goo blog サービス終了のお知らせ 

coffee break おしゃべりしましょ

美味しいものがあれば幸せ♪

今週前半のお弁当と誕生日メニュー続き・・・

2010-03-03 09:50:36 | 行事・記念日



♪ 灯りをつけましょ ぼんぼりに~
お花をあげましょ桃の花~♪

息子ばかりなので、桃のお節句は全然盛り上がらないmint家。
熱海の温泉旅館に飾ってあったお雛様で一人寂しく~

2月でも最高気温が二桁になる暖かい日もあれば
3月になったというのに冷たい霙が降ったり
別れたくない恋人同士のように行きつ戻りつの冬と春。

それなのに花粉だけはしっかりと飛んでいるようで、ムズムズ~
皆さんは大丈夫ですか?



今週前半のお弁当

3月2日


紫蘇巻き揚げ餃子
五目野菜とおから炒り
カラーピーマンのナンプラー炒め
ポテトサラダのベーコン巻き
煮物(牛蒡・人参・こんにゃく・さつま揚げ)
海苔・おかか


3月3日


鯖の味噌漬け
里芋の田楽
ブロッコリー・プチトマト
卵焼き
サボイキャベツと牛肉のロール
ごはんですよ

生協で見つけた小袋に入った“ごはんですよ”
おかずが少ないときに助かります♪



***誕生日メニュー 続き***

夫と息子、夕飯はいらないそうなので
今年のお雛祭りも、イベントも無くスルーです(T_T)

で、誕生日メニューの続きを・・・

ワイン、3本空けました~
その他ビールは担当外なので何本空けたかはわかりません(^_^;)

 

右のタケダワイナリーのブラッククイーン古木は
ワインリストには載らない限定販売のものです。
開けたばかりは、樽の香りとやや強い酸味を感じるのですが、
時間が経つに連れて深いまろやかな味わいになり、
樹齢40年の古木の貫禄を感じました。
ワインセラーがあれば、多めに取り寄せてもいいかなと思いました。
(ワインセラー、欲しいな~)

  

  

パプリカのマリネ
イカと玉ねぎのマリネ
ラムローストのラタトゥイユ添え
伊勢海老のテルミドール

お正月用に準備した伊勢海老を使わなかったので
ちょうど冷凍庫の整理を兼ねてテルミドールにしました。
早い話がグラタンです。
ちょっと小さい伊勢海老でしたのでボリュームを出すため
ホワイトソースとマッシュポテトをミックスして上げ底に(笑)

最後に牛丼を作って食べた息子たち


さて、来年のお誕生日も我家ですることになるのでしょうか・・・





ozさん作

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!25歳

2010-03-01 13:10:58 | 行事・記念日



昨日は、次男の誕生日でした。
土曜日に予定されていた仲間内でのお祝いが、都合で延期になったというので
家族でお祝いをしました。

この世に生を受けて四半世紀。
もう衆議院議員にも立候補できる年齢になったのですよね~。
なのにまだまだお子様な感じで・・・なんて言ったら叱られるのかな(^_^;)



プレゼント。息子撮影ですがちょっとボケてますね~。
机の汚さをごまかすため?
私がリサ-チしてお財布は夫。



MP3は、ソニーのウォークマンを使っていた次男ですが、
パソコンをアップルにしてからipodが欲しそうでした。
16GBなので、容量にちょっと不足かな?と思いましたが、
思った以上に喜んでくれました。

小さい頃から、あまりおねだりをしない息子たちでしたので
(どうせ買ってもらえないと諦めていた?)
お誕生日とクリスマスには、
彼らが喜びそうなプレゼントをあれこれ探すのは、私の楽しみでもありました。

里帰り出産だった25年前のその日は、ビックリするほど雪が積もり
生まれた子は、私には似もつかぬ、色白の男の子。


ホームレスではありません 次男の手。

仕事も、夢も、彼女のハート?も、その手でガッシリ掴んでね。








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインに

2010-02-15 10:53:00 | 行事・記念日



今年のバレンタインは、
日頃から優しい?我家のナイスガイに、
感謝の気持ちを込めて、靴下とトランクスをプレゼントしました。

チョコ?私がになってしまうだけなので、今年はスイーツは無しです。
いつも義理チョコを食べる係りでもあるので・・・


プレゼントの小箱と一緒に映っているのは、
ついでに覗いたラルフローレンのレディースで、
セールの誘惑に負けて買ってしまった、私用のジャケットです

いえ、正直に申しますと、先に私のジャケットを買いました(笑)
顔見知りの店員さんが、
「30%OFFのセールですが50%OFFにしちゃいます」
と言うのでついつい・・・

で、ついでにメンズのラルフにも行き、靴下とトランクスをチョイスして
我家のナイスガイへのプレゼントに・・・というのが真相でした(^_^;)

もちろん、プレゼントを渡した時点では、私のジャケットのことは内緒です。


思えば、早く結婚してしまった私はキャリアもなかったので、
職場の人に義理チョコをあげるという経験も無く、
バレンタインに愛を告白する、という機会もありませんでした。

だから、強いて言えばバレンタインは夫婦の愛の確認?(笑)
お互い釣ってしまった、あるいは釣られてしまったお魚ではあるけれど、
相手を思う気持ちを時々は表現したいですものね。

愛なんてとっくの昔に消えたよ、とおっしゃる御仁もおられるでしょうが(笑)
何十年も連れ添うエネルギーは、愛が無ければとてもとても・・・・・
と、私は思うのです。



バレンタインの朝にはこんなパンを添えて、夫の反応を見るのも楽しい♪
(ナチュレ・ルビューのパン)






ozさん作











Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2010-01-04 01:01:55 | 行事・記念日

あけまして おめでとうございます



ご挨拶がすっかり遅くなりましたが
今年も 食いしん坊ブログをよろしくお願い申し上げます



 
 

今年のお正月は、妹家族がやって来たので、総勢9人の賑やかな元日。
2010年の幕開けは、やっぱり飲んで食べて~でした(^_^;)

今年大学4年生になる姪にお年玉をあげる長男と次男、
なんだか可笑しくも微笑ましいひとコマもありました。

今年は、栗きんとんを作るためのさつま芋の裏ごしを途中で嫌になり、
次男に手伝ってもらいました。
案の定、次の日は筋肉痛になり、年を感じたmintです(汗)
もう少し鍛えないと、体が気持ちについていけませんね。
今年の課題です(^_^;)


4日が仕事始めの次男、5日が仕事始めの夫と長男。
私の仕事始めは? そういえば仕事納めも・・・



今年も家族の健康のため、年中無休で頑張りたいと思います
(毎日が日曜日と言う声も聞こえてきそうですが・・・^^;)






ozさん作



Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様ありがとうございました~ 2009年 大晦日

2009-12-31 15:31:26 | 行事・記念日

 

いよいよ今年も終わりです。
あちらでも、こちらでも変化が叫ばれた年でしたね。
そんな中、相変わらずな我家でしたが
家族揃って無事越年できそうなことはありがたいこと
感謝です。


お正月の用意もなんとか間に合いそうですし





今年を振り返り、反省すべき点はたくさんあるのですが、
いつものごとく あたふたと駆け抜けていくmintでありました。

今年も、つたないおしゃべりブログに訪れてくださった皆様
本当にありがとうございます。
新しい出会いもありました。
たくさんのブロガーがいる中で知り合えた嬉しいご縁、
大切にしていきたいと思っています。

ゆるりとマイペースな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
皆様が健やかな新年を迎えられますよう 心からお祈りいたします






ozさん作



                             




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飲み会

2009-12-26 07:42:47 | 行事・記念日


シュトーレン


今年のクリスマス飲み会はイヴの夜のはずだったのに、
丸鳥を洗ってローストチキンの準備に取り掛かろうとしている時に、
息子たちから、相次いで仕事の都合によるドタキャンのメール。

え~~~っ

三分の一程準備は進んでいたのですが
考えた挙句、チキンはまた冷蔵庫に戻しクリスマス会は翌日に延期しました。
だって母と私たち夫婦の年寄り3人じゃあ寂しすぎるもの



結局、忘年会だった長男は欠席で家族4人の飲み会となった昨日。
前日に食べちゃったものもあるので、少しメニューは減ってしまいました(^^ゞ



ローストチキンが、焦げ過ぎです~(^_^;)



こちら、焼かれる前の色白チキン。
お腹には、もち米のにんにくバターライスとハーブを詰めました。
何回焼いても、この下ごしらえは気持ちのいいものではありません(T_T)
途中、白ワインとオリーブオイルを何度か塗りながら焼きます。



カチョカバロ。焼いて生ハムを巻いていただくと美味しいです
チーズを焼く係りは忙しいですね、夫(笑)



今年は、次男の会社が広告のお仕事を貰っている関係で注文したケーキ。
マキシム・ド・パリのレシピだったので見た目も大人っぽく、美味しいチョコレートけーきでした。

昨年は長男の友人も4人参加の、体育会系男7人と、か細い?女2人の総勢9人、そして長男が当日怪我をするというサプライズ付きの賑やかなクリスマス会でしたが
今年は、4人だけの和やかなクリスマスでした。

チキンが焦げちゃったのと、スパークリングワインが甘かったのが反省でした。







ozさん作

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Christmas!~ クリスマスの思い出

2009-12-24 14:10:15 | 行事・記念日


ご近所のクリスマスイルミネーション


まだ子どもだったころ、クリスマスが近くなるとそわそわしていた息子たち。
フィンランドの山奥のサンタクロースの村、コルバトントリから、
ちゃんといい子にしているかどうか、小人たちが偵察にやってくるからです。

サンタクロースにお手紙を書いたり
モミノキの下に届くプレゼントを、朝まで待ちきれずに夜中にこっそり確かめに行ったり・・・
そんな思い出も、すっかり遠くなってしまいました(^_^;)


我家のツリー


我家の息子たちは7つ年齢が離れています。
下の子が小学生になったとき、上の子は既に中学生。
1年生の次男がサンタクロースに手紙を書くそばで、一緒に手紙を書いていた長男(笑)
子どもながら、弟の夢を壊したくなかったようです。




そんな子どもたちの喜ぶ顔を見るのが、私の楽しみでもあったクリスマス。




私が、サンタクロースは実は両親だったと気付いたのは小学校の4年生。
プレゼントの包み紙が、クリスマスの雰囲気ではあるけれど
地元のデパートのものに凄くそっくりで、もしや?と思ったのがきっかけでした。
でも不思議にガッカリはしなかったし、なんだかすっきりした気持ちでした。
でも、そのことを父に確かめるのは申し訳ないような気がして黙っていました。




大人になった今でも、クリスマスが楽しみなのは
やっぱりサンタクロースの魔法なのかも。

たくさんのクリスマスの思い出が、実はサンタクロースからの贈り物なのかもしれませんね

さ~て、これから今夜の食材のお買い物に行ってきま~す。
皆様、どうぞよいイヴをお過ごしくださいませ






ozさん作

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース@morinokaze

2009-12-08 00:58:49 | 行事・記念日

先週のことですが
morinokazeのワークショップでクリスマスリースを作ってきました。



針葉樹をたくさん使ったイギリス式クリスマスリースです。

使用した針葉樹は
ヒムロ杉、雪冠杉、モミノキ、コニファー(ブルーバード)

ワイヤーで輪を作り、ヒムロ杉を巻きつけてベースを作ります。
ベースの上に、更にカットした針葉樹の枝を差し込んでいきます。

仕上げにサンキライの赤い実と松ぼっくり、コットンフラワー、ヒメリンゴ
リボンとベルのオーナメントを飾りました。





ワークショップの後は、お約束のティータイム

毎回楽しみなお菓子、今回は洋ナシのクレームブリュレでした。
フランスアルザスの洋ナシのブランデーが効いた、大人のお味のブリュレです。

お茶はロンネフェルトのクリスマスティー“ウィンターメルヘン”
カーネーションやバラの花、オレンジピール、シナモンなどがブレンドされた
寒い冬に、心も身体も温まる優しい飲み口のお茶でした。


連れ帰ったリースは



玄関のドアーに

さあ、サンタさんお待ちしていますからね~




昨日は、冷たい木枯らしが吹いた寒い一日でした。
そんな寒風の中に、凛と顔をあげて咲く我家の可愛い山茶花











   ozさん作




Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう♪ & 牛薄切り肉のロール焼き弁当

2009-08-27 00:07:50 | 行事・記念日



私の誕生日は、8月のお盆中なのでいつも慌しく過ぎてしまいます。
今年も例外ではなく、家族からのお祝いの言葉だけは頂戴しましたが
バタバタと慌しく過ぎていきました。

ところが、先日の日曜日に
息子二人から、「遅くなったけど・・・」と、プレゼントが。

包みを開けると、ベビーGではありませんか♪
ふふふ、しかも私好みのピンクフェイスでハートまで・・・
う~れしいな~♪と、ウルウル&ルンルン気分で幸福感に浸っていた私ですが


はたと思いだしました

去年、長男がゴルフに行く時に貸してあげた私のベビーG、
ゴルフ場で落としてきてそれっきり・・・

それを弟と折半で穴埋め???(-_-;) 

ウルウル&ルンルン気分が、少しばかりしましたが
ま、いいか~。 深くは考えないことにしましょう


ありがとう、息子たち
大事に使わせていただきま~す



~*~*~*~*~*~






そして昨日は、ブログ友のmcnjさんから突然小包が届いて
箱を開けると
たくさんの韓国海苔と、お茶、石焼ビビンバの器などが・・・
こんなに頂いていいのかしら~と、思いつつも
早速、韓国海苔をおつまみにしてビールを飲んでいる夫(^_^;)

mcnjさん、ありがとうございます。
大好きな石焼ビビンバも作ってみますね~(^^)v



~*~*~*~*~*~


息子のお弁当

8月26日


牛薄切り肉のロール焼き
エリンギ・ズッキーニのソテー
茄子のしぎ焼き
きんぴら
錦糸シュウマイ
プチトマト





 ozさん作


Comments (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Many happy returns.

2009-06-29 23:47:37 | 行事・記念日

早いもので、今年も半分が過ぎようとしています



6月は夫の誕生日がありました。
「お誕生会なんて、恥ずかしいからしなくていいよ」と、言う夫なので、
いつも地味~なお誕生日を過ごしています。

今年も、お魚屋さんにお願いした、夫好物の鰹のお刺身がメインという
相変わらず地味なお祝いメニューのお誕生日でした。



そんな無欲な夫へ、息子たちからの今年のプレゼントは、
夏物のコットンパンツ&ベルト。
(選んで買ってきたのは私です)

去年のプレゼントが、デッキシューズだったので
今年もマリンテイストで選んでみました。
去年のデッキシューズに、ネイビーのポロシャツを組み合わせたら
海の香りがしてくる・・・筈なんですけど・・・(^_^;)

いつも若く見られる夫ではありますが、
最近では頭に白いものが混じり、お腹周りも少々貫禄がついてきて、
76cmだったウエストが79cmになりました。
結婚した当初のスタイルをずっとキープしていたので
中年太りとは無縁の夫かと思っていましたが、
50歳の声を聞いてからは、やはりジワジワと体重も増えてきました。

少しはビールを控えてもらわないと・・・
(夫のことを言えない私ですけど

「こうして何事も無く、無事年を重ねられるのはありがたいこと」
と言っていた夫。
私たち家族にとっても嬉しいことですョ

これからもずっと健康で、
この幸せな日が何度もめぐって来ますように~


今日のお弁当

6月29日



もやしとピーマンの味噌炒め
鶏の唐揚
いんげんと人参の揚げ浸し
卵焼き
ひじきの煮物
プチトマト





ozさん作



















 

Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする