WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

比良の八講 荒れじまい (ぶちょー)

2009-03-26 | 一般


今日は寒かったですね、朝起きて山(比良山系)を見ると薄く雪をかぶっています。
そういえば昨日は強風注意報が出ていたっけ。そして今日は比良八講、これが済むと
湖国にも春の訪れが。
てなことを知ったかぶりして書いてますが「比良の八講(八荒)荒れじまい」の本来の
意味もよく知らずに使っていました。f^_^;

通勤途中の日ノ岡にある道路脇の温度計は5℃を表示、ほんの2、3日前は15℃位は
あったのに。余計に寒さを感じます。指切りグラブだとちょっとつらかったです。
京都市内でも今日は時々冷たい雨が降っていました。



木屋町の高瀬川沿いに咲きかけた桜もちょっと悩んでいる様子。

行って帰った三国越え ―その2― (ぶちょー)

2009-03-22 | ツーリング


三国越展望台からの眺めを堪能し、さてあとは下るだけなんですが、考えてみたら
hiroさんは温泉に入るのも目的だった訳で、自走で帰る我々は島ヶ原へ下りる必要は
ありません。時刻は午後2時前、勇気ある撤退も時には必要です。
(三重側からまた峠を登るのが単にイヤなだけだっただとか…)



展望台の少し手前に甲賀への道標があったのを見ていました。
ここから信楽方面へショートカット、もう後はほとんど下りだけだと思うとルンルンです。



信楽近くまで下りてくると景色ががらっと変わり、のどかな田園風景が広がります。



信楽駅前、お決まりの場所でお約束の1枚。(でも私は撮るの初めてですよ)

ここまで帰ってくると安心したのかお腹の空きをおぼえ、何か食べに入ることに。
前にぶちょーアシが信楽ツーリングした時、お気に入りになった駅前食堂に行くことに。



駅のすぐ前で通りに面してるんですがあまりぱっとしない外観(失礼)です。
普通の家のように履きものを脱いでガラス戸を開けると広い畳の間になっていて
チープなビニールのテーブルクロスや床の間のカラオケセットなど雑然とした感じが
大家族の田舎の家のようで、なんか落ち着けました。



ぶちょーアシおすすめの鍋焼きうどんを食べることに。
レポートに〈直径30cmはあろうかという土鍋〉と書いていましたが、ちょっと大げさでした。
信楽だからといって○○袋、もとい大風呂敷広げすぎです。
でも24cm径くらいの土鍋で量も優に2人前はあります。味も良かったです。

信楽からは国道422号、別名近江グリーンロードを帰ります。
この辺はぶちょーアシの11月の走行レポにあるのでそちらを見てください。
(いや、決してサボリではありません。よく出来たレポートです〉



ようやく瀬田の唐橋まで帰ってきました。時刻も午後5時を回っています。


近江大橋東でぶちょーアシとはお別れです。ぶちょーアシは逢坂山越えが残っています。
あと少し、気をつけて帰ってください。


私は琵琶湖東岸さざなみ街道を北上し、琵琶湖大橋を目指します。
疲れてはいますがサイクリングロードなので割と安心です。
きれいな夕日が。今日は最後までいい天気に恵まれました。


やっと琵琶湖大橋まで帰ってきました。日もすっかり暮れてしまいましたが最初から
ナイトランも考えていたのでフロントライトとバックフラッシャーは用意してます。
(輪行袋は面倒なのもあり、使いませんでしたが、あれは緊急避難用としての保険です)

琵琶湖大橋を渡り湖西へ。午後7時、無事生還です。
サイコンの走行距離は147.2kmを表示していました。自分の限界に挑戦!とばかりに
けっこうハードなコースを設定してしまいましたが、走り終えた満足感と、思った以上の
疲労感で複雑な心境です。多分ひとりでは途中で挫折してたろうし、絶対どこかで
引き返しただろうと思います。ぶちょーアシに感謝します。

行って帰った三国越え ―その1― (ぶちょー)

2009-03-22 | ツーリング


春の三連休初日の20日は強風と小雨、今日22日は雨時々雷のあいにくの天気でしたが
21日は一日中絵に描いたような快晴でした。これも日頃の行いが良いからなのか(?!)

この日は、hiroさんが先月21日に走られた三国越林道へ行くことに。
ブログ中の壮大な眺めに魅了されてしまいました。京都府内でこんな景色があるなんて!
京都北山方面は山深く、見晴らしがあまり良いとはいえません。
あ、琵琶湖方面は良いですよ(^^)

ぶちょーアシも書いていましたが山科から自走で三国越えをしようということで
悩んでしまいました。山間コースなのでクロスの方が楽なのですが私のは26インチ、
巡航性で劣ります。ここはやはりロードの出番でしょう。となると自宅からの自走か。

私も輪行の用意はしてますが、生まれついての超々(×10)面倒くさがり、バラして
担いでまた組み立てるなんてそんなことするくらいなら走った方がましです。
ダホンみたいにワンツースリーで出来たらいいのにね。
ということで全コース走ることに。(あくまで予定です、あくまで)

朝起きたらまぶしいばかりの快晴、7時前に自宅を出発、山科8時集合予定です。



大津市下阪本 日吉大社の山王鳥居と同じ形、日吉大社の施設なのかよく知りません。
大津から山科へはいつもは小関越なのですが、今日は体力温存で大関(逢坂山)の方から。

外環五条でぶちょーアシと合流、醍醐、六地蔵と旧街道を南下、宇治橋に到着。



この時点でまだ9時前。余裕です。(もっとも皆さんこれ位普通に走ってますわな)
ここから天ヶ瀬を通って宇治田原へ。茶畑が道沿いのあちこちに。宇治だから当たり前か。

宇治田原を過ぎ犬打峠(360m)へ。実はこのコースを少々なめていました。
三国越林道のピークはたかだか600m弱、南山城あたりにそんな険しい山もなくゆるい
勾配の坂だろうと高をくくっていたところ、き・キツイ。
京都北山の激坂にも匹敵します。私のロードは前トリプルのへたれ仕様です。
いきなりの激坂にインナーローでひーひーいいながら登ってたらぶちょーアシも坂の途中で
休んでました。もう降りよう、いつ足を着こうかと思っていたので大助かりです。
もっともあと100mほど行ったら峠でしたけどね(^^ゞ



和束到着です。hiroさんの助言に従い、コンビニで食料と飲料を調達します。
私たちが休んでいる間にも10組以上のローディーが入ってきたり通り過ぎて行きます。
玉水から信楽へ抜けるコースとも交わっていて、まるでローディー御用達のようです。

ちょっとゆっくりめの中休止の後、いよいよ三国越へのアタックです。
ここからのコースの説明はhiroさんのブログにこれ以上詳しく書けないくらい親切に
書いてあるので、そちら〈その1〉〈その2〉を見てください。(おいおいサボリかよ~)
でも走行上の注意も含め大変役に立ちます、し実際役に立ちました。


登りはじめの景色。徐々に高度をかせいでいきます。


稜線に出たのか遠く青山高原が見えます。まだこの辺は和束・笠置のあたり。


本当にあきれかえるくらいアップダウンの道が延々と続きます。
ここでけっこう足にきました。ぶちょーアシの背中がだんだん遠くに…



食料も飲料もたっぷりあるので童仙房の自販機前をあっさりパスし、野殿まで来ました。
時刻はお昼12時半、ここで昼食にします。
(といってもコンビニで買ったおにぎり・パン・おやつのたぐいですけどね)

道路標識の童仙房8・9番がなんなのか不思議で、帰って詳しい地図で見ると番地のような
地名でした。一番から九番まであり、童仙房の中心が四番、六番・七番が少し離れて南に、
八番・九番が飛地のように野殿の北側にあります。
まるで駅の出口案内のようでちょっと違和感を感じたものですから。

そんなどうでもいいことは置いといて、お腹もふくれたので三国越展望台へ向かいます。
昼休みを取ったのと、いままでもけっこうキツかったので展望台までは思いのほか
あっさりと着きました。野殿から20分あまりですかね。
絵にも描けない、じゃない写真では表現しきれません。この眺めを見るため
遠路はるばる走ってきた甲斐がありました。


島ヶ原を望む 上方は伊賀市方面、市街は左側画面外


伊賀市街 上野城と城壁がかろうじて見えますf^_^;

(つづく)

今日のツーリング(宇治→和束→童仙房→三国越→多羅尾→信楽→大石(ぶちょーアシ)

2009-03-21 | ツーリング
週末のツーリング、無事帰ってきました。
8時に山科発、私は夕方6時すぎ、ぶちょーも7時くらいに帰ったようです。
ひとまずお互いに無事を確認して安心。
ぶちょーは湖西からの往復とも自走、お疲れ様でした。

ぶちょーとの別れ際「今日は超きつくもなくよかったですね」とか
言ってましたが、帰宅すると体がずっしりと重いです。

天気もよく、しかしいろいろとよく食べましたね。
上りが多いからかなり消耗したんでしょうね。
(前回 信楽駅前で食べたでっかい鍋焼きうどんを再度賞味しました)
麺屋 龍 というお店でした。
お店のWebはこちら

ぶちょーが鍋焼きを食べながら「五臓六腑にしみわたる~♪」とか
なんとか言ってました(笑)
ボリュームがあり、お座敷で足を投げ出して休めます。
自転車乗りの方にはオススメできますよ。

三国越展望台から伊賀上野市街を見たとき、こりゃあかんわーと
思いました。遥か遠く霞んでるし(^^;
あそこに降りて、また峠を越えて信楽へ行くなんて、、、
若干ショートカットしましたが時間もちょうどだったしよかったです。

今日は私は写真を一枚も撮ってないので、載せられませんが、
携帯で撮った動画があります。

<展望台でとった動画>





とにかく夕食食べて、お風呂入ってゆっくりしたいです。
それではまた。

今日の走行距離:115km
走行時間:5:38
平均速度;20.5km/h
最高速度:56.6km/h

※写真を撮っていないというのはウソで、撮ってたようです(^^;



三国越展望台より、月ヶ瀬方面を望む




三国越展望台より、伊賀上野方面を望む
左奥のなだらかな台地のようなところは青山高原




ぶちょーは誰にメールしているのでしょうか(謎)

ついに輪行袋を入手・・・そして今週末は(ぶちょーアシ)

2009-03-18 | サイクルグッズ
今日は暖かかったですね、日中 車で走っていると路上の温度計で
26℃?の表示が。。。そこまでいかなかったにしてもぽかぽかでした。

自転車通勤の帰り道、七条大宮南の岩井自転車さんによってきました。
ロード用輪行袋ということで、オーストリッチのロード320 シルバーを
買って来ました。まだ試していませんが、これで信州ツーリングも
夢ではなくなるかも???

その後、東山通から山科へ越える渋谷街道(俗にいう馬町)の坂を
上って行きます。普段は休憩もせず一気に上ってしまうのですが、
今日は夕方空がきれいだったので、坂の途中のベンチでしばし休憩
していました。

そうしたら杖をもったおじさんが「素敵な自転車ですね!」と声を
かけてくれました。(うれしいもんですね)
昔、自転車であちこち走った話とか聞かせて頂いたのですが、まぁ
相当昔なんでしょうね、どういう自転車だったのか想像もつかず
いろいろ話して最後には、戦争の引き揚げの話とか(^^;
結構話し込んでしまいました。
最後はおじさんの家の前で挨拶をしてお別れ。

後は家までまっすぐ帰って来ました。
で、ふっと自転車を見るとサドルバックについて点滅していたはずの
フラッシャーライトがない!がっくりです。
途中少し探しに戻りましたが、結局見つからず。。。
早々に別れる運命だったんでしょうか。
また買わないと。。。

それで今週末は
hiroさんのブログに載っていた、京都-三重県境の「三国越」へ
行く予定です。しかも山科から往復ともに自走の予定(^^;
万が一どこかでちぎれて走れなくなったときは、輪行袋の出番という
ことで。

ちなみにコースは
往路はこちら

復路はこちら

てな予定です。

ぶちょーがんばって生還しましょうね。




ヒルクラ4連発―ひとつ脱落 (くまぴ)

2009-03-10 | ツーリング
8日、松ぽたの今期初めてのポタリングに行ってきました!
暖かいけど、お天気はイマイチ。
松本の街の中心から東側の山を攻めるポタリング?
うっ、なんかのっけからきっつい坂が・・・・・くぅう


アルプスがかすんでいてちょっと残念な里山辺周辺、でもなかなか良い感じです。

こちらは牛伏寺。




りっぱな茅葺き屋根の美しいお寺です。
ここまでもやっぱり坂、坂、激坂!死ぬっ・・・・

実はこの前にみなさん中山霊園に登ったのですがワタシはパス。なので写真はありません。
バッタモンさんのブログにこの部分がちょこっと出てますので見てください。
ここの展望台からの眺めも良いです。次回天気のよい日にレポートしてみます。

牛伏寺の奥にはこんなすてきな砂防施設が作られています、夏は水遊びに良さそう。
まだ雪が残っています。平地はすっかり融けているのに・・・・・





この日のポタは登って下って登って下って、アップアップダウン&アップの連続。
これはもうポタリングではありません、ゴーモンです。冬眠あけのだらだらのカラダにはかなりキツイ。
疲れました~。でもやっぱり楽しい!ヒルクラひとつパスしてしまったのはちょっと後悔。
リベンジ! スィーツは帰ってからしっかり食べました!(⌒-⌒)ニコニコ...



朝走行(aoi)

2009-03-08 | 軽く散歩
日曜日の早朝は自転車初心者の私にはとてもワクワクする時間帯です。
普段なら人と車で一杯の大路小路も、人も車もほとんどいなくて
快適に走る練習ができます(^^;

いつもは歩いて出かける御所へ今朝は自転車とコラボです。



御所は今、梅や桃の花が見ごろです。人気のない御苑で
ゆったりとした姿で花を咲かせていて、心が和みます。



鶯でも目白でもない鳥さん(名前わかりません)が、
花の蜜を啄ばんでいました。

ゴミ箱ロボット三連発 (くまぴ)

2009-03-07 | 一般
自転車ネタがないのでまたまたゴミ箱君の登場です。

かわいい顔~ d(⌒o⌒)b


目つき悪っ!( ̄ー ̄?)


なんか笑える・・・・ (⌒~⌒)


いかがでしたか?
なんだか面白いですね、ちなみに地域差ってあるんでしょうか?
関東系と関西系とか・・・・・
おヒマな方、ぜひ京都のゴミ箱君の情報お願いしますっ!





aoiさん登場(ぶちょーアシ)

2009-03-01 | 軽く散歩
昨夜、ぶちょーの持越峠レポを楽しんでいたところ、メールが入り
急遽aoiさんの自転車慣らし走行?に今朝付き合ってきました。

aoiさんは以前「アシアシ平会員」さんで出てくれたんですが、
私が強制的にハンドルネーム変えましょうといってaoiさんにしました。

なにしろしばらく自転車から遠ざかっていて、普段も買い物メインという
ことでスポーツサイクルではありません。

私は直前に野暮用が入って、集合場所までうろうろさせてしまいましたが
ひとまず堀川御池で合流。

堀川通を信号が変わったので渡るはずが、怖くて渡れないようです。
最初スピードが出るまでってふらつくんですよね。誰もが経験することです。

私は車が来ないとすっと渡ってしまうところも、30mほど先の横断歩道まで
いってから渡ってきます。あっちゃー(^^;しょうがないかということで、
まずあまりに低いサドルをちょっとあげました。俗にいう爪先立ち?
やっぱり怖そうですが、無理やり連れて行きます(笑)
御池通のフラットで広い歩道なので大丈夫かと。





烏丸御池で信号待ち




やっぱり春なんですね、花粉症もちなので完全防備です。
指きりですがイエローの手袋がアクセントでいいです。




最後は鴨川沿いを五条まで南下してお別れしました。
やっぱりストップアンドゴーの練習ですよ。流れに乗れれば
自転車は快適です。不安な走りはまわりも不安なので、
また練習しましょうね。

1年後にはロードバイクに乗るaoiさんを夢見ています(笑)

奥琵琶湖… (ぶちょー)

2009-03-01 | ツーリング
朝起きると肩の辺ににぶい痛みが。手はといえば皮のむけたのは乾いてきてるが
親指の付け根あたりが全体に黒ずんでいる。
昨日の転倒でダメージはそんなにないと思ってたけど一晩経つとあちこちいろいろ
痛くって。歳をとると身体の痛みは後からやってくる(?!)

ちょっと気持ちがブルーになりかけ、へたすると一日中ごろごろしてしまいそうなので
自転車で受けたダメージは、自転車で癒そうとばかり出かけることにしました。



輪行で近江今津まで行き、のんびり奥琵琶湖でも走ろうかな。
こんな時DAHONのフォールディングはラクです。折りたたみはほんの1~2分で出来、
あとは袋をかぶせ本体をつかんで持ち運ぶだけという、ものぐさな私にぴったりです。

近江今津まで約30分で到着、海津大崎から奥琵琶湖パークウエイを目指します。
今日も天気はいい陽気、ただ風が強くそれももろ向かい風。最初からのんびり
行くつもりですからそんなに気にしません。



やがて目の前の山肌にパークウエイの道が見えてきて気合いが入ってきました。
んがっ、登り口のゲートが閉じられています。3月16日まで冬期は通行止めですと。



帰ってH.P.で見るとちゃんと書いてありました。おいおい、しっかり調べとけよなー
(と、ひとりツッコミ)
しようがありません、来た道を引き返します。大浦まで帰ってきて、それならば
マキノのメタセコイヤ並木を見に行こうと、急きょコース変更です。出発点近くまで
同じ道を帰るのもいやで北側からまわって行くことにします。

永原の北で国道303号に出て西へ、奥琵琶トンネル(1,155m)を抜けます。ふだんなら
恐ろしくって通らないんですけど一応歩道もあったのでそちらの方を。トンネルに
入ってもゆるーく登っています。横をトラックなどがごう音をたてて通り過ぎるので
抜けるまでの時間の長く感じたこと、ようやく道の駅マキノ追坂峠に到着です。

実は昼食を奥琵琶湖パークウエイ展望台のレストハウスでするつもりだったもので
携行食をなにも持って行きませんでした。途中、あの辺はコンビニもなく、なもんで
危うくハンガーノックおこしかけていました。



道の駅に着いたとたん空から雨が。それも本降りです。雨具の用意もないので
走ってる途中で出会ってたら目も当てられません。雨にはけっこう運がいいです。
空が明るかったので通り雨のようで、食事をしている間にやんでいました。

元気も回復し、メタセコイヤ並木目指して出発です。
約2km余りの並木道は新・日本の街路樹百景にも選ばれ、ドラマ冬のソナタが
流行った時に、雰囲気が似てたのか多くの人が見物に来たそうです。
さすがに雪はなかったですが、こんな冬枯れの風景もいい感じです。



並木道のそばにあるマキノピックランドでお約束のスゥイーツを。
こんな時期なのにジェラートが人気のようで多くの人が食べていました。
私もそれに。地場産のりんごを使ったジェラートをチョイス、あっさりした味で
まあまあおいしかったです。(今度は違うのにしようっと)



時間も4時頃なのでそろそろ帰ることにしますか。
今日は輪行なので気も楽です。しんどくなったらどこででも電車に乗せて
帰ってくればいいんですから。
帰りはけっこうな追い風です。ちょっとがんばって走れば35km/h超で巡航できます。
あっという間に白鬚神社まで来ました。



そろそろ日も暮れかかっています。無理をしないでもう少し走り、近江舞子から
輪行して今日のツアーは終了です。電車の中でサイコンを見ると今日の走行距離
87.2km、けっこう走ってます。

それより身体の痛みはどうなった? あ、忘れてた。