
あけましておめでとうございます 本年も相変わりませずお付き合いの程お願いします
ここ数年 初日の出を見に出かけるのが恒例になってまして 一年の計は元旦にあり と言いますから
まぁせめて最初くらいはちゃんとしておこうと… (もっとも ○日坊主とかいうのにすぐなっちゃうんですが)

自転車で数分の近くの浜まで完全武装して 空がそろそろ明けかけています

日の出時刻ですが雲が少し厚くて琵琶湖からの初日の出拝めません

雲の上が光を浴びて輝いてきました しかしここから顔を出すのに時間のかかったこと
出る瞬間を撮ろうとカメラ構えて5分以上固まってました (^^; 寒さで指先が痺れましたわ

日の出予定時刻より15分ばかり遅くなりましたが2020年の初日の出です 元日から良い天気になりそうです

うしろを振り返れば比良山系も初日の出の陽光に輝いています
一旦家に帰って雑煮を食べてから堅田にある大型スーパーの初売りに出かけます
別に買いたいものがある訳じゃないんだけれど来店プレゼントの陶器の干支をもらうのが目的 (^^;

無事にプレゼントももらい このまま帰ってもつまらんしどこか初詣でもしてきましょうかね
神田神社まで来ましたがけっこうな人出だったのでスルーしてもう少し先へ

湖西ライドの時前を通る 融(とおる)神社

ここまで来たらいつものとこ行っとかないとね (^ ^)

途中の道路脇の温度計は5℃を表示 ですが風がないせいかそんなに寒さは感じません

で毎年お詣りする還来神社 お守りの無事カエルも新旧交代 お疲れ様とこの一年よろしくです

ここから麓に向かってまっすぐ一直線に下って行く快走路
雪の多い年なんかは日陰がアイスバーンになってるのに気が付かず何回か滑って転んだことがありますが
最近は雪が少ないおかげでそんな心配もありません (ていうか知っていてるので注意してますがね)
新年初ライド(というより散歩でしたが)はほんの25km弱
今年ものんびりライドを楽しむつもりなので皆さん遊んでやってくださいね

これが某スーパーの来店プレゼントでもらった陶器の干支のネズミ
最近は人気があるのか早々になくなることもあるので私も開店前から並びましたわ (^ ^)