goo blog サービス終了のお知らせ 

性格改善の心理療法ハッピーライフ 1998年開業 認知療法、よむだけでも役に立つ内容を提供しています。。

対人緊張、対人恐怖、神経症、うつ病、等の心理療法、認知行動療法、人生勉強療法。電話、スカイプでも通院と同じように治ります

摂食障害(過食症、拒食症)は昔はなかった

2010年05月16日 | 心理療法ハッピーライフ
摂食障害(過食症、拒食症)は昔はなかった


2010年5月16日(日)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


結構有名な話ですが、摂食障害(過食症、拒食症)が初めて報告されたのは1900年前後のヨーロッパで、最初は一般庶民は絶対にかからない裕福な子女(ほぼ100%の若い女の子のみ)だけがかかる奇病と思われていました。

お分かり頂けると思いますが、1900年前後の一般庶民は生きるのに必死で自分の容姿の事などで悩む余裕がなかったからです。


また、心療内科を大昔からあると思っている人たちが多いのですが、心療内科という医師が生まれたのは平成8年の政府の政令の後ですから15年前は心療内科も心療内科の医師も存在していなかったのです。


最近、車を運転している時にラジオで聞いたのですが、産後うつ病に7割~8割の人が掛かっている、と専門家らしい人が言い切っていました。
余りにも大きな数字ですので、この数字は精神科や心療内科に通われている人ではなく産後にうつが出る人の割合という意味で言っていたと私は解釈していますが、急に精神病や神経症などがはやり出したのでしょうか?

それとも、江戸時代や明治、大正の昔から産後うつ病という病気に多くの女性が苦しんでいたのでしょうか?


私のブログをよく読まれている人はもうお分かりだと思いますが、私たち人間が変わったからではありません。

ましてや、精神病ウイルスや神経症病原菌が蔓延しているからでもありません。

私達の環境が豊かになったから、最初に書きました摂食障害になれるようになったのです。

以前もこのブログで書いていますが、対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症、脳に異常のないうつ病をすぐにあっと言う間に治す方法が有ります。

今日のご飯が食べられるか食べられないかというような発展途上国の人になれば良いのです。

お腹かがすいて苦しいでしょう。

若しかしたら栄養不足で餓死してしまうかも知れません。

しかし、対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症、うつ病で悩む事はありませんというか悩む余裕がないのです。

結果だけを見ると日常生活が出来ないほどの状態ですから病気と言っても良いでしょうし、医師の投薬治療も必要でしょう。

しかし、原因は豊かになった環境に人生勉強が伴っていないから適応できていないのが対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症、脳に異常のないうつ病の原因です。

机上の空論のお話をしているのではありません。

実際に、私の所で多方面からの洞察力や基本的な人と自分の心の関係、不安の処理の仕方などの初級の人生勉強をして頂く事で皆さん楽になっています。

特に困られていて精神科や心療内科に通われている対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症、脳に異常のないうつ病の皆さん、もう一度、よく考えて下さい。

対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症、脳に異常のないうつ病本当に病気なのか、自分の考え方が悪い(誤認知、認知の歪み)が原因なのか。
(注、考え方が悪い、誤認知、認知の歪みの原因は脳や知能の問題ではなく多方面からの洞察力などが出来ていない為に人が何を考えているのかが想像できない、自分や自分の周りを客観視出来ないなどの情報不足から来ています。)

あなたの人生を車に例えるとあなたの人生という車のハンドルはあなたしか動かせません。

私はあなたに、このブログでは楽になるヒントを差し上げる事しか出来ません。

本当に楽になりたいのでしたら、まずは自分自身の対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症、脳に異常のないうつ病本当に病気なのか、自分の考え方が悪い(誤認知、認知の歪み)が原因なのか紙に書きながら真剣に考えてみましょう。

これが根本から楽になる最初のスタートになります。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。


対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症(パニック障害、摂食障害など)、脳に異常のないうつ病は病気だと思いますか? 思いませんか?

まずはこのテーマで皆さん全員でディスカッションをしませんか?

対人緊張症や神経症、うつ病を克服する第一歩です。

宜しくお願いします。

矢野裕洋(笑)。

本当に困った時に人は分かる

2010年05月13日 | 心理療法ハッピーライフ
本当に困った時に人は分かる


2010年5月13日(木)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


よく言われる言葉ですが、
『本当に困った時にどれだけ助けてくれるかでその人が分かる』
という事が本当に良く分かりました。

昨年、骨髄バンクの依頼でドナーを受諾し、県立○山中央病院で全身麻酔で骨髄液採取をして尿管を傷つけられ死ぬ思いをさせられ、骨髄バンクのドナーは善意の奉仕者だから丁寧に扱われる事はあっても邪険に扱われる事はないと思っていたのに、医師のドクターハラスメントに合い、骨髄バンクのコーディネーターも親身になって寄り添ってくれませんでした。
その後、肉体的、精神的ストレスで突発性難聴になり、酷い耳鳴りが後遺症になっていますが、県立○山中央病院も骨髄バンクも医療過誤を認めず何の保障もない状態で仕事も以前のように出来ないストレスもあり十二指腸潰瘍になってしまいました。

多くの人に助けられありがたく感じていますが、或る労働組合の委員長をしている友人には落胆致しました。

あるお願いをしたのですが、お願いには触れず違う内容の長いメールを何度も送ってくるだけです。

私は出来ないという事を無理してやって欲しいとは言いませんし、仕方がないと受け取ります。

また、その人がどれだけがんばって、場合によっては無理してくれるかが私の今までの通信簿のようなものだとも思っています。

一概にお願い聞いてくれなかったから怒るとか嫌うではありませんが、その或る労働組合の委員長をしている友人は、私のお願いが出来ないのでしたらはっきりと出来ないと言って頂く事が本当に困った人には親切な事なのに、国会の答弁のようにはぐらかし続けられました。

本人の日頃の言動を思い出すと、おそらくこれが上手い立ち回り方法だと思っているのでしょうが、本当に困っている人にははっきり言ってあげる事が親切です。

相手の立場になって考える、6つの洞察力の一つですが、人は人の中で一生生きるしかない動物ですから、より良い人生を生きるには洞察力を向上させ続けなければいけません。

また、人は鏡のようなものですから、逆の立場になったら、私も普通の人ですからそんなに親身になってしようとは思わないでしょう。

一生人生勉強です。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。

ミクシィーでディスカッションをしましょう(笑)

2010年05月12日 | 心理療法ハッピーライフ
ミクシィーでディスカッションをしましょう(笑)


2010年5月12日(水)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)や神経症(パニック障害、摂食障害など)、脳に異常のないうつ病は病気だと思いますか? 思いませんか?

まずはこのテーマで皆さん全員でディスカッションをしませんか?

対人緊張症や神経症、うつ病を克服する第一歩です。

宜しくお願いします。


『対人緊張、社会不安障害を治す』という名前のミクシィーのコミュニティでお待ちしております(笑)。

矢野裕洋(笑)。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。

ミクシィのコミュニティで対人緊張症(社会不安障害)を治す為のディスカッションをしましょう

2010年05月09日 | 心理療法ハッピーライフ
ミクシィのコミュニティで対人緊張症(社会不安障害)を治す為のディスカッションをしましょう


2010年5月9日(日)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


『対人緊張、社会不安障害を治す』という名前のコミュニティをミクシィに持っています。

辛い辛いと言い合うブログなどは多くありますが、このコミュニティはここで対人緊張症(社会不安障害)とは何だろう、とか、こうしたら対人緊張症(社会不安障害)は治るというような前向きなディスカッションをして頂く所です。ここで色々忌憚ない意見を言い合って対人緊張症(社会不安障害)を治して行きましょう。

副管理人に由美子さんになって頂きました。
由美子さんも対人緊張症(社会不安障害)に関して詳しい方です。

では、皆さんのディスカッションが始るのをお待ちしております。

心理療法ハッピーライフ 矢野裕洋(笑)。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。

骨髄バンクでドナーをして後遺症で悩まれている方から連絡を頂きました。

2010年05月08日 | 心理療法ハッピーライフ
骨髄バンクでドナーをして後遺症で悩まれている方から連絡を頂きました。


2010年5月8日(土)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


骨髄バンクでドナーをして後遺症で悩まれている方から、お一人、連絡を頂きました。

他にもたくさんいらっしゃると思います。

一人で悩んでいないで一緒に話し合いましょう。

気楽にご連絡をください。

もちろん、秘密は全て守ります。
(元々心理療法のセラピストですから守秘義務がありますから安心して下さい。)

出来れば被害者の会を設立したいとも考えています。

骨髄移植の骨髄液提供者(ドナー)は善意の奉仕者ですから大切にされるのは当たり前、まさか邪険に扱われるとは想像もしておりませんでした。

担当医師によって大きく違うでしょうが、私の場合は実験動物から骨髄液を採取するという感覚の医師でした。

他の病院で他の医師が主治医でしたらこの後遺症の苦しみはなかったと思います。

医師もそうですが、骨髄移植推進財団は厚生労働省の天下り団体です。

医師に文句を付けられない、骨髄移植推進財団は医師より下の存在のようです。

骨髄移植推進財団(骨髄バンク)でドナー(骨髄液提供)をされて後遺症に悩まれている方、本人以外ご家族友人でも結構ですので、ぜひご連絡を下さい。

宜しくお願い致します。

連絡先
メールアドレス a@happylife.jp
電話 0898ー22ー3755
ファックス 0898ー22ー3755
携帯電話 090-2233ー6654
〒794-0005愛媛県今治市大新田町5ー6ー22
コーポラス山下2ー202号
矢野裕洋

皆様へ

2010年05月07日 | 心理療法ハッピーライフ
皆様へ


2010年5月7日(金)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


ブログの更新をサボっているわけではありません。

骨髄移植(ドナー)の後遺症で今も頭の中を耳鳴りが渦巻いていてパソコンが中々打てないのです。

しかし、目の前にクライエントさんがいたり電話先にクライエントさんがいれば、それは集中できますから、セラピーは大丈夫です。

ブログの更新はほとんど出来ていませんが、セラピーは出来ますので、私の体調に遠慮なく対人緊張症や神経症、うつ病を治す為に私を利用して下さい。

大丈夫です。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。

骨髄バンクでドナーをされて後遺症に悩まれている方、ぜひご連絡を下さい。

2010年05月06日 | 心理療法ハッピーライフ
骨髄バンクでドナーをされて後遺症に悩まれている方、ぜひご連絡を下さい。


2010年5月6日(木)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


昨日、私の骨髄バンクでドナーをして、後遺症が残っている原因の一部を公表致しました。

私以外にも骨髄バンクでドナーをして後遺症に悩まれている人がいると思います。

出来れば被害者の会を設立したいとも考えています。

骨髄移植の骨髄液提供者(ドナー)は善意の奉仕者ですから大切にされるのは当たり前、まさか邪険に扱われるとは想像もしておりませんでした。

医師もそうですが、骨髄移植推進財団は厚生労働省の天下り団体でした、私の予想とは全く違っておりました。

骨髄移植推進財団(骨髄バンク)でドナー(骨髄液提供)をされて後遺症に悩まれている方、本人以外ご家族友人でも結構ですので、ぜひご連絡を下さい。

宜しくお願い致します。

連絡先
メールアドレス a@happylife.jp
電話 0898ー22ー3755
ファックス 0898ー22ー3755
携帯電話 090-2233ー6654
〒794-0005愛媛県今治市大新田町5ー6ー22
コーポラス山下2ー202号
矢野裕洋

骨髄バンクのドナーは大切に扱われない(私の場合は)

2010年05月05日 | 心理療法ハッピーライフ
骨髄バンクのドナーは大切に扱われない(私の場合は)


2010年5月5日(水)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


5月2日に書きました、
『骨髄移植推進財団(骨髄バンク)でドナー(骨髄液提供)をされて後遺症に悩まれている方、情報交換をしたいです。ぜひご連絡を下さい。』
というブログを書きましたら勘違いをされているご意見も頂きました。

私は骨髄移植が更に広まる事を望んでおり、決して骨髄移植のドナーをした事を後悔しているのではありません。また、私が手記を発表する事でドナーになる事を躊躇する人たちが出てくる事を危惧して具体的な内容を今まで書きませんでした。

しかし、誤解されては私自身が困りますし、あくまでも私のケースという事で一部を公表する事に致しました。
(尚、手記の公表は骨髄バンク○○地区代表Sさんより真実だしリスクを公表する事はメリットがあると言われ了解を得ています。ただし、今回は正式な日時と個人名等は伏せさせて頂きます。)

11月某日 ○県のK病院に骨髄移植の件で初めて行き、血液検査を行い、数日後に骨髄バンクコーディネーターYさんより私にドナー決定との電話がありました。とても早い決定だとコーディネーターYさんは言っていました。
11月 家族と共にK病院に行き最終合意の書類に印鑑を押す。
(これ以降は先方の患者が移植の準備をする為にドナーを断れない。)
11月 K病院にて初めて尿検査をする。私もびっくりしたのですが潜血と蛋白が出ていました。この数値では骨髄採取が出来ないと主治医のN医師が言う。私が再度月曜日にK病院に来て再検査をしましょうか? と言うと、主治医のN医師は「車を運転するだけでも蛋白が出てしまうかもしれないから週末安静にして地元の近くの病院で尿検査をして下さい」と言う。(自宅からK病院まで車で1時間半から2時間掛かる)
12月某日 地元の病院にて尿検査を受ける。やはり潜血、蛋白が出ている。

12月 K病院腎臓内科を受診。エコーを受ける。先方の患者が移植準備に入っている為ドナー続行決定。
12月 輸血用採血(この日は400cc、合計800cc取りました) 骨髄液は900cc取ると聞く。

12月 K病院に入院 N主治医に塩分を控えた腎臓病食をお願いしていたのに普通食が出た。
(説明、K病院腎臓内科医師の診断は腎炎の疑い。腎臓内科医師より塩分を控えるようにとの指示があった為、既に自宅では塩分を控えた食事にしており、K病院でも塩分を控えた腎臓病食をN主治医に依頼していたのですが入院中はずっと普通食。ちなみにN主治医と腎臓内科医、コーディネーターYさんに私は小学生の時、急性の腎臓病になった話をしている。私自身、腎臓病の怖さを知っておりますので塩分を控えた食事を強く望んでいたのですが。N主治医はすっかり忘れていたそうです。)
翌日 全身麻酔による骨髄液採取手術
◎手術が行われる前まで全くの健康体。異常なし。
★手術直後、全身麻酔から醒め、病室に運ばれる途中、手術室を出る途中に、おそらく手術担当の看護師だと思うが「具合はどうですか?」と聞かれこの時点で尿管の強い痛みを訴えるが「しばらくすれば治ります」と言われただけ。
★病室に着いても痛みは治まらず、逆に強くなる。本当にこの痛みがなくなるのなら死んだ方が良いと本気で思ったほどの激痛。私の人生最大の痛みをカテーテルを抜くまで味わう。
◎看護師のHさんが激痛を訴える私に長時間付き添ってくれる。その過程でカテーテルが膀胱から抜けている事にHさんが気付きカテーテルを入れ直してくれる。入れ直す時、更に強い激痛が走ったがカテーテルを入れ直すと多少楽になる。(Hさんとは退院時に挨拶をしたが骨髄バンクYさんのいる前で思わずあの激痛が思い出され大泣をしてしまいました。Hさんや他の看護師さんたちは本当に良くしてくれました。心から感謝をしています。)
★午後3時頃一度だけ、N主治医が短い時間顔をだす。強い痛みを訴えるが、他人事のように数少なくしゃべるだけで、尿管が傷ついた説明も痛み止めの投薬もなし。カテーテルを予定より1時間早く抜いて良いという指示と点滴を増やす指示のみ。
★夕方6時にカテーテルを抜く。カテーテルを抜いた後、今度は排尿時にとても強い激痛(気絶しそうになる程)を感じて排尿が出来ない。看護師さんががんばるようにと言ってくれるのですがどうしても排尿時の激痛が記憶されてしまって条件反射になって排尿できない。とても苦しい。夜0時前にこのままだと腎臓にも悪いからとカテーテルで排尿する事を看護師さんが提案され、カテーテル(前よりは細い)の挿入をする。挿入時は声を出すほど激痛があったがカテーテルから排尿される。とても多くの尿が溜まっていたとの事。
★午後6時~7時頃に痛み止めの錠剤が出る。一錠飲む。その後、看護師さんが「この薬は腎臓に悪いから飲まない方が良いそうなので」と言って置いていた錠剤を全て引き上げる。(私の腎臓の数値を宿直医が見て判断をしたのではないかと推測。何故ならば、この痛み止めは、結局、退院時に全て渡されました。しかし、N主治医からこの薬の腎臓に対しての副作用の説明は全くない。上記した通り、私は腎臓病の経験者ですから腎臓を悪くする事はとても怖いのでその後この薬は一錠も飲みませんでした。)
☆骨髄バンクYさんは手術前(午前8時過ぎ)、手術後(3時~4時くらい)に来る。激痛に耐えている私を見て帰っている。

翌日
深夜にカテーテルで排尿をして一段落したのだけれども点滴が続いているから約1時間に一度は排尿をしたくなる。午前1時ころ強い尿意になる。看護師さんにカテーテルをお願いするのはとても申し訳ないと思い、病室に有った丸椅子にしがみついて何とか排尿をする。排尿時、涙がにじむ程のしみる感じの激痛があるが、この頃から幸いに排尿時以外はほとんど痛みを感じなくなる。
★N主治医は一度は顔を出す。丸椅子にしがみついて何とか排尿をしている事を話し、痛みを抑える薬をお願いするも、「大変でしたね~。痛みの種類が違うから粘膜の傷による痛み止めはないんですよ。」と他人事のように淡々と言うだけ。もちろん、尿管を傷つけた経緯の説明も謝罪の言葉も全くなし。結局、K病院に泌尿器科があるのですがK病院の泌尿器科の診察はありませんでした。
☆骨髄バンクYさん来る。N主治医同様、丸椅子にしがみついて何とか排尿をしている事を話し、この痛みが続くのだったら自宅でも同じ丸椅子を買わなければ排尿は出来ないだろうという話をすると、「もったいないから買わない方が良い」と何度も言う。
◎化膿止め(?)の薬が出る。この薬は退院後もきちんと飲み終わった。
★点滴は夕方なくなるが、排尿時の激痛は続く。丸椅子にしがみついて何とか排尿をしている状態。一時と比べてやや排尿時の痛みは減った。明日の退院時はこの痛みがなくなる事を心から願って深夜に寝る。

翌日(日曜日)
★午前6時頃に排尿をする。昨日よりやや痛みが増している。
★9時前にN主治医が退院して下さいと言いに来る。排尿時の激痛が減っていない。逆にやや強くなったと感じている事を伝えるが、N主治医は心ここになしというような感情を伴わない話し方で聞き流すような受け答えをする。「まだ、痛みが続くようでしたら地元の泌尿器科に行って下さい。私はもう関係ありませんから、今後は骨髄バンクのYさんと相談して下さい。」と言う。私がこの日は日曜日なので地元の当直病院を教えて欲しいと言うと、「分かりません。自分で調べて下さい。」と言って病室を出る。出掛かりながら「もうこのままお帰りになっても良いのですが骨髄バンクYさんと会われるのでしたらもう少しここにいても良いですよ。」と言って出て行く。
☆N主治医が出て行った直後、骨髄バンクYさんに携帯電話を掛ける。Yさんは「こんなに早く退院なのですか?」と驚きながら言う。N主治医から聞いていなかったのですか?と私が聞くと「聞いていない」との返事。N主治医は地元の休日担当病院を調べてくれないし、また、カテーテルでなければ排尿できなくなると怖いので地元の休日担当病院を調べて欲しいとYさんに依頼する。調べてすぐにK病院に行くとの返事。
☆Yさん来る。地元の休日担当病院を調べて来てくれる。私も分からないから主人に聞いたらインターネットで調べれば良いと言われてインターネットで調べたとの事。帰ったら丸椅子を買いに行かなければいけないと話すがここでももったいないから買わない方が良いと言う。(地元の泌尿器科に説明をする為の文書をN主治医に要求したかどうかは記憶が定かではありません。文書を要求して無視されたか、地元の休日担当病院の件など全く取り付く島がないという対応をされましたから言っても無駄だと私が思ったか今となっては分かりませんが、その後、病室に来られた骨髄バンクYさんに地元の泌尿器科に説明をするメモ一枚書いてくれていないと言うと『それは書いてもらいましょう』と言われたが私自身、このN主治医に対して強い嫌悪感からもう係わりたくないという気持ちになっていた為、N主治医の所に行こうとしていたYさんに『もういいです』と言いました。Yさんに骨髄バンクのアンケートを「N主治医の対応が酷いと書いた」と話し渡す。
◎看護師のHさんが病室に来てくれる。Yさんの目の前で不覚にも私は大泣きをしてしまいました。本当にHさんや他の看護師さんがいなかったらどうなっていたかと思うと涙が中々止まりませんでした。また、地元や自宅で排尿時の痛みが酷くなりカテーテルでなければ排尿できなくなったらどうしようと強い不安を抱えたまま退院をする。
☆病棟を出掛かる当たりで、N主治医がYさんと話す。私に話したのと同じ、「まだ、痛みが続くようでしたら地元の泌尿器科に行ってもらう事にしました。私はもう関係ありませんから後は骨髄バンクの方で面倒を見て下さい。」と話しているのを聞く。N主治医は私には話をしないで去る。N主治医からは、結局、ドナーをした感謝の言葉一つなく退院する。Yさんは正面のタクシー乗り場まで送ってくれる。JR特急電車で帰る。
☆午後、地元に帰っている私にYさんから携帯に電話がある。丁度、丸椅子を買いに車でホームセンターを回っていた所(出来るだけ病室にあった丸椅子と同じものが欲しいので何件か回っていた)。無事、地元に帰れて良かったとYさん言う。
★自宅でも排尿時の激痛は続く。ホームセンターで買った丸椅子にしがみついての排尿はだんだん痛みは和らいでは来ましたが、お正月過ぎまで続く。

その後、地元の泌尿器科の検診で左腎臓腫瘍(ガン)の疑いという診断が出る(造影剤を入れたCTスキャンの検査で幸いにも腫瘍(ガン)はありませんでした)。

この後も色々続くのですが今回はここまでの公開で終らせて頂きます。

私はこの一連の肉体的ストレス、精神的ストレスが原因で突発性難聴になったと思っていますしその可能性は十分あると言われてもいます。突発性難聴、突発性難聴の後遺症の耳鳴り、十二指腸潰瘍の治療費は全て全額私の自己負担です。「私はもう関係ありませんから」と言ったN主治医は現在もK病院で血液腫瘍科代表部長を務めています。

私自身は、十二指腸潰瘍の痛みは治まりましたが、今も強い耳鳴りがしています。

骨髄移植推進財団(骨髄バンク) ドナー 後遺症

2010年05月02日 | 心理療法ハッピーライフ
骨髄移植推進財団(骨髄バンク)でドナー(骨髄液提供)をされて後遺症に悩まれている方、情報交換をしたいです。ぜひご連絡を下さい。


2010年5月2日(日)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


私は昨年12月に骨髄移植推進財団(骨髄バンク)でドナー(骨髄液提供)をして、突発性難聴になり後遺症として酷い耳鳴りが残っています。
また、耳鳴り等のストレスで現在は十二指腸潰瘍になり一週間の安静を医師に指示されています。

骨髄移植推進財団(骨髄バンク)でドナー(骨髄液提供)をされて後遺症に悩まれている方、情報交換をしたいです。ぜひご連絡を下さい。

宜しくお願い致します。

連絡先
メールアドレス a@happylife.jp
電話 0898ー22ー3755
ファックス 0898ー22ー3755
携帯電話 090-2233ー6654
〒794-0005愛媛県今治市大新田町5ー6ー22
コーポラス山下2ー202号
矢野裕洋

突発性難聴、鷹の子病院(愛媛県松山市)に行って来ました

2010年04月23日 | 心理療法ハッピーライフ
突発性難聴、鷹の子病院(愛媛県松山市)に行って来ました。

昨日、午前中に鷹の子病院、耳鼻咽喉科、兵頭医師の診察を受けました。
本当は愛媛大学病院の耳鳴り外来を受診するつもりだったのですが、電話で問い合わせたら耳鳴り外来の担当医師が退職したので行っていないとの事。
担当医師の兵頭先生は鷹の子病院に行かれたという事なので昨日(4月22日)午前中に行って来ました。
私の二人前の新規の患者さん(60才過ぎに見えた男性)も愛媛大学の耳鳴り外来が閉鎖されているという事で愛媛大学病院で耳鳴り外来を担当していた兵頭医師の所に来ましたと言っていましたが、兵頭医師は鷹の子病院では専門の器具がない為に耳鳴り外来はしていないとの事でした。
私は中待合でこのやり取りが聞こえていましたので、どこか耳鳴り外来をしている所を紹介して下さいと言うと「慶応病院と名古屋大学病院くらいだ」との事でした。結局他の耳鼻咽喉科でも行った聴力テストをしただけで終わりです。ただ、一つだけ良かった事はインターネットを調べていると耳鳴りは固定化して治らないという話ばかりなのですが最悪時より半分くらいく良くなったのなら治るかも知れないと言われた事です。(この治るは後から質問をすれば良いと気付いたのですが耳鳴りがなくなるという意味なのか時間と共に耳鳴りに慣れるという事なのかは不明です。)しかし、専門の医師に自然に治るかも知れないと言われた事は大きな気持ちの糧になりました。今もガスが抜けているような耳鳴りが左耳から聞こえていますが気分の物もあるのでしょうが、以前より小さく感じます。という事で鷹の子病院は耳鳴り外来をしていないので今日で終了になりました。

4月23日は今治の針灸院に行きました。
ここは良さそうです。
次回の通院日は4月26日月曜日ですから月曜日か火曜日に報告させて頂きます。

MIXI(ミクシィ)にコミュニティを作りました(笑)。

2010年04月22日 | 心理療法ハッピーライフ
MIXI(ミクシィ)にコミュニティを作りました(笑)。


2010年4月22日(木)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


MIXI(ミクシィ)に対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)のコミュニティを作りました(笑)。

コミュニティの名前は 対人緊張、社会不安障害を治す です。

皆さんの忌憚のないお話し合いをして頂ければと思っています。

私も時々顔を出します。

私への質問もMIXI(ミクシィ)の対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)のコミュニティの中でお受けします(笑)。

MIXIにアクセスできる方、ぜひ、参加をして下さいね(笑)。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。

対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害) 教科書

2010年04月21日 | 心理療法ハッピーライフ
対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)
(教科書、セラピーとおさらい(チェック)に使って下さい。納得できない所は質問をして納得しましょう。納得できなければ対人緊張症は消滅しません。下記の項目が全て納得してあなたの考え方を変えれば対人緊張症の悩みは消えてなくなります。)

2010年4月20日作成
ハッピーライフ、矢野裕洋

1. 名称に関して 対人緊張症、対人恐怖症、社会不安障害は同じ意味です。対人緊張症や対人恐怖症は心理療法や一般の人たちの呼称ですが医師は同じことなのですが社会不安障害(略してSAD)と言います。ちなみに、心理学では心理療法と言いますが医師は全く同じ事をするのですが精神療法と言葉を変えています。それと同じです。
2. 病気かどうか? 医師や一部の心理療法のカウンセラーは結果に焦点を当てて見ていますから日常生活が出来ないほどの対人緊張状態ですから病気だと言いますが、原因に焦点を当てると病気ではありません。対人緊張症は通常の病気の原因である、ウイルス、病原菌、遺伝、生活習慣、薬物、老化、外傷などが原因ではなく、おかしな考え方(誤認知、認知の歪み)が原因です。また、おかしな考え方(誤認知、認知の歪み)は多方面からの洞察能力不足、人と自分の正しい心の関係作り、不安の処理能力不足などの人生勉強不足から来ています。ですから人生勉強不足を解消して、おかしな考え方(誤認知、認知の歪み)を正しくすれば対人緊張症は自動的に消滅します。(新入社員のA君B君の話、スーパーのレジ病の話を参考にして下さい。)
3. 対人緊張の種類 対人緊張は3種類に分けられます。①動物的な対人緊張(緊張は人間独自の感情ではなく或る程度高等な動物は緊張します。例えば、犬や猫の前に敵が現れると犬や猫も緊張します。人間も同様にナイフを振り回している危険な人の前では全ての人は動物的な対人緊張をします。)②欲による対人緊張(入学試験や入社試験で緊張するのは受かりたい、落ちたくない、という欲望が満たされなければ怖いという欲による緊張です。)③子供の目による対人緊張(自分は大人なのに、例えば30才の男性なのに人生勉強不足で自分や自分の周りを客観視する能力が低いために、人に嫌われたら怖い、人に変に思われたら怖い、という恐怖心が対人緊張に発展している状態。この子供の目による対人緊張の人たちが精神科や心療内科、ハッピーライフのようなサイコセラピストの所に来られます。)余談ですが、「対人緊張は誰でもするのだからあきらめないといけない」と思っている人がいますがそれは大間違いです。①②の対人緊張は全ての人が持っていますが精神科や心療内科、ハッピーライフなどに絶対に来られません。人生を狂わせるほどに困る対人緊張は③子供の目による対人緊張です。
4. 緊張とは? 怖い(恐怖)という感情が緊張という感情に発展している形で緊張の原因には必ず怖い(恐怖)という感情が存在します。ですから、この怖い(恐怖)という感情をなくせば対人緊張もなくなります。上記の①②③共通。
5. 子供の目による対人緊張をなくすには? 必要な人生勉強をしなければいけません。ですから、治してもらいたいという気持ちは完全に捨てなければいけません。学校の勉強と同じように真剣に勉強をして理解、納得して自分自身の考え方(誤認知、認知の歪み)を修正しなければいけません。具体的にはハッピーライフの教科書の5つのキーワードの①カジ(ハンドル)②主観と客観 ③同じ人間 ④完全主義 を理解、納得すれば自分自身の考え方(誤認知、認知の歪み)の修正が出来ます。
6. 原因に焦点を当てる 自分自身の考え方(誤認知、認知の歪み)の修正がうまく出来ない人の多くは今までの方法、結果に焦点を当てて緊張を何とかする、という方法を改めない人たちです。結果の対人緊張に焦点を当てて精神安定剤のような薬を飲んだり、開き直り、言い聞かせ、気をそらす、演技、逃げる等をしていても根本的な解決はいつまで経ってもしません。
7. 分かったから納得へ 自分自身の考え方(誤認知、認知の歪み)の修正がうまく出来ない人たちの次に多い理由は分かったと納得の違いが受け入れられていない人たちです。「分かっちゃいるけど止められない」しかし「納得したら止められます」。対人緊張をなくすには本当にその通りだと納得して自分自身の考え方(誤認知、認知の歪み)の修正をしなければいけません。(お酒を飲み過ぎて肝臓を悪くしたおじさんの話を参考にして下さい。)
8. 他の人は何故子供の目による対人緊張を持っていないのか? 多くの対人緊張で困っていない人たちは小学校の中学年くらいから中学、高校と「この人は何を考えているのだろうか?」とか「客観的に自分や自分の周りを客観視する能力」などを磨いていますから、結果として人と自分の関係を『本音で対等』の心の関係にしていますから『子供の目による対人緊張』はしなくなっています。ちなみに、ハッピーライフでの人生勉強は多くの対人緊張で困っていない人たちが小学校中学年から始めて何年も掛けている人性勉強を約2~3ヶ月で習得しようとしているのです。
9. レベルを下げてはいけない 対人緊張症で困らなくなっても人生勉強のレベルを下げるとまた困り始めます。例えば、足し算引き算が出来ない為にスーパーのレジが恐怖だった人が足し算引き算が出来るようになってスーパーのレジが恐怖でなくなっても安心して足し算引き算の練習を怠るとレベルが下がってしまいます。それと同様に対人緊張症で困らなくなりハッピーライフを終了されても半年は意識してハッピーライフで勉強をした人生勉強をおさらいし続けなければいけません。病気ではありませんから治ったと考えては絶対に駄目です。
10. 上記の内容をしっかり理解して必要な人生勉強をして頂きあなたのおかしな考え方(誤認知、認知の歪み)を修正すればもう一生精神科や心療内科、サイコセラピストの所に来る必要のないあなたになれます。子供の目による対人緊張で困っている人は100人中1~2人です。残り99人~98人になれないわけがありません。大丈夫です。

希望

2010年04月18日 | 心理療法ハッピーライフ
希望


2010年4月18日(日)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


初めに、

私の耳鳴りは最悪時と比べると半減しましたがまだまだパソコンに向かったり静かな場所では大暴れをします。
しかし、それを理由にパソコンのブログの更新や皆さんにお約束した対人緊張症の教科書が作れないというのは駄目だと思い、私の耳鳴りに対して第一希望は治る事ですが、第二希望として治らなくても気にしなくするという方法も受け入れようと思い始めました。

耳鳴りは調べれば調べるほど完治がとても難しいという事が分かり、さすがの心理療法の専門家の私も落ち込んで来ました。
落ち込んで来ると当たり前なのですが耳鳴りが更に大暴れをし始めます。
必要な時間は掛かりましたが第二希望の治らなくても気にしなくするという方法も受け入れようとすると方法はいろいろあります。
すると希望が出て来ました。

本当に希望という感情は大切な感情だと思います。
今も私の頭の中を耳鳴りが暴れていますが第二希望の治らなくても気にしなくするという方法ならば受け入れられるだろうという気持ちになればこのようにパソコンを打つ事が出来るようになりました。

今回のこの突発性難聴の後遺症の耳鳴りは私に色々な事を教えてくれました。

その一つが今日のテーマの希望です。

希望を持てれば鬱は消えて行きます。

まだまだ私自身、以前のようにブログを毎日のように更新するのは難しいと思いますが、出来る限りパソコンの仕事もがんばって行って行こうと思います。

皆さんも同じです。

対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)、神経症、うつ病などで苦しんでいる方、まずは私の資料を請求して無料のセラピーを受けてみませんか?

対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)、神経症、うつ病は以前から何度もくどく書いて来ましたが通常のウイルスや病原菌が原因の病気では有りません。
あなたの考え方(思考パターン)がおかしな考え方(思考パターン)になっているのが原因です。
無料のセラピーを受けてもすぐにはこのおかしな考え方(思考パターン)は修正できません。
しかし、素直に真剣に無料セラピーを受けて頂ければ希望が必ず持てます。
本当に楽になるのは数ヶ月先になりますが、希望が持てた段階で大分あなたの心は軽くなるはずです。
鬱も軽減されます。
大丈夫です。

希望は本当に大切な感情だと私自身学ばさせて頂きました。



◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。

スーパーのレジ病(とても役に立つ例え話)

2010年04月09日 | 心理療法ハッピーライフ
スーパーのレジ病(とても役に立つ例え話)


2010年4月9日(金)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


★対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)で困っている人に特に熟読して頂きたいと思います。

4月は学生から新社会人になったり、進学、進級による新たな人たちとの出会いの季節です。
しかし、自分は対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)だから中々新しい人たちと馴染めない、新しい人たちと仲良くなれないと悩んでいる人たちは多いと思います。
しかし、病気ではありません。
医師や一部のカウンセラー等は対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)の人たちを病気だと言いますが決して病気ではありません。
原因はあなたの人生勉強不足です。
大丈夫です。
あなたの し忘れていた人生勉強 を今からでも遅くはありません。
し忘れていた人生勉強をすればあなたはこれからの人生で対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)で困らなくなる人になれます。
大丈夫です。


★今日のお話は対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)は病気ではないという事を理解納得して頂く為の例え話です。


◎スーパーのレジ病の話

男性でも女性でも若い人でもお年寄りでも構いませんから20才以上の大人を想像して下さい。

この人はスーパーのレジがとても怖い、スーパーのレジでとても緊張してしまう、年を追う毎にだんだんスーパーのレジが怖いという気持ちが強くなって最近はスーパーで買い物をする事も出来なくなった。

と精神科や心療内科に行って医師に話したら、何らかの病気とカルテに書かれて精神安定剤などの抗精神薬を処方されるでしょう。

しかし、スーパーのレジがとても怖い、スーパーのレジでとても緊張してしまう理由は、足し算引き算が全く分からないから欲しい物を欲しいだけスーパーの買い物かごの中に入れてレジに持って行くのですが手持ちのお金で商品代金が足りるかどうかが不安でしょうがないから、という事を医師に話したら医師はそれでも病気だと言うでしょうか?
病気だと言うわけがありません。
医師はスーパーの買い物で困らない程度の足し算引き算は誰でも出来るのだから今から勉強をして手持ちのお金で買い物代金が足りるかどうか分かるようにしなさいと言って終わりにするでしょう。

対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)もこのレジ病と同じなのです。
(脳に異常のない考え方(思考パターンや認知の方法)に原因のある神経症やうつ病の人も同じで本当の病気ではありません。)

医師や一部のカウンセラー等は結果の困った事だけに焦点を当てているから病気と言っているので、原因を見たら、レジで手持ちのお金で商品代金が足りるかどうかが分からないから怖いと感じるのと同じで、対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)の人たちは多方面からの洞察力が劣っていますから、人は何を考えているのか妥当な推測が出来ない等自分や自分の周りを客観的に見る事が出来ないから『一人お化け屋敷』の状態になって緊張して怖がっているのです。

レジ病の人は手持ちのお金で買い物代金が足りるかどうか足し算引き算を勉強すればレジを恐れる事はなくなります。

それと同じで対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)の人も人はどのように考えているのか妥当な推測などが出来るようになれば対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)で困らなくなります。
(脳に異常のない考え方(思考パターンや認知の方法)に原因のある神経症やうつ病も勉強をする内容は違っても原理は同じです。)


★結論です。
対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)は病気ではなく人生勉強不足で困っている現象です。


心理療法ハッピーライフで必要な人生勉強をして人は何を考えているのか妥当な推測が出来るようになれば対人緊張症(対人恐怖症、社会不安障害)は治るというよりなくなります。

スーパーのレジで困らない程度の足し算引き算はほとんどの人が出来ているのと同じで、精神科や心療内科などに行かなければ行けないほど多方面からの洞察力(人は何を考えているのかが分からない)という人は100人中1人か2人です。

スーパーのレジで困らない程度の足し算引き算の勉強と同じで真剣に勉強をすれば誰でも身に付けられます。

大丈夫です。




◎「無料資料」の請求方法


★心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフのブログ やホームページ を読まれて無料セラピー(90分間)を受けたいと思われましたら、まずは無料資料を請求して下さい。

★無料資料は無料セラピーを受けて頂く人用ですから無料資料を読まれただけではほとんど役に立ちません。

★無料資料の内容は、半分はセラピーで使う教科書、半分は既にこのブログで書いている内容で無料セラピーをお受け頂くに当たって再度読んで頂きたいという資料です。


1.郵便局 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
に保証金(無料セラピーを受ける気持ちが有りますという意味)として500円を振り込んで下さい。

★この500円は無料セラピーを受けて頂きましたら有料セラピーを申し込まれなくても申し込まれても必ずご返金いたします。

保証金をお預かりする理由は無料資料は無料セラピーを受けたいという人用ですよ、と書いているのですが、多くの人たちが無料資料を請求しただけで無料セラピーをお受けして頂けていません。
こういう理由で無料資料の請求がとても多く業務に支障が出始めましたので本当に無料セラピーを受けられる気持ちのある方だと確かめさせて頂く為に平成22年2月より制度を改めさせて頂きました。

2.振込みが終りましたら、振込み日、郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて
 a@happylife.jp
に無料資料請求と題名を書いて無料資料を請求して下さい。

電話やファックスでのご請求も出来ます。
電話、ファックス 0898ー22ー3755


心理療法という言葉が気になるという人がいらっしゃいますので個人名(矢野裕洋)で市販のA4の茶封筒に手書きでお送りしております。
電話番号はまれにある配達先不明の場合に必要ですから必ずお伺いしております。
こちらから配達先不明の場合以外にお電話をする事はありません。

ヤマト運輸メール便にて約40枚ほどの資料を無料でお送り致します。
心理療法ハッピーライフ公式ホームページhttp://www.happylife.jp
心理療法ハッピーライフは1998年8月開業ですから12年目になります。


◎質問は基本的に無料資料をご請求頂いた後にお受けする無料セラピー(90分)でお願いしています。
理由は質問に回答するに当たってそれなりの知識を持たれていないと理解できない事と情報量の問題(メールなどでの数百時の文字では伝えられない)で口頭でクライエントさんの理解度を確認しながらお答えをしています。
例外として、制度的な質問はお受けします。
例えば、無料資料を会社に送って欲しいとか通信セラピーと通院セラピーの違い、無料セラピーは家族と一緒に受けられるか等です。


◎心理療法(認知行動療法)ハッピーライフの有料セラピーは1時間、5000円です。



前橋内科循環器科医院に行って来ました(3回目)。

2010年04月07日 | 心理療法ハッピーライフ
前橋内科循環器科医院に行って来ました(3回目)。


2010年4月7日(水)
心理療法(認知行動療法、人生勉強療法)ハッピーライフ、矢野裕洋


昨日、兵庫県三田市にあります前橋内科循環器科医院(突発性難聴による耳鳴りに抗ウイルス療法をして頂いています)に三度目の訪問をしました。

耳鳴り自体は最悪時と比べると半減していると感じていますが波が大きく有りまだ眠れない日もあります。

前橋先生(医師)との相談でバルトレックスを4月12日から一週間、4月26日から一週間飲む事になりました。
それと、セロクラール錠20mg メチコバール錠500μg リボトリール錠0.5mgは継続で飲み続けます。

本当に前橋先生は良く話を聞いてくれて私にとっては神様のような存在です。

今回の突発性難聴では多くの病院を訪ねましたが広島のS病院や今治の或る耳鼻咽喉科の女医には「聴力がなくならなかったのだから耳鳴りくらいはあきらめろ」と半分怒られました。
また、その今治の或る耳鼻咽喉科の女医は耳鳴りに出す薬はないから眠れないのなら心療内科に行くように、聴力は多少落ちたかも知れないが正常の範囲内で収まったのだからパーフェクトの仕事をした、とまで言い切られました。

本当に私にとって前橋先生は地獄で仏様に会ったと本当に思えています。

このまま、3月3日以前と同じに耳鳴りが全くない状態に戻れる事になると強く信じております。

今日のブログは耳鳴りや突発性難聴でお困りの方に、少しでもお役に立てばという思いで書きました。

また、励ましのお言葉や応援をして下さっている多くの方に心から感謝しております。

有難うございます。