ほぼ全国的に梅雨も明け 本格的な夏の到来 とか言ってる場合じゃない 猛暑日と熱帯夜でフラフラですわ
たまに草引きなどで畑に出たらほんのちょっとの間にも関わらず頭から水を浴びたように全身汗だくだく (^^;
まだ私ん家にはエアコンないけど もう嫌いとか言ってられませんね 猛暑日がフツーになってしまったような…
で 遅くなってしまいましたが25日は毎月恒例のお山へ行こう企画で蛇谷ヶ峰(902m)に登ってきました
比良山系の最北端に位置する蛇谷ヶ峰 アクセスしやすく山頂からの眺めもいいので人気があるそう
この日のメンバーはいっちゃんさん ジィーさん 山さん(仮名) 私の4人 最近はこの面子で定着してますね
朽木グリーンパーク想い出の森の駐車場に車をデポしてここからのスタート ここには温泉施設もあり あとのお楽しみ (^ ^)
最初の辺は木立の中を行くいい感じの山道
やがて階段が出てきました 傾斜がキツいのか段差が大きいところもありけっこうハード
ウッドデッキというか橋のようになってますが損傷が激しく 濡れてたら滑りそうでなかなかスリリング
山頂近くの尾根の分岐点 左は朽木スキー場への道 山頂へは右へ数分 (ジィーさん 麦わら帽子が似合いすぎてる (^ ^))
蛇谷ヶ峰山頂到着 約2時間程で登ってこられました 山頂はちょっとした広場になっていて芝生もあります
少しかすんでますが琵琶湖方面が一望に
山ガールがお二人おられてお食事中 時間もちょうどお昼なので我々も食事にしましょう
ここ数回カップ麺やおにぎりとそっけなかったのでジィーさんにそれとなくリクエストしてたらこの日は何やら用意されてます
保冷バッグの中から出てくる出てくる 湯がいた蕎麦に大根おろしや温泉たまご ネギやシソなどの薬味に刻み海苔
この日のメニューはぶっかけそば 冷やしてあったのでサイコーにウマい! チューブ入りの山芋とろろまであったのには驚き
デザートにプチトマト こちらも家庭菜園の完熟だとかでウマウマですた (^ ^)
まさかこんな山の上で炎天下の元 キンキンに冷えたソバが食べられるとは思ってもみませんでしたわ
いやぁ我々の想像の上をいくジィーさんプロデュースのランチメニュー 参りました! (次回もよろしく (^^)v)
食後のコーヒーはこちらもいっちゃんさんが持参されたパーコレーターで
一度飲んでみたいと言っていたらわざわざ豆から用意していただき 初パーコレーター
煮出すので苦いのかと思ってましたがそれ用の豆だったのか思いのほかすっきりした味で美味しかったです
山の上からの眺め 鴨川の流れが琵琶湖に流れ込む河口方面 すぐ下の道路は県道296号(畑勝野線)
右の方へ行くと棚田で有名な畑集落 右奥は近江高島駅方面 そちらから山麓沿いをガリバー旅行村の方へ走って行ったりします
手前の集落は伊黒集落 その向こうの三叉路のところが拝戸郵便局 左への道が県道297号(安曇川高島線)
左側の集落は武曽横山 そこから左手前の道を行くと入部谷越えで朽木スキー場横通って朽木への県道295号(市場野田鴨線)
上から見てるとあまりよくわかりませんでしたが帰って調べるとけっこう走ってるあたりですわ
こちらは朽木中心部 市場方面 真ん中に安曇川 川向こうに道の駅があるあたり すぐ下がスタート地点のグリーンパーク
そして安曇川の流れていく遥か先に琵琶湖が広がっていますがかすんでいてあまりよく見えない (^^;
南方面には奥に比良山系最高峰の武奈ヶ岳(1,214m) 手前は釣瓶岳(1,098m)か
ここから武奈ヶ岳への縦走路もあるそうで誰か連れてって ってここから何時間かかることやら
トンボが枯れ木に そのほか蝶なども多くこんな山の上なのに昆虫がいっぱい! 山の上だからなのか?
1時間半ほど山の上でゆっくりして さて下山しますか まだ午後1時半です
途中から上ってきたのとは別ルートで 吊り橋を渡るともうほぼスタート地点
ジィーさん 川の方に向かってなにか声をかけています
猿も暑くて水辺に涼みに来てたんでしょうか 腹を出して寝っ転がっているのもいました
山で汗をかいたあとのお楽しみはくつき温泉てんくうでさっぱりして帰りましょ (^ ^)
自転車ではなかなかできない こんなのもたまにはいいですね
風呂から上がり お約束の宝牧場でのアイスクリーム(それにソフトをトッピング!)
最後は道の駅で栃もちも忘れませんよ (^^; ちょうどウラの安曇川沿いから蛇谷ヶ峰が正面に
この日のコースはこの辺 約7km弱 3時間半程の行程 これくらいが今の私にはちょうどいい
良い景色と美味しいお昼ご飯 暑くて出かけるのがイヤになってますがこんなニンジン 目の前にあればついふらふらっとなるので
これからもぜひともお誘いください (^ ^) いや ウソですよ 猛暑に負けずどんどんアウトドアを楽しみましょう!!
いっちゃんさん ジィーさん ありがとうございました あ 山さんもね (^^;
たまに草引きなどで畑に出たらほんのちょっとの間にも関わらず頭から水を浴びたように全身汗だくだく (^^;
まだ私ん家にはエアコンないけど もう嫌いとか言ってられませんね 猛暑日がフツーになってしまったような…
で 遅くなってしまいましたが25日は毎月恒例のお山へ行こう企画で蛇谷ヶ峰(902m)に登ってきました
比良山系の最北端に位置する蛇谷ヶ峰 アクセスしやすく山頂からの眺めもいいので人気があるそう
この日のメンバーはいっちゃんさん ジィーさん 山さん(仮名) 私の4人 最近はこの面子で定着してますね
朽木グリーンパーク想い出の森の駐車場に車をデポしてここからのスタート ここには温泉施設もあり あとのお楽しみ (^ ^)
最初の辺は木立の中を行くいい感じの山道
やがて階段が出てきました 傾斜がキツいのか段差が大きいところもありけっこうハード
ウッドデッキというか橋のようになってますが損傷が激しく 濡れてたら滑りそうでなかなかスリリング
山頂近くの尾根の分岐点 左は朽木スキー場への道 山頂へは右へ数分 (ジィーさん 麦わら帽子が似合いすぎてる (^ ^))
蛇谷ヶ峰山頂到着 約2時間程で登ってこられました 山頂はちょっとした広場になっていて芝生もあります
少しかすんでますが琵琶湖方面が一望に
山ガールがお二人おられてお食事中 時間もちょうどお昼なので我々も食事にしましょう
ここ数回カップ麺やおにぎりとそっけなかったのでジィーさんにそれとなくリクエストしてたらこの日は何やら用意されてます
保冷バッグの中から出てくる出てくる 湯がいた蕎麦に大根おろしや温泉たまご ネギやシソなどの薬味に刻み海苔
この日のメニューはぶっかけそば 冷やしてあったのでサイコーにウマい! チューブ入りの山芋とろろまであったのには驚き
デザートにプチトマト こちらも家庭菜園の完熟だとかでウマウマですた (^ ^)
まさかこんな山の上で炎天下の元 キンキンに冷えたソバが食べられるとは思ってもみませんでしたわ
いやぁ我々の想像の上をいくジィーさんプロデュースのランチメニュー 参りました! (次回もよろしく (^^)v)
食後のコーヒーはこちらもいっちゃんさんが持参されたパーコレーターで
一度飲んでみたいと言っていたらわざわざ豆から用意していただき 初パーコレーター
煮出すので苦いのかと思ってましたがそれ用の豆だったのか思いのほかすっきりした味で美味しかったです
山の上からの眺め 鴨川の流れが琵琶湖に流れ込む河口方面 すぐ下の道路は県道296号(畑勝野線)
右の方へ行くと棚田で有名な畑集落 右奥は近江高島駅方面 そちらから山麓沿いをガリバー旅行村の方へ走って行ったりします
手前の集落は伊黒集落 その向こうの三叉路のところが拝戸郵便局 左への道が県道297号(安曇川高島線)
左側の集落は武曽横山 そこから左手前の道を行くと入部谷越えで朽木スキー場横通って朽木への県道295号(市場野田鴨線)
上から見てるとあまりよくわかりませんでしたが帰って調べるとけっこう走ってるあたりですわ
こちらは朽木中心部 市場方面 真ん中に安曇川 川向こうに道の駅があるあたり すぐ下がスタート地点のグリーンパーク
そして安曇川の流れていく遥か先に琵琶湖が広がっていますがかすんでいてあまりよく見えない (^^;
南方面には奥に比良山系最高峰の武奈ヶ岳(1,214m) 手前は釣瓶岳(1,098m)か
ここから武奈ヶ岳への縦走路もあるそうで誰か連れてって ってここから何時間かかることやら
トンボが枯れ木に そのほか蝶なども多くこんな山の上なのに昆虫がいっぱい! 山の上だからなのか?
1時間半ほど山の上でゆっくりして さて下山しますか まだ午後1時半です
途中から上ってきたのとは別ルートで 吊り橋を渡るともうほぼスタート地点
ジィーさん 川の方に向かってなにか声をかけています
猿も暑くて水辺に涼みに来てたんでしょうか 腹を出して寝っ転がっているのもいました
山で汗をかいたあとのお楽しみはくつき温泉てんくうでさっぱりして帰りましょ (^ ^)
自転車ではなかなかできない こんなのもたまにはいいですね
風呂から上がり お約束の宝牧場でのアイスクリーム(それにソフトをトッピング!)
最後は道の駅で栃もちも忘れませんよ (^^; ちょうどウラの安曇川沿いから蛇谷ヶ峰が正面に
この日のコースはこの辺 約7km弱 3時間半程の行程 これくらいが今の私にはちょうどいい
良い景色と美味しいお昼ご飯 暑くて出かけるのがイヤになってますがこんなニンジン 目の前にあればついふらふらっとなるので
これからもぜひともお誘いください (^ ^) いや ウソですよ 猛暑に負けずどんどんアウトドアを楽しみましょう!!
いっちゃんさん ジィーさん ありがとうございました あ 山さんもね (^^;