WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

紅葉の釈迦岳からカラ岳へ

2020-10-29 | 登山やトレッキングなど

月イチ恒例お山企画 10月は鈴鹿山系御池岳に登りましたが今はアウトドアに最高の季節

もういっぺん行っとこうかと28日に比良山系の釈迦岳とカラ岳に登ってきました

ご一緒したのはいつものいっちゃんさんとおジィーさん  おジィーさんの運転で比良登山口まで

イン谷口すぐのところに車を置いて ここからのスタート  まずはGPSアプリの設定を

比良リフト山麓駅跡のところから本格的な山道に  ゆっくり行きましょね (^^;

神爾谷 釈迦岳分岐  この前神爾の滝見に行ったとき通りましたね 今回は右の釈迦岳方面へ

昔リフトが通ってたところを上って行く感じ  うしろに琵琶湖が見えてます

リフトから乗り換えのロープウェイ山麓駅跡のところからは

琵琶湖の沖島や湖東の山々 後ろの鈴鹿山系まで まるで雲海のような幻想的な眺め

少し上ったところからは琵琶湖南湖方面が  かすんではいるけどよく見える

これはこれで風情があって いい感じ

山を上るにつれて段々と紅葉が進んでいく感じ

打見山から蓬莱山 遠くに比叡山が

釈迦岳 カラ岳分岐  左は旧ロープウェイ山頂駅への散策路だったそう

木のほこらの中にキノコ

岩に絡みつくような大樹  大自然のエネルギーを感じさせますね

オオイワカガミの群生

私が置いたんじゃないですよ (^^;  なんとも可愛い

一幅の絵画のような

ワンゲル道との合流地点

落ち葉が敷き詰められた道を上って行くと

釈迦岳(1,060m)山頂到着

山頂の少し先からは北側の高島から湖北方面が  眼下は鵜川林道を下りてきた鹿ヶ瀬あたり

左側山の中腹に見えるのは畑集落の棚田  左下へ行くとガリバー旅行村

こちらは琵琶湖側 右奥に伊吹山 湖上左に竹生島  手前左から長く伸びてるのは安曇川扇状地

カラ岳に向かう途中 釈迦岳を振り返って

この辺は紅葉(黄葉)まっさかりのトンネルを行く

カラ岳の無線中継基地

紅葉と堂満岳から打見山と蓬莱山

武奈ヶ岳 八雲ヶ原方面からの合流地点

比良ロッジ跡のススキが原

琵琶湖を一望する芝生の上でお湯を沸かし カップ麺で昼食

食後のコーヒーにいっちゃんさん おジィーさんご持参のお茶菓子がたくさん

おジィーさんはお気に入り 栗東あかね軒の栗もちに栗ようかんをわざわざ前日買いに行って

琵琶湖上に学習船「うみのこ」の姿  そういえば前日もこの時間 琵琶湖大橋で見ましたね

いきなり雲が立ち上がってきたかと思ったらその辺一面真っ白に

しばらくしたら晴れ間が戻ってきました  いつもながら雄大な眺めです

北比良峠でゆっくりとこの眺めを満喫して下山にかかります

自然の造形のなんと美しいことか

沢にかかる小さな橋を渡って

大山口へ帰ってきました 左は青ガレから金糞峠への道  もうこの辺はすっかり庭です (^ ^)

んで最後は温泉に入り 疲れを落として帰りましょ  これもいつものお約束 (^^)v

いやあ今回の釈迦岳 カラ岳もいいとこでしたね (毎回言ってるような・・・)

次はどこへ行くのか 今から楽しみです

いっちゃんさん おジィーさん ありがとうございました


祝!100,000km走破

2020-10-27 | サイクリング

琵琶法師さんが次のライドで積算走行距離が10万kmになるとか  これは地球2周半走ったのに相当

湖西を走られるということで これはごお祝いさせてもらわねばとご一緒させてもらいました

ちょうど琵琶湖大橋のあたりで記録達成ということなので橋の上で待ち合わせ

ここからは沖島と伊吹山が重なって 伊吹山の上にぽっかり丸い雲ひとつ

こちらに向かって来るのは学習船「うみのこ」

しばらく待ってると琵琶法師さんがやってきました

御年73歳 まだまだお元気  私より3歳年上なのに比べものにならんくらい元気 (^^;

サイコン見せてもらったら99,999km  あぶなく過ぎてしまうところでした

先程遠くに見えていた「うみのこ」が橋の下くぐるのを見送ってこちらもスタート

ちょっと行ったスーパー○ズミヤの横でその時が! 10万km達成です

61歳で自転車を始められ 6年で5万km そして12年で10万kmに到達

単純計算しても年間平均8,000km以上走られたことに  いやもう頭が下がります

このあといつもの還来神社へ  イチョウの木はまだ黄色くなってませんね

道路脇の温度計は来る度に数字が下がって  これくらいで止まってくれんかなぁ 

仰木の一本桜のところの棚田  自転車の影が面白い (^ ^)

通り過ぎるタイミングでシャッター押したけどちょっとブレてます

やはりスピード速いんでしょうね  高速シャッターが欲しい

衣川湖岸緑地に立ち寄って  コスモスがちょうど満開

琵琶湖大橋渡ってコンビニコーヒーして琵琶法師さんとお別れ

次は12万キロ(地球3周)目指して!(もうすでに始まっていますが)

その時もまたご一緒させてもらいますね (^ ^) ありがとうございました

 

明日はいっちゃんさん おジィーさんと釈迦岳登山です  あの見えているどこか


秋日和のぶらぶらポタ

2020-10-21 | ポタリング

20日は朽木の辺を走るはずだったんですが 連絡がうまくいかなかったりとかで延期に

とはいえ天気も良いし どこにも行かないのはもったいない

近場でも走ろうかと おジィーさんと湖西の里山を回ってきました

いつもの還来神社

伊香立の山手の集落からほんの少し上がっただけで展望が開け 琵琶湖方面が一望に

堅田から対岸の守山 野洲 そして近江八幡方面まで

ちょうどお昼頃だし車の通る気配もないので道端でお湯を沸かし コンビニおにぎりで昼食に

北の方に目を向けりゃ権現山から蓬莱山 打見山と比良山系が連なって

暑くもなく 寒くもなくのちょうどいい気候  空にはトンビがピーヒョロロ

ホント 私らのポタは走ってるより のんびりしてる時間の方が長かったりして (^ ^)

おっ珍しくカップルが車で上がってきてここからの眺めやセルフフォトなど撮ってました

何かで撮影スポットとかの紹介でもしてたんでしょうかね?

あとはお決まりの県道47号を走って仰木の棚田

仰木郵便局前から一旦下り

仰木集落の下にちょこっとコスモス畑があったので

上り返して 仰木集落から比良山系を望む

木漏れ日が美しい 安楽律院から飯室谷不動への木立の中を行く道は私のお気に入り

そうは言っても 上って下っての繰り返しが続く道はやっぱり脚にくる

ここから上がっての横川方面 いつかは行きたい (今日はこれくらいにしといたるわ (^^; )

坂本でおジィーさんと別れ 家の近くの湖岸で休憩

 

この日走ったのはこの辺 (地図クリックでコース詳細)

それでも50km近く走ってます  行き先決めずに出かけたにしてはけっこう行ってる

おジィーさんありがとうございました  またのんびりポタ お付き合いください


満開のコスモス畑へ

2020-10-18 | トレーニングのような

山に登った翌々日の16日 琵琶法師さんと近江八幡のコスモス畑へのポタライド

最初お誘いがあったのは山行きの翌日だったのでちょっと無理っぽいか と思ったけれど

強風でその次の日になったので何とか行けるかと (もっとも筋肉痛は日が経つほどに痛くなる・・・)

待ち合わせ場所へ向かう途中  カフェラテなんかに乗っかってるミルクの泡のような雲

ひとりの時はこんなことやらあんなこと ばかり考えて走ってます (^ ^)

無事合流したあとは いつものように琵琶法師さんに前で引っぱってもらい 目的地へ

琵琶法師さん これまでコスモス畑の下見に何回も行かれてて今回でもう5回目とか

今年は彼岸花も遅かったし 全体的に季節がずれていってるんでしょうかね

 

山行きでの足の疲れも残っているのでリカバリ走でお願いします と言ってたのもあって絶妙のペース

今回は寄り道もせずまっすぐコスモス畑まで来たので1時間もかからず到着

おお~っ!見渡す限り 満開のコスモスの花  これこれ これが見たかったんです (^ ^)

自分よりも愛車を入れての1枚 自転車乗り あるあるですね (^^;

新幹線とコスモス  う~ん 中途半端 どう撮っていいのかよくわからん (^^;

満開のコスモスを堪能したあとは日牟禮八幡宮まで戻って

そのまま帰るわけないですわね  北に向かって 西の湖から大中のコンビニで休憩し

休暇村宮が浜から長命寺への木立の中のワイディングロードを走って行くコースを

堀切新港 沖島への渡船乗り場

コロナ禍で観光客の乗船はできませんでしたがようやく解除されたみたいですね

またあののんびりした島時間に浸って過ごしたいと思ってしまいました

岡山の坂道のところが工事中で自転車 歩行者の南行きが迂回路になっています

まあ狭い歩行者自転車道で ましてや坂道で双方向通行は危ないですわな

このまま迂回路になっている湖岸の道を通れるようにしてくれればいいんですが どうなんでしょう?

藤ヶ崎龍神社  琵琶湖をバックに 沖島や長命寺など一望のパワースポット (らしい)

帰りは 行きと違ってペースも徐々に上がりアベ30km/hのハイペース (私にとっては)

時々撮影などで休んだりするときに一息つけます (^^;

琵琶湖大橋のところで琵琶法師さんとお別れし あとはグダグダと

コスモス畑の時は青空が見えてましたが雲が多くなってきました  明日は雨の予報

ちょっと足がだるくてどうかと思いましたが走りに行けてよかったですわ

こうやって鍛えてもらってます (^ ^)  ありがとうございました

 

この日走ったのはこちら (例によって地図クリックでアプリで見ることできます)

午後から出かけて80km近く走ってますね いや大したもんだ (と自画自賛 (^^; )


鈴鹿山脈 最高峰の

2020-10-16 | 登山やトレッキングなど

14日(水)は いっちゃんさん おジィーさんと 恒例のお山企画で登山してきました

最近 比良とか近場の山が続いていたので 今回は鈴鹿山脈 最高峰の御池岳(1,247m)へ

遠出となるとアクセスが大変  いっちゃんさんの車のお世話になり名神で湖東三山S.I.Cまで

多賀大社から国道306号を東へ向かい 鞍掛トンネル手前にある御池岳登山口の駐車場に到着

ここから登山開始です  まずはトンネル上にある鞍掛峠(791m)に向かって

登山道が整備されてるとは言え いきなりの急坂  ゆっくり行ってください (^^;

峠からは尾根道を行くようになり展望も開け こちらは三重県いなべ市方面  左奥に中里ダム

その先 南の方にぼんやり光って海のようなものが見え 伊勢湾だろかとか言いながら

こんなとこから海が見えるんか とシャッター押して 帰って見たら伊勢湾でしたわ (^ ^)

木曽三川(木曽川  長良川  揖斐川)が伊勢湾に流れ出るあたりですね

登山道脇に苔がじゅうたんのように生育し 保護のためかロープが張ってあるので

道に迷うことはない  目の前に見えてるのは鈴北岳(1,182m)

鈴北岳に到着 ここまで1時間半足らず  鞍掛峠からはそんなにキツい坂もなかったし

ここからはちょっと霞んでるけど琵琶湖側の近江八幡近辺から彦根あたりまでが一望のもとに

彦根市街のアップ  彦根城が見えないかと思ったけれど右の山に隠れてしまってます

こちらは東近江から近江八幡方面  登ったところがあると地理がよくわかる (^ ^)

(左の八幡山は箕作山の間違い 訂正します <(_ _)>)

北側には霊仙山から滋賀県最高峰の伊吹山が

足元には先程走ってきた国道306号がうねうねと続いて

御池岳から鈴北岳あたりの山頂付近は広い平らな山容になっていて「テーブルランド」とも

あの辺は日本庭園と呼ばれ 散策路にもなっています  木々がちょっとずつ紅葉しかけて

日本庭園の中を歩いていきます

カルスト地形の陥没孔があちこちに点在し 水が溜まり池になっているものも

木漏れ日が影を落とし 美しい眺めを見せてくれます

緑の苔やシダなどが生い茂り 幻想的な景色に

御池岳(1,247m)到着 2時間ちょいで上ってきました

っても スタート地点が約620m程ですから 実際上ったのも630mくらいです (^^;

お昼にはまだ少し時間があるので眺めがいいところまで行って そこで昼食にします

天狗の鼻  どーんと落ち込んでいて ちょっとのぞき込むとコワいほど

横から見たところ

ボタンブチから天狗の鼻 その向こうには琵琶湖の眺めが

ここでお湯を沸かして昼食  カップラーメンとおにぎり だけやけどこれがウマい!

食後のコーヒーから デザートにチョコやみかんなど 豪華(?!)なランチでした (^ ^)

こちらは四日市方面でしょうか

撮った時はわからなかったけど拡大してみたらコンビナートや貨物船などが

空気が澄んでたら 向こうにセントレアが見えるはず

滋賀県側の荒神山方面  琵琶湖上には「うみのこ」らしき白い船

こんな山の上にトカゲの姿  一体どんな生活送っているのか 相手はいるのかい?

名残惜しいですがそろそろ帰りますか  いいお山でしたね

壮大な景色を目に焼き付けて  どこがどこやらわからんけれど (^^ゞ

帰り道 日本庭園から鈴北岳を望む

遠く霊仙山や伊吹山が

鈴北岳  天気良すぎて日に焼けましたわ 紫外線強いんだろうな

鈴北岳からの下り  目の前に中里ダム

これから歩いて行く道がずーっと先まで見えてます

鞍掛峠まで下りてきました  峠の祠には まん丸顔のお地蔵さんと鹿の角

人ひとりがやっと通れるくらいの細いところもあったりして  ここはちょっと注意が必要

下りは(御池岳から)約1時間40分でスタート地点まで帰ってきました  時刻は午後3時

出発時点では駐車場にいっぱいの車でしたが 我々ともう1台の車だけ

お気軽に登れて見どころ満載の御池岳  鈴鹿山系のお山 なかなかいいですね

 

いっちゃんさん おジィーさん  車から運転からお世話になりっぱなしで申し訳ないです

これからもよろしくお願いします (って ヲイ ) どうもありがとうございました


おジィーさんと走ると・・・

2020-10-07 | トレーニングのような

おジィーさんから自転車のお誘いは「近場でも軽くポタしませんか?」というのがほとんど

ところが走り出してから行き先がどんどんエスカレートしてくる

この前も湖西山麓をポタポタというのがいつの間にか激坂上って峠口まで行ってましたからねぇ

あ いや決して文句言ってるんじゃないですよ  私もキライじゃないですし (^^;

今回も最初はその辺走るつもりが 朝になって鵜川林道から畑の棚田見に行きませんか?

とのメール  けっこうハードなコースですが・・・ (ホント最近よく走ってるなぁ (^^)v )

湖西の湖岸を北上し 高島方面へ

鵜川四十八体石仏群

近江高島駅から県道296号(畑勝野線)を鴨川に沿って上流へ

モーレツな向かい風に悩まされ たまらず集落を通る旧道に

もっとも風がなくてもこちらの道を走って行くんですがね (^^;

いい感じの家がいっぱい残っていて 中を見せてほしい程

ガリバー旅行村への分かれ道にある休憩所でトイレ休憩  右方面は畑(はた)集落

さていよいよ本格的な上り

林道入口に獣害防止ゲートがあり 通る車もほとんどありません

だらだらと上る道をのんびりと

4kmほど走って畑集落を見下ろすビューポイント

県内で唯一「日本の棚田百選」に選ばれた棚田が眼下に

この日は琵琶湖から対岸の伊吹山まで見え これだけ遠くまで見通せるのは珍しい

直線距離で伊吹山頂まで45kmくらい その手前の長浜市街でも30km以上ある

ズームしてみると建物まで確認できるほど  探したら長浜城も見つけられるかな!?

帰りは同じ道戻るのつまらんし かと言ってトンネル抜けて朽木方面行くと時間かかりすぎる

目の前の鵜川越えというのもあるけど下りてからキッツい坂上り返さないといけないなぁ

まあ元々行く予定ではあったので ゆっくりでも走っていきますか

で 鵜川林道の入口ゲートまで行くと立入禁止の立て札が

マツタケ山があるらしく物騒な文言が  面倒になってもいけないのでしようがない

引き返すことにしよう (実のところ ホッとしてたりして・・・ (^^; )

走って来た道を引き返し 近江高島駅近くの乙女ヶ池  いつもと違うアングルで

湖西道路脇の側道から  比良山系の打見山から堂満岳が眼前に

161号バイパス比良ランプがあるところのピークから白髭神社の赤い湖中鳥居がキレイに見える

 

この日走ったのはこちら  なんだかんだで70kmほど走ってる

(地図をクリックするとRide with GPSで見ることができます)

 

おジィーさんと走るとのんびりポタがロングツーリングになったりするけど

走るペースが同じなので(合わせてもらってたりして)気負わなくていいですわ

またのんびりポタ 行きましょう (ハードなトレーニングもね (^ ^) )


お茶菓子買って外カフェポタ

2020-10-03 | ポタリング

前の日 琵琶法師さんと走って帰ってきたら今度はおジィーさんからポタのお誘い

いやぁ人気者はツラい って一度そんなこと言ってみたい (^^;

この日のプランはお湯とコーヒー持って途中でお茶菓子買って どこか景色のいいところで

アウトドアコーヒー楽しもうという何ともゆる~いもの (^ ^)

こんなぶらぶらポタでは 前日走ったリカバリ走にもなりゃしない

それでもこっち方面走るの久しぶりなので楽しみではあります

近江大橋渡って

東海道本線のちいさな踏切

旧東海道を東へ  矢橋道との分岐 広重の描いた草津宿の場所はここ

東海道と中山道の分岐点にある追分道標  立派な火袋つきの石造道標  

「右東海道いせみち」「左中仙道みのぢ」の文字

栗東の御餅菓子あかね軒さん  ここでお茶菓子買っていきます

ここはもうおジィーさんの御用達と言ってもいいくらいのお気に入り (^ ^)

東海道を進み  旧和中散本舗前 家並はいい感じなんだけど電線が何とも無粋

新善光寺  ここから街道を外れ

野洲川沿いを下流へ 琵琶湖に向かって

ススキの繁る河川敷の道

ベンチのあるところでコーヒータイム

今回のコーヒーは○川珈琲の秋珈琲  おジィーさん この辺は外しませんなぁ (^ ^)

お菓子はあかね軒 この季節限定の栗もち  もう絶品です!

他に栗きんとんや草もち 豆もちなど

この日はホントこれだけ  走ってるんだか 食べてるんだか (^^;

こんなの 大好きです  またよろしくお願いします

この日走ったのはこの辺  午前中のポタで約60kmちょい

(地図クリックするとアプリ〈Ride with GPS〉で見られます)


コスモス畑の様子見がてら

2020-10-02 | ポタリング

2日は琵琶法師さんからルーティンワークになっているトレーニングライドのお誘い

まぁ私を誘うときは軽めのライドのつもりなんでしょうけどね (^^;

それがわかってるから私もご一緒させてもらうんだけど

2人とも最近湖西方面を走ってるので行き先変えて竜王から近江八幡方面でも行こうかと

近江八幡野田町のコスモス畑の咲き具合も見がてら その辺をぶらぶらとポタリング

午後からのスタートですがこの日は朝から良い天気  走っててちょっと汗かくくらい

琵琶法師さん もちろんまっすぐ目的地に向かうはずもなく野洲川堤防から旧中山道を走り

希望が丘文化公園の中を突っ切って

名神竜王ICから古株牧場のスイーツショップ湖華舞前を見向きもせずにとっとと通過

なかなかのハイスピードポタリング (^ ^)

ここは私は初めての道  ちょっと日本ぽくない田舎道 気に入ったのでまた来よう

ぐるっと大回りして道の駅アグリパーク竜王に到着  改修中で少し休んだらすぐ出発

ここから雪野山の西麓を通って安吉神社に立ち寄り 国道8号 六枚橋交差点から

篠田神社 神社の森に彼岸花  毎年5月4日に火祭り「篠田の花火」が開催される

近江八幡野田町 コスモス畑  そこそこ咲いてますがまだまだといったところ

白いコスモスはけっこう咲いてましたが やはり色がない分 地味

日牟禮八幡宮 八幡堀

反対側の眺め

午後からにしては走行距離約80kmはよく頑張ったほう (^ ^)

ご一緒したのは50km程だけど スタートからお別れするまでヘタレもせず走れましたわ

やはり最近よく走ってるおかげですかね  またお願いします