毎日が猛暑続きで脳みそが沸騰しかけてます 用がなければなるべく外出しないようにしてますが (いつものことか…)
家の中も暑く ほとんどごろごろしてるだけ あ 水風呂が気持ちいいですわ (^^;
またまた更新が遅くなってしまいましたが 愛宕山の愛宕神社では7月31日から8月1日にかけて参拝すると
千日分の火伏・防火のご利益があるとかで いっちゃんさんから如何ですか とのお誘い
長いこと京都に住んでましたが千日参りをしたことなかったので何事も体験ということでこの機会に上ってみようかと
さすがに夜に上るのは大変そうなので昼間に行きますが こういう場合は何日分のご利益があるんだろ?
ホントは一の鳥居 二の鳥居のある清滝側から登るのが正式なんだろうけど今回はJR山陰本線(嵯峨野線)の保津峡駅から
ここから水尾集落までシャトルバスがあるのでそれに乗って この日は千日参りがあるので30分間隔のピストン運転
ほんの10分ほどで水尾集落に到着 ここから歩いて上って行きます 標高差700m弱 約3.6kmの行程です
とはいえけっこう坂キツいです 何度も休み 水分補給しながら行かんとバテてしまいそう まだ木陰があるだけマシですが
清滝側からの合流地点 ここで標高700mくらいか あと1.5km ここまで来たらもう少し
黒門を過ぎるともうそこは愛宕神社境内 本殿は目の前
なんですが最後の最後に待ちかまえるこの石段見たらちょっと心折られます (><)
まぁ上の鳥居くぐったそのあともまだ石段あるんですけどね…
ようやく本殿のある社殿に到着 お参りしてから「火迺要慎(ひのようじん)」の火伏札を頂いて帰ります
千日参りの挨拶で これから参拝する人には「おのぼりやす」 帰る人には「おくだりやす」と言うそうで
上りの時にはすれ違う人に「おくだりやす」と言い続けてたら今度下りの時に「おのぼりやす」と言うはずが どっちだったか
混乱してしまい「お疲れやす」とか「おいでやす わてが…」とか思わず言いかけてしまいそうに (半分ウソ (^^;)
夜になったら点けられる照明にも火が入り だんだんそれらしい雰囲気
清滝口鳥居まで下りてきました 山の上にいた時ゴロゴロと雷鳴っていましたが下界では豪雨だったとか
雨にも降られず涼しい中を下りてこられてこれも普段の行い ですかね (^ ^)
上りは保津峡側からだったので帰りは一の鳥居のある鳥居本から嵯峨嵐山駅まで歩いて
この日のルートはこのあたり しかし清滝口から嵯峨嵐山駅までの約4kmの長かったこと (^^;
山さん(仮名)は清滝口で途中離脱を余儀なくされたしちょっと申し訳なかったですね
いっちゃんさん ジィーさんもお疲れさまでした またよろしくお願いします ってちょっと夏場は控えたほうがいいような
でも引きこもりもイヤなのでどこか行きたいとは思っています のでやっぱりよろしく (^^)v
家の中も暑く ほとんどごろごろしてるだけ あ 水風呂が気持ちいいですわ (^^;
またまた更新が遅くなってしまいましたが 愛宕山の愛宕神社では7月31日から8月1日にかけて参拝すると
千日分の火伏・防火のご利益があるとかで いっちゃんさんから如何ですか とのお誘い
長いこと京都に住んでましたが千日参りをしたことなかったので何事も体験ということでこの機会に上ってみようかと
さすがに夜に上るのは大変そうなので昼間に行きますが こういう場合は何日分のご利益があるんだろ?
ホントは一の鳥居 二の鳥居のある清滝側から登るのが正式なんだろうけど今回はJR山陰本線(嵯峨野線)の保津峡駅から
ここから水尾集落までシャトルバスがあるのでそれに乗って この日は千日参りがあるので30分間隔のピストン運転
ほんの10分ほどで水尾集落に到着 ここから歩いて上って行きます 標高差700m弱 約3.6kmの行程です
とはいえけっこう坂キツいです 何度も休み 水分補給しながら行かんとバテてしまいそう まだ木陰があるだけマシですが
清滝側からの合流地点 ここで標高700mくらいか あと1.5km ここまで来たらもう少し
黒門を過ぎるともうそこは愛宕神社境内 本殿は目の前
なんですが最後の最後に待ちかまえるこの石段見たらちょっと心折られます (><)
まぁ上の鳥居くぐったそのあともまだ石段あるんですけどね…
ようやく本殿のある社殿に到着 お参りしてから「火迺要慎(ひのようじん)」の火伏札を頂いて帰ります
千日参りの挨拶で これから参拝する人には「おのぼりやす」 帰る人には「おくだりやす」と言うそうで
上りの時にはすれ違う人に「おくだりやす」と言い続けてたら今度下りの時に「おのぼりやす」と言うはずが どっちだったか
混乱してしまい「お疲れやす」とか「おいでやす わてが…」とか思わず言いかけてしまいそうに (半分ウソ (^^;)
夜になったら点けられる照明にも火が入り だんだんそれらしい雰囲気
清滝口鳥居まで下りてきました 山の上にいた時ゴロゴロと雷鳴っていましたが下界では豪雨だったとか
雨にも降られず涼しい中を下りてこられてこれも普段の行い ですかね (^ ^)
上りは保津峡側からだったので帰りは一の鳥居のある鳥居本から嵯峨嵐山駅まで歩いて
この日のルートはこのあたり しかし清滝口から嵯峨嵐山駅までの約4kmの長かったこと (^^;
山さん(仮名)は清滝口で途中離脱を余儀なくされたしちょっと申し訳なかったですね
いっちゃんさん ジィーさんもお疲れさまでした またよろしくお願いします ってちょっと夏場は控えたほうがいいような
でも引きこもりもイヤなのでどこか行きたいとは思っています のでやっぱりよろしく (^^)v