WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

おジィーさんと走ると・・・

2020-10-07 | トレーニングのような

おジィーさんから自転車のお誘いは「近場でも軽くポタしませんか?」というのがほとんど

ところが走り出してから行き先がどんどんエスカレートしてくる

この前も湖西山麓をポタポタというのがいつの間にか激坂上って峠口まで行ってましたからねぇ

あ いや決して文句言ってるんじゃないですよ  私もキライじゃないですし (^^;

今回も最初はその辺走るつもりが 朝になって鵜川林道から畑の棚田見に行きませんか?

とのメール  けっこうハードなコースですが・・・ (ホント最近よく走ってるなぁ (^^)v )

湖西の湖岸を北上し 高島方面へ

鵜川四十八体石仏群

近江高島駅から県道296号(畑勝野線)を鴨川に沿って上流へ

モーレツな向かい風に悩まされ たまらず集落を通る旧道に

もっとも風がなくてもこちらの道を走って行くんですがね (^^;

いい感じの家がいっぱい残っていて 中を見せてほしい程

ガリバー旅行村への分かれ道にある休憩所でトイレ休憩  右方面は畑(はた)集落

さていよいよ本格的な上り

林道入口に獣害防止ゲートがあり 通る車もほとんどありません

だらだらと上る道をのんびりと

4kmほど走って畑集落を見下ろすビューポイント

県内で唯一「日本の棚田百選」に選ばれた棚田が眼下に

この日は琵琶湖から対岸の伊吹山まで見え これだけ遠くまで見通せるのは珍しい

直線距離で伊吹山頂まで45kmくらい その手前の長浜市街でも30km以上ある

ズームしてみると建物まで確認できるほど  探したら長浜城も見つけられるかな!?

帰りは同じ道戻るのつまらんし かと言ってトンネル抜けて朽木方面行くと時間かかりすぎる

目の前の鵜川越えというのもあるけど下りてからキッツい坂上り返さないといけないなぁ

まあ元々行く予定ではあったので ゆっくりでも走っていきますか

で 鵜川林道の入口ゲートまで行くと立入禁止の立て札が

マツタケ山があるらしく物騒な文言が  面倒になってもいけないのでしようがない

引き返すことにしよう (実のところ ホッとしてたりして・・・ (^^; )

走って来た道を引き返し 近江高島駅近くの乙女ヶ池  いつもと違うアングルで

湖西道路脇の側道から  比良山系の打見山から堂満岳が眼前に

161号バイパス比良ランプがあるところのピークから白髭神社の赤い湖中鳥居がキレイに見える

 

この日走ったのはこちら  なんだかんだで70kmほど走ってる

(地図をクリックするとRide with GPSで見ることができます)

 

おジィーさんと走るとのんびりポタがロングツーリングになったりするけど

走るペースが同じなので(合わせてもらってたりして)気負わなくていいですわ

またのんびりポタ 行きましょう (ハードなトレーニングもね (^ ^) )


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば^^; (おジィー)
2020-10-08 00:42:05
自分で言うのも変ですが、おっしゃる通りかも(^^;
それを上手くアレンジしていただいて・・・
今回も楽しかったです

Ride with GPS~これいいですね^^
私も 人のことは言えん (ぶちょー)
2020-10-08 10:26:09
ま あくまで予定は予定でしかないですからね
それにプラン通りに走ってもつまらんし
楽しく走れれば それがイチバン!
って それって徘徊と一緒じゃないかい??
何であれ まわりに心配だけはかけないようにしなくっちゃ (^^ゞ

コメントを投稿