goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

ディンテランタスが分頭した

2023-02-04 14:55:00 | 植物
我が家の妖怪たちに脱皮の季節がやってまいりました


幻玉×バンジリーエメラルド

ディンテランタスはあまり分頭することはないのですが、リトープスの血が入ってるせいでしょうか2つ見えますね

うれし気持ち悪いです



昨年2つに分頭したFDP

今年も増えてほしいです



オリーブ玉はおどろおどろしくて怖いです

もうあまり増えないでほしいと思う悪い自分と葛藤してます



帝玉は5個あったのですが、猛暑にやられてこいつだけが生き残りました

やはり皇帝は一人でないと



コノフィツムはねずみ算的に増えまくり

そしてこの陽キャっぷり



どいつもこいつもマッチの頭ほどの大きさでしたが、みんなホントによく育ってくれました



そして今の最強キャラは4年前に娘と買ったフォーカリア

ツーブロック - 帰ってきた特派員報告

ツーブロック - 帰ってきた特派員報告

疲れてんのかな。無性に緑を欲しがるときには、サラダや野菜炒めをタップリと食するのもいいが、良質な植物を眺めるのもまた身体によく効く。またまた多肉バザールへ。前回...

goo blog

 
あんときは犬のミネを買ったばかりで金が無くって(今もないが)小さなフォーカリアを一鉢だけ買ったっけ




今じゃギャーギャーうるさいほどに増えてしまって

知り合いにちぎってあげるんだけど、誰もよろこんではくれないのです






コメント

綴化臥牛、誕生

2021-04-17 10:26:00 | 植物
春になり多肉たちが動き始めてきた

明治時代に黒船に乗って渡来した、臥牛という日本人好みの多肉を殖やしている

牛の舌みたいで気持ち悪いという人もいるが、俺は万年青(おもと)に通じる渋さが気に入っている


一年に一枚しか葉をださないのんびりとした牛たち

端正に左右に一枚の葉を展開させる以外にほとんど変化しないけど、一旦その気になると物凄く化ける、つまり、突然に変異をおこすところが素晴らしい


突然、親木の脇から出てきた斑入りの仔


斑が入ると臥牛錦と名前が変わり、市場価値が一気に高まるところも万年青と一緒だ


歌舞伎役者の後ろに万年青が並んでいる

良い斑まわりのものは数千万円で取引されるなんて、なんだかイケナイ植物みたいじゃないか

バンバン殖やして家でも建てるか、と牛たちを見ながら黒い妄想をしている



そして今年、とても珍奇な突然変異の臥牛が2株出てきた


真ん中の成長点から仔が出ているではないか

綴化(てっか)臥牛の爆誕だ!

綴化した臥牛の画像をグーグルで調べたがたった1鉢の写真しかでてこなかった


つまり、世界に3株しかないということだろうか・・・


黒い妄想が雨雲のように膨らんでいく!w










コメント

リトープス分頭

2020-04-05 09:57:00 | 植物
コロナに限ったことではないが、ウイルスというものは弱者を確実に突いてくるところが恐ろしい。
身体的にも、経済的にも。

東京都はベッド数がぎりぎりだそうで、ほんなら軽症者を使うあてのないオリンピック選手村に収容すればいいのでは?と思ってたんですが、どうやら宿泊者が激減しているビジネスホテルを活用する様子。

こんな状態でも満員電車は走っており、アメリカの例を言うまでもなく、経済活動重視の社会的土壌がコロナウイルスへの抵抗力を低下させるのだなー、としみじみ感じるのでした。


そんな中、きもかわいいリトープスがひっそりと分頭しました。


キュッと締まった美人さんでしたが




ある日でっぷりと豹変します。ロシア人か。



いつまでもきれいでいてほしいけど、やっぱり増えると嬉しいものですね。

窓の模様がエレキングみたいで美しいです素敵です!












コメント

メセンたちの季節

2020-02-02 12:24:00 | 植物
このところの春のような陽気で、メセンたちが脱皮をしはじめ、気持ち悪さに磨きをかけている。


なにしろ名前が幻玉、妖玉、魔玉と、たいへんあやかしい。

俺がつけた名前じゃない。そういう品種名なのだ。


育てるのが結構難しくて、今のところ生存率は50%ほど。

増えなくても、可愛くならなくてもいい。

生き残ってくれればそれでいい。

春にそっと花をつけてくれたら、とても嬉しい。
コメント

ツーブロック

2019-08-22 12:44:00 | 植物
疲れてんのかな。

無性に緑を欲しがるときには、サラダや野菜炒めをタップリと食するのもいいが、良質な植物を眺めるのもまた身体によく効く。

またまた多肉バザールへ。





前回は多肉女子がたくさんいて和んだが、今回はなんでか野郎が多い




ツーブロックの意識高い系の男子が、珍奇な植物の前でにこやかに

「あそこのブースのパキポはすげぇクールっすよねー」

と言っていた。

パピコとクーリッシュがどうしたのだろう、と思った俺はもちろん意識が低い。



手のひらくらいの大きな臥牛に見惚れたが、犬を買ったばかりなので懐が寂しくて無理。


なので、安価なフォーカリアをゲット。
スターシップ・トゥルーパーズのような怪獣ガオガオ感が素敵だ!


ウキウキで家に帰ったら大事なバンジリーが猛暑で溶けていて、凹んだ。


緑がひとつ減り、寂しくなったので気晴らしにチームラボへ。

女子率70%、自撮り率90%というただえさえ居心地の悪い空間に、少数派の男子のツーブロック率が8割を超えていて不快指数がうなぎ登り。

みんな変な眼鏡をかけていて、ビットコインの保有率も高そうだ。


それでも幻想的な空間は、視覚 聴覚 触覚を刺激しまくって思わずため息が出てしまうくらい素敵。

この感動をおすそ分け致したく写真をバシバシ撮ったのだけれど、腕も機材もクズなので、シャッターを押すたびにゴミが生成されていくばかり。

ツーブロックにしたら少しは良い写真が撮れるでしょうか。




少しでも意識を高めんと、カロリーハーフのカップ麺を買ったので撮ってみた。
また一つゴミが増えただけでした。








コメント