今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

竹中平蔵先生のお話

2010-02-24 23:57:59 | 商店会長のコメント
本日(2月24日)午後1時30分から参議院議員会館の第一会議室で開かれた中川秀直先生
主宰の勉強会に出席しました。講師は竹中平蔵先生、演題は「郵政問題への視点」です。

約40分間お話を伺いその後質疑応答。現職議員と前議員が出席しての勉強会、活発な質疑
応答でした。

「郵政の民営化で地方はズタズタだ」とか「民営化でサービスが悪くなった」「民営化を進めると
郵貯のお金はアメリカに取られる」等々の、民営化反対論者からよく聞かされる話についても
具体的な数字を上げて論破される竹中先生のお話は、是非大勢の皆さんに聞いていただき
たいと思います。

しかし40分の時間が有って「心に落ちる話」になります。このお話を短時間で有権者の皆さんに
分かり易く簡単に、お伝えするにはどうしたらよいのか、聞いているこちらが悩むところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党本部での会議

2010-02-24 06:48:46 | 商店会長のコメント
昨日(2月23日)自民党本部で東京都連関係議員会議が開かれ、支部長の私も出席しました。

長崎県知事選挙に応援に入った現職国会議員の皆さんのお話の中に「これで自民党に有権者の
支持が戻った」という見当違いの感想はまったく有りません、それ以上に今後どうすれば良いのか、
真剣に「道」を探されている思いが伝わって来ました。

私は今までの活動でも、再生のスタートを切る時には現状の正確な総括を最重要テーマにして
きました。私はメンバーにはなっていませんが「自民党再生会議」がその役だと思います。

自民党の機関紙「自由民主」2月9日号で漫画家のやく・みつるさんが「自民党は息絶えた。
ここに『頑張れ』という声掛けは無用だ。まだ使える優秀な臓器を移植という手段で活かすべきだ。
ただ、民主党に移植しても決して国家国民に有益だとは思えない。民主党の使える臓器と一体に
して・・」という意味の御意見を書かれていました。

「 国政に復帰させる会(ブログ) 」が立ち上がりました、どうぞ御覧下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする