ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

遼君より木下都議の方が小室圭似ですよね

2021-11-25 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 謝罪会見をした石川遼をして小室圭に髪型そっくりとか言いますが。

私は全然そうは思ってません。

似てないよ~~~

それより全ての面で似てた・・・木下ふみこさん。

すごかったですね。謝罪なのか告発なのかわからない記者会見。

私、前回の記者会見の後、議会を議員たちがボイコットした件については、個人的に「これはいじめととられかねない」と思いました。

議員さん達からすれば、「ここで木下氏を出席させてしまうと、議員である事を認めた事になるから」って言ってますよね。その理由ももっともだちは思うのですが、やっぱりシカトしたように見えます。

そこを弁護士が突いて「まるで学校などのいじめのよう」と表現したのは、まあ、そうだよね。悪いけど、公務員さん達ならこういう事やるよなと思ってしまいました。

役所ってある意味、学校体質あるんでね。

でも、彼女が自分が何で告発されているかわからないと言った時はびっくり。

私、潔白であるとは申しておりません。また、具体的な内容に関して、先ほどおっしゃられたように、どこがどう起訴されてるのか現状分からない中で、ご説明、現時点ですることができない、このことはご理解いただければと思います」

 どこがどう起訴されているのか見てないしわからないと言った状態で記者会見するって事がもう間違いだったんじゃないかと。

 

で、どこが小室圭そっくりかというと、「家族を巻き込んで危険にさらしたこと」って言った時ですかね。

小室圭も記者会見で元婚約者がべらべら喋ったから母親が仕事出来なくなったとか言ってましたっけね。

それに小室の場合は、人を小ばかにしたような笑いだったけど、木下氏の方は「はああ」っていう大きなため息。

これは同時に目をつぶって「はああ」ってやるので、より人から見ると不愉快になるっていうか、お前な~~~って気持ちになってしまう。

マスクで息苦しいんだろうと思うけど

「そもそも自分がこんな体調不良になったのはマスコミのせいだから。都議会のせいだから」と本音では思ってるんだなと。

 

法律による議員の身分保障は民主主義の根幹。仕事がしたくて議員継続を望んでいるにもかかわらず、議員として十分に仕事をさせてもらえない『理不尽な現実』に悩みました」

この言葉を聞いて納得する人はいないと思います。

しかし、法律上、辞職を強制する事が出来ない事をわかってこういう言い訳をしているわけですね。

法律上はOK,で心情的に×。

やっぱりここは法律的に強制力をある程度持たせることが必要ではないですか?

議員報酬もNPO団体に寄付したとかいうけど、どこなのかわからないし、寄付させる為に納税しているわけじゃないんだし。

色々な法体系が現実と合わなくなっているんですよ。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眞子さんのお買い物 | トップ | マスコミが隠す愛子内親王の2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (味彩)
2021-11-25 08:25:47
同じように感じました。その上に小池氏の名前を出してジロリと見回した時~ぞっとしました。
自分の行いが如何に法を遵守してなかったかより、
議員であることの優位性を主張する~まさにK。
ニューヨークでの買い物姿は質素アピールにわざと撮らせたとも言われてますが、かなり危険。無事に生活できるのか紀子様は心配でならないでしょうね。
返信する
Unknown (るり)
2021-11-25 08:29:25
「法律による議員の身分保障は民主主義の根幹」というのはその通りではあります。実際、強制的に辞めさせる仕組みができると別の問題が出てきます。今のシステムは、不当に辞職させられないよう考えられたものですが、わきまえて出処進退を自らが決める議員の自覚がある人に通用し、木下氏のようなとんでもない人には逆手に取られるわけです。小池氏にそこをぴしゃりといわれてようやく観念したのでしょう。
確かに、そういうところも小室圭にそっくりですね。でも最近の写真だと、また遠からず侍ヘアーに戻りそうです。石川遼は反省も兼ねて短くした方がいいですよ。今、侍ヘアーで理由も納得できるのはショパンコンクールで2位だったピアニストの方だけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事