涼麻が行く ~白犬ウエスティの のんきな生活~

ウエストハイランドホワイトテリア(ウエス、ウエスティ、白犬)の涼麻(りょうま)のことを中心にいろいろと

防湿庫にLED照明 ~施工編~

2007年03月20日 00時01分00秒 | カメラ防湿庫

2.施工編
2.1 基板の組立て
 回路図に基づいて、組み立てていきます。今回は、ユニバーサル基板(サンハヤトCPU131, 150mm×96mm)を利用しました。


 12V電源は、ACアダプタ(スイッチングタイプ、AC90~264V→DC12V、1A)を利用しています。
 右下に写っている三端子レギュレータとトランジスタには放熱板を取り付けていますが、連続稼働させても、熱くなったことはありませんので不要かもしれません。
 回路図には示していませんが、IC4、IC5、IC8、IC9には、念のためパスコン(積層セラミック、0.01μF)を入れています。

 ICを挿入する前に、ACアダプタの出力、三端子レギュレーターの出力、各ICの電源ピン、GNDピンの電圧を確認して下さい。
 赤外センサーの前で手をかざした時に、IC6の11番ピンの電圧が約5Vと0V間で変化すれば、動きを感知しています。
 また、モード1~4に変化していく時に、IC9の13番端子の電圧が約1.2V、約2.4V、約4.8V、約2.4Vと変化すれば照度制御はOKです。

2.2 防湿庫の加工
 照明用の電源を供給する線を内部に引き込むために、防湿庫に一箇所だけ孔あけが必要です。
 この孔にDCジャック(2.1φ、パネル型)を取り付けます。DCジャックが緩いと隙間ができて庫内の湿度調整に影響が出ることが懸念されましたが、密着性はよく特に問題はないようです。
 もし、気になる場合は、薄いゴム板を挟み込むとよいでしょう。
孔あけ加工によりメーカー保証が無効になりますから、覚悟を決めてから加工に取りかかって下さい


 DCジャック部が若干、背面から出っ張ることになりますが、上部の除湿装置に比べれば大したことはありません。


2.3 LEDテープの取り付け
 LEDテープは1本あたり30cmで販売されているもの(ワントラスト、LED大テープ)を12cmにカットして使用しています。左右2面で引き出しごとに4段分で、計8箇所に取り付けます。


 DCジャックの内側に、左右へ配線するためのギボシ端子を取り付けます。12Vの世界では車輛電装用の部品が使えるので便利です。


 専用のコネクタを介して各LEDテープに配線していきます。LED配線は結束バンドで綺麗に束ねておけば、チャンネル部材の向こう側にスッキリと収まります。


2.4 ケースの加工と収納
 制御部を収納するケースは、アルミケース(タカチ電機工業、放熱穴付、W130×H30×D180mm)を選びました。
 前面には、電源スイッチとパイロットランプ(赤色1、黄色4、緑色1)があります。
 上部の白色の丸い部分が赤外センサーの受光面です。


 背面には、電源の引き込み線と防湿庫への出力線があります。
 電源は防湿庫の補助コンセントから取ることができますので、線の取り回しで乱雑になることがありません。

 あとは出力線をDCジャックに差し込んで、電源スイッチを投入すれば設置完了です。

3.改良の余地
・電源投入直後は、ロジックICの出力が不安定になるため、モード1、2を経ずにモード3が作動してしまいます。その後の作動には問題ありませんが、どうしても気になる場合は、IC2、IC3のReset端子にパワーオンリセット回路を付加すれば解決できます。
・ 各モードの切り替わり時に、目視では確認できない程の短い時間ですが、瞬間的に消灯します。そのため、モード2→モード3に切り替わる瞬間にセンサーが動 きを感知した場合にモード1にトリガーがかかってしまいます。ただし、モード3は保持されますので実用上の問題はありません。
・予算の都合で、今回、使用した白色LEDは青色LEDと黄色蛍光体で構成された製品のため、青白い発色をします。陳列物をより美しく照らすためにはRGB3色のLEDで白色を発光するタイプがよいでしょう(高いのが難点ですが)。

<<総集編に戻る   <設計編へ戻る

 

注 意

(1) 本ページで示したフローチャート、電子回路、製作方法、アイディア等を個人の趣味の範囲内で利用することは自由です。ただし、正常動作やあらゆる安全性を保障するものではないことをご理解願います。また、電気に関する基礎知識を持たないと危険をともなう場合がありますので、あくまでも自己責任の範囲内でご利用願います。
 このページへの直接リンクは自由です。
(2)本ページで示したフローチャート、電子回路、製作方法、アイディア等に関する知的財産権は、これを一切放棄するものではありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防湿庫にLED照明 ~設計編~ | トップ | Navigational Stars »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ防湿庫」カテゴリの最新記事