってのがみそなんですけど、小芝風花が主役に見えちゃうよ。

一方、政治の方では渡辺謙演じる田沼意次がめちゃくちゃないわれよう。

媚びるわお世辞を言うわ。こういう渡辺謙みたい?

最初この一橋なんちゃら生田斗真とは気づかず。ええ?ただのはげてるおじさんだと思ってしまった。

むしろ、乳母役の映美くららが色っぽくて姿勢がよく、この人が花の井だったら全然違うのになあと思ったり。

そうかと思えば、これが寺田心。いや~大きくなったわね。

後の松平定信でしたっけね。

今の所、吉原と御三卿との繋がりは見えずです。

人材の無駄遣いよねと思いつつ見ています。

期待しないで見たらよかったのが「未恋~かくれぼっち~」

もう驚き。

伊藤健太郎が主演というだけでもうれしいのに、二枚目復活。

若君復活よ~~~

スランプに悩んでヒステリー起こしてパソコン壊して、編集者を困らせ、こんな風に「構ってくださよ」的なシチュエーション。

違和感ないわ~~

しかも、「毎日散歩に付き合ってください」から「あなたの部屋で描かせて下さい」になり、ついに同棲。

健康的なのにかっこいい。何だか羨ましくなって胸がときめきました。

そこに憧れの先輩が登場して? これは継続決定しました。

 

大河はどこで挫折するかなあ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室佳代氏 お金ないの?

2025-01-13 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

あれから3年がすぎ、やっと眞子様も静かにアメリカでの生活を始めたのに、水をさす小室佳代氏。

2月6日に「『ブランニューデイ あたらしい日』」というエッセイを出版する事が決定。

とうとうお金が尽きたか・・・と思ってしまいます。

今でも、眞子様の結婚をネタに誹謗中傷を受けている秋篠宮家にとって、内容がどうであれ、エサを与えるようなもので、あってはならないこと。

遺族年金貰って仕事もせず、父親(まだ生きてる?)と暮らす未亡人の話なんか普通はエッセイになりません。その人生に何があっても、それは誰でも経験している事ですから。

でも、そこに「元彼氏に貢がせた挙句、お金を返さない」事やら、小室家の黒歴史が入ると話は別。

恐らくは、内容は小室家というより角田家の歴史になるんでしょうけど、それでも自殺した夫とのなれそめだの、その後の話だの、買う人はみんな重箱の隅をつついて秋篠宮家に対する誹謗中傷に使うでしょう。

これについて、小室夫妻は賛成したと言われていますが、そんな筈ないです。

 

小室佳代氏は老け込むにはまだ早い年齢で、でもパートを辞めてから4年ぐらいですか?父親の年金と遺族年金でくらす。

恐らく国民年金の方が長いので実際に年金を受け取る時が来たら大変。

息子が仕送りしているのかもしれませんが。

っていうか、小室夫妻はアメリカに行ったきり、見事に帰国せずです。

眞子様の場合、両親には妹と弟がいますけど、小室家の場合は母と老いた祖父のみ。そこに30年世話になった母を見捨てたかのような態度をとる息子ってどういう心境なのか?と思う。

一時は散々佳代氏がアメリカへ行くという話があったけど、どうやらそれはないらしい。

あの息子の事だから収入が増えても母に仕送りないのでは?

そこで出版です。

本が売れれば印税が入る。暫くは暮らしていけるでしょうけど。

 

これ以上、秋篠宮家に迷惑をかけるのはやめてほしいと思います。

紀子様がどれほどきつい思いをされているか。

オータム家だのって身内から言葉が出ていたとしたら、もう誰も信用出来なくなりますよ。

人間不信に陥らせたいのでしょうか。

週刊誌は全部廃刊にすべきです。

皇族だけでなく、芸能人までが標的にされ、次々と刺されては干されていく現状。こんな世の中、許せますか?

ペンで人を殺すなんてひどい世の中です。

一生懸命頑張った結果が、誹謗中傷とか、蒸し返しで全て消えてしまうのですか?

そういうものに乗る国民も企業も悪い。

何を求めているわけ?出版社による独裁政治ですか?

冗談じゃない!

出版社が諸悪の根源なら、真実よりも相手を殺す事が目的ならそんなもの、失くすべきです。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする