保津峡から日吉ダムへのツーリング、待ち合わせ場所は嵯峨嵐山駅 ちゃり小僧さんは地元、他の二人は自走で
輪行の私はひとつ手前の太秦駅で下車 組み立てて集合場所まで走りながら調子がみられるので具合いいんです
太秦駅は比較的新しく小さい駅なのでそんなに歩かなくていいと踏んでいましたが降りたホームは駅舎とは反対側
エレベーターやエスカレーターなどの設備もなく また跨線橋もホームの端にあり えらく歩かされてしまいました
何にでも言えることですが前もっての下調べは大切です (と自戒)
まっきーさんが急な発熱で参加できなくなってしまいましたがいいコースなのでまた走りに行きましょう
グルメなお店も野郎だけで行っても様にならんので次回のために取っておきますね
最初の六丁峠はのっけからの激坂、距離はそんなにないもののやはり堪えます
少し下ったところから保津峡が見えるポイントがありますが草木が生い茂りガードレールに上がっての撮影
その様子を横からアシが撮っていました(笑) へっぴり腰になってました?
出発してからずーっと霧雨のような雨が降っています 暗いので写真がブレブレ
保津峡駅が見えるところで休んでいたらちょうど電車が入ってきました
水尾集落 柚子の里で有名です さすがに柚子は生っていませんが棚田の眺めも美しい
この辺はちゃり小僧さんがランのトレーニングコースにしているところなので水場の場所などにも詳しいです
冷たい水で顔を洗いリフレッシュ (大股開きのえらいカッコ撮ってしまった(笑) 失礼!)
神明峠 初めてここに来た時 この標識を見てからさらに延々と上らされどこがほんまの峠やとぼやいてましたわ
それでも道標に亀岡方面への案内があり ゲートは閉まっていますが下りていく道があります
ハイキングなどで保津峡から亀岡へ行くコースと考えればやはりここが峠のピークなんでしょうね
ぶちょーアシは昼から急な仕事が入ってここで離脱です 元来た道を帰るのはイヤなようでこの道を行くそう
私も興味があるのであとからどんな道だったか教えて 気をつけて帰ってくださいね
ここから先はちゃり小僧さんとの二人旅 しかしちゃり小僧さんに声をかけてなかったらどうなったことやら
峠のピークを越えてしばらく行くと樒原集落が見えてきました ここも棚田が広がっています
満々と水を湛えた廻り田池とヤマフジの紫の花 細かい雨がレンズにかかりピンボケ写真みたい
日吉ダム ビジターセンター 以前こちらを訪問した時 受付のお嬢様方に歓待していただき
更にブログに写真付きで載せてもらったことがありました で今回行ってみたら土日祝はお休みですと
しようがないので屋上展望台からダム湖を ダムは上から見ても大したことありませんね(笑)
ダムのそばにある道の駅スプリングスひよしの
レストランでランチ
テラス席もありましたが雨のぱらつく肌寒い天候なので我々も室内で
まっきーさんからの情報で
ダムカレーが人気だそうですがちょっとはずかしそうなビジュアル
我々が食べたのは美肌豚丼にミニうどんかソバが付くセット (美肌の文字に惹かれたりして)
ここは温泉や温水プールの施設があり無料の足湯が せっかくなのでくつろいでいきましょう
ああ気持ちいいですわぁ 走り出すのがいやんなります(笑)
ダム直下まで行って記念撮影 やはり下から見上げると大迫力ですね
帰り道はダム湖の北側を巡るコースを
きれいに整備された南側に比べこちらは道が狭いですがほとんど車も通らずのんびりと走れます
世木ダム ゲートがありませんが穏やかに水が流れ落ち 静かな佇まいを見せています
周山街道へ向かう弓槻峠への上り
のんびり行きます と言ったら ちゃり小僧さん一気に加速、あっという間に見えなくなりました
弓槻トンネル トンネル内もじわじわ上ってますが広い歩道があり安心して走れます
国道162号(周山街道)に合流、少し行った笠トンネルを過ぎるとそこからは爽快なダウンヒル
杉阪への分岐にある橋の上で休憩、いよいよ最後の京見峠へ向かいます
京見峠に向かう途中にある水場で水補給
市街へ下りてきて二条駅前の
コメダ珈琲で打ち上げ コメダといえば当然
シロノワールです
ここでちゃり小僧さんとはお別れ、本日はありがとうございました またご一緒しましょう
御池通を走っていたら市役所前に人だかりが なにやら同立戦の前夜祭だそうで応援合戦をしています
私達が学生の頃はこういったイベントといえば
円山公園音楽堂が舞台 ちょっと青春の血が騒ぐ(笑)
コース変更で少し早く終わったので走って帰ることにしますか 輪行するのもめんどくさいし
となるとやはり小関越ですかね 空は青いし ひとりだし のんびり帰りましょ
滋賀県側も青空が広がっています この日は出発してから京都の街に帰ってくるまでずーっとぐずついていましたが
最後にこんな晴れ渡ったいい天気になってくれました まあこれはこれで良しとしましょうか
おごと温泉観光公園でこの日二度目の足湯 少し熱めのお湯が疲れた足に心地いい
私に関してだけですが家までの自走分も含めると走行距離105km、獲得標高1600mとよく走りました
この日走ったコースは
こちら