祥泉暦

日常の出来事の記録

谷中七福神めぐり

2016-01-09 17:33:19 | 観光
三連休の初日 谷中七福神めぐり に行ってきました!
1月1日から10日までしかやっていないので、ほとんど最終日に近く
大変混んでいました。
東京都内でも 七福神めぐりは何カ所かあるようですが、谷中は最も古いようです。
JR田端駅から上野公園でゴールする2時間半のコースです。

① 東覚寺 (健康 長寿)

本堂の福禄寿に手を合わせてから、

裏手の庭園に行ったらまた素晴らしい!



帰りは、甘酒を振舞ってもらいました(^_^)

②青雲寺 (商売繁盛)
花見寺としても親しまれていて、
恵比寿神がまつられています。


③花見寺修性院(家内安全)
布袋尊がまつられています。
この界隈はひぐらしの里と言われていたようです。なるほどそれで「日暮里」ね。
修性院を出てしばらく行くと
「富士見坂」という、お天気の良い日は
富士山が眺められたスポットがありました。最近では高層ビルの為に見れなくなったようです。


④長安寺(延命長寿)
臨済宗妙心寺派の寺院で
寿老人(名工三代目伊豆長八作)が
まつられています。
真っ黒い木彫りの像で本当に味わい深い
木像でした!

⑤天王寺
長安寺から谷中霊園の中を通って行きます。桜並木が見事らしいです。

毘沙門天(平安時代のもの)が
まつられていて、
比叡山延暦寺から移送されたものだそうです。

境内は広く、大仏様もいらっしゃいました。




⑥護国院(富財)
天王寺から谷中霊園に戻り、
芸大の方向に行きます。
この界隈は、古民家を改装したカフェや

老舗のお菓子屋さんがありました。

護国院は、鎌倉期の大黒天の木像がありました。



⑦不忍池弁天堂(開運、浄化、縁結び、商売繁盛)
護国院からは、約20分ほど歩き、
ここが一番遠く感じました。
門前は屋台も出ていて賑やかでした。
ここには、弁財天がまつられています。

多少駆け足で回った感じがありましたが、じっくり回ったら1日かけても回れません。
今度は気に入ったスポットやお寺だけをピックアップして、季節の良い時に行きたいと思いました。