goo blog サービス終了のお知らせ 

わにじぃのお気楽な毎日

自転車や山などが好き でもひとりではなにも出来ない‥
そんなヘタレ爺の備忘録のようなもの (^^ゞ

アウトドア クッカーセット

2025-02-04 | バイク&アウトドアグッズ

約12年程前 いっちゃんさんおジィーさんに誘われ 山登りをご一緒して 山の上でゆっくり食事をしたり

スィーツ付きのコーヒータイムを楽しみ それ以降すっかり山歩きにハマってしまいました (^^)

若い頃にも山へは行ってましたが頂上をひたすら目指す弾丸登山で情緒も何もあったもんじゃない

のんびり山歩きを始めるようになって 私も自前のグッズが欲しくなり 少しずつ買い揃えるうち

バイクと同じように沼にハマってしまってます (^^;

3種類のクッカーセット 見た目は同じようですがそれぞれ特徴がある (と言い訳たらたら‥)

左から SOTO製 250OD缶とシングルバーナーをクッカーの中に入れ コンパクトに携行出来る

中央 Esbit製 大きさは左とほぼ同じ(Φ130mm)こちらはアルコールバーナーと五徳がセットに

右は PRIMUS製 他の2つより小ぶり(Φ110mm)だが105OD缶とバーナーをセットイン可能

分離型のガスバーナーで五徳もどっしり安定 大きめのクッカーで多人数分の調理も

右は家庭によくあるカセットボンベで緊急避難的にお湯を沸かすことを出来ないこともない (^^;

不安定で危険なので自己責任で (まあホントはいけないんですがね‥)

アルコールバーナーは風に弱いという欠点がありますが 使ってみると意外と実用的

火力もそこそこあり静かなのがいいですね

右のは100円ショップで売ってたもの(330円) 使い方間違えなければこれでもいけます (^^)v

それぞれの下にある五徳も100円ショップで購入(各110円)

その他のクッカー 上から時計回りに

一人用寄せ鍋 うどんなど作るには雰囲気が合ってて出番多し

メスティン お弁当箱型飯ごうですね やはりご飯を炊くのに使用

シェラカップ 初めはどうかと思ったけどお湯沸かしたりカップやお椀など食器としてけっこう便利

底網置いて肉まん蒸すことも (もうひとつでフタに) 大きい方は550mlとカップ麺の湯沸かし等に

ヤカン(1,300ml) よく見かけるのは携帯には良いが少し容量が小さい

3人でカップ麺のお湯沸かすのに1回で大丈夫なよう買ったけど今のところ役に立っていない

右の焼き網はお餅や魚の干物など焼くのにあったら便利かな と思って買ったけど家で使用しただけ

下部のメッシュ網がガスバーナーの強火をうまく分散して上手に焼けたが外ではどうだろう?

 

とまあ色々買ってるな (^^  役に立つもの 立たぬもの あれこれあるけど楽しめてるからそれでいいか (^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪行旅のための!?

2019-02-09 | バイク&アウトドアグッズ

2月9日はどてるしさんの土曜朝ポタに今年初めて参加してきました
どうも朝早いのが苦手で(と言ってもスタートは朝8時なんですが (^^;)日が昇る前に起きるのがなかなか…
もう少し季節が進むと日の出も早くなり寒さも苦にならなくなるのでマシかとは思うんですが

輪行ツーリングのプラン立てようとすると始発電車(5時半頃)に乗らなくちゃならないこともありますからね
それでも行かないといけないとかじゃなかったら 出かけるまで何度行かない理由考えてるか
遊びに行くのに出不精というのも困ったもんです  だからあまり気が乗らなくてもとりあえず参加してみる
一旦出てしまえばあとはけっこう楽しんでますしね (^ ^)






最近サドルバッグのかわりに使ってるツールケース  ホントはペンケースですがどこかで紹介してて面白そうだったから
シリコンゴム製で本来のPP製のツールケースみたいに中でガチャガチャ暴れないし意外といいです


一体どれぐらい入るか試してみたらけっこうたくさん入りましたよ  これで大体のことには対応できます
私はパンクの場合は修理するのでチューブは持って行きません  
ロードやクロス MTB ミニサイクルとその時の気分で自転車変えるのもあるからかも
そのたんびに違うチューブ持つの面倒ですからね  単にめんどくさがりなだけだったりして (^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめだこりゃ (ぶちょー)

2014-01-25 | バイク&アウトドアグッズ

DAHONがパンクしてタイヤを見たらトレッド部がはがれかけてベースが露出
考えたらもうずいぶん長いこと替えていない
パナのパセラが安かったのでそれにしたついでにちょっと色目もいいかなと赤サイドのを

付け替えたら何とも品のない 精悍とも言い難いし  モノトーンの方が良かった (><)
乗り心地はトレッドがあるけど意外と軽快で静か  耐久性はありそうなだけに残念…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気圧は適正に (ぶちょー)

2012-12-09 | バイク&アウトドアグッズ

天気予報で大雪が降るようなことを言っていたので車のタイヤをスタッドレスに履き替えていました
油圧ジャッキがあったはずなんですが探すのもめんどくさいし車載のジャッキで きこきこ1輪ずつ
さすがに自転車用ポンプでは用をなさないので近所のスタンドで空気圧チェック

空からはちらほらと白いものが   いよいよ里にも雪が積もるんでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい?(くまぴ)

2012-05-26 | バイク&アウトドアグッズ
久しぶりに寄った自転車屋さんでこんなもの見つけました!


しっぽをハンドルにぐるっと巻き付けます。



かわいい!・・・と思って買ったけどブタの目がピカピカ光るってちょっとコワイ?
ちなみにブタ、ウシ、ライオンの3種類。
なぜネコがないのか不思議です。

本日の信州は気温25℃。
日差しは強いけど風はさわやかな絶好のチャリ日和(乗ってません)・・・でした。

ちなみに明日はこんなイベントが開催されます。
http://www.aacr.jp/
WBCの皆様、来年いかがですか?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ冬眠? また冬眠?? (ぶちょー)

2012-03-26 | バイク&アウトドアグッズ

暖かくなりそうでなかなか春の陽気になってくれませんね
晴れ間が出たと思ったら空から白いものが舞ったりとすっきりしません
この時期にようやく梅が満開になり 桜に至ってはまだつぼみ固しといった状態

私も今月初めに行ったしまなみ海道以降風邪をこじらせたこともありほとんど走れていません
家にあるサイコンは軒並みスリープ状態、近所を散歩するときに時々乗るDAHONのサイコンは
電池を入れ替えても壊れてしまったのか表示をしません

春の青春18きっぷもそろそろ終盤戦、またどこかへ出かけますかね
淡路島一周でもしますか  旧中山道東下りも再開したいし
あと奈良から柳生街道も走ってみたいな

気持ちだけは満点なんですがね(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換につぐ交換で(ぶちょーアシ)

2011-07-16 | バイク&アウトドアグッズ
明日から3連休の方もいらっしゃると思いますが、
私は今日も休みでした。んー問題ありますね(^^;
そんな訳で、先日取り寄せてほったらかしになっていたパーツの交換を。

TIOGAのクイックリリース3点セット
通販で1600円ほど、格安です。



中古のMTBでかなりへたってきていた前輪のクイックを交換。



お揃いで全部替えてしまいます。



おまけにシートクランプも。
ネジ緩めて、抜いて、新しいのをはめて、またネジ締めて。
なんかそれ以上になにもなくて拍子抜けでした。





ハンドルについてる、ブルーの卵型物体・・・
これもネットで特価のソーラーLEDライトです。(1000円しなかった)
暗くなると自動点灯と書いてあったので、どんなものかと。
昼間点灯させようとしても一瞬点いて消えます。
夜になって見に行くと確かに自動点灯してました。
このライトは先日ぶちょーにも差し上げたので、使ってみて下さいね。
もっさりした形なのでつけるバイクを選ぶかもですね(^^;

そのほかにも、先日から使っているスマホ。
auの htc EVO WiMAX ISW11HT
使用3週間で、突然音が出なくなり、電源を入れなおしても起動不能。。。
基盤交換して本日お帰りになられました。

さらにスマホの電池持ちが不安なので、2台持ちで購入した通常の携帯 CA006
この子は、電池残量表示がレベル3のまま下がらないという症状。
まだ今日は充電しなくてもいいな~と思って出かけるとバッテリーが切れてる。。
ということで本日新品交換。

たまたま悪いのにあたったのかもしれませんが、au大丈夫か??
と不安になりました(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二台目が来ました(ぶちょーアシ)

2011-06-06 | バイク&アウトドアグッズ
おひさしぶりのぶちょーアシです。

突然、我が家に2台目の自転車が来ました。

今までロードバイクしか持っていなくて、気軽に乗れる街乗り用自転車を
探していたのですが、先日オークションで落としてしまいました。



2005年くらいのGTアバランチェ2.0です。




写真ではわかりませんが、あちこちフレームに傷が。



グリップが劣化して粘ついていたので、赤いのに交換(こばちゃんさんきゅー)



今日は洗車してみましたが、チェーンもちょっと錆びてます。
ただ、ブレーキ、クランク、ディレーラーの類は初期のものではなくて
一度交換しているとか。





悲しいことに、グリップエンドのキャップがどうしてもハンドルに
入りきりません(^^; だからポカーンと空洞になってます。
なんかいい方法ないかな。。。

ロードしか乗ったことがなかったので、MTBに乗ると
太いタイヤとフロントサスのおかげかこんなにソフトなものなのかと
感心してしまいました。

ブロックタイヤで街乗りは現実的じゃないので、できたらもう一本ホイールを
準備してセミスリックタイヤにしてみたいと思います。

いずれにせよ、しばらく遊べそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は地味ぃ~にメンテナンス (ぶちょー)

2011-02-10 | バイク&アウトドアグッズ


なかなか走りに行けません。気持ちはあるんですが腰が重くって。
そんな時はその気持ちを普段はなかなか出来ない(しない?!)メンテに向けましょう。

ラレーのペダルの玉押しがきついのか回すと最初からゴリゴリいっていたので
他のペダルで走ってましたがこの機会にグリスアップして戻すことにしましょう。
ついでにトゥクリップとストラップも付けときます。

玉押しの調整をしてがたつきもなくスムーズに回ると気持ちいいもんです。
BBやホイールなどの回転部分もやればいいんですがちょっとそこまでは面倒 f^_^;

今回はプチメンテに留めときます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けて2011年元旦 (ぶちょー)

2011-01-01 | バイク&アウトドアグッズ
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>


走り初めと初詣をしてそれをブログにアップしようかと考えてたんですが大雪のため早々に断念。
家の前の雪かきと車のタイヤをスタッドレスに交換してました。天気は良かったんですけどね。
雑煮と買ってきたおせちを食べて年賀状を見てテレビでニューイヤー駅伝を見てた元日の私です。f^_^;
年賀状は正月に書くのが私流(?!)。さて今晩は何枚出来るやら…気長にお待ちください。


これらのカワイイ自転車は独身時代のコレクションのひとつ。もう30年以上前のものです。
ライトグリーンの方が最初ので、よく50mT.T.をやって遊んでました。
赤い方はもっぱらディスプレイ用です。ツノダのT.U号のヘッドマーク(但しシール)
クランクはSUNTOURの28T、フリーもSUNTOURで16T。5インチタイヤとホイールはIRC製
なんとノーパンクタイヤ(^^) サドルには「ツノダの自転車」の刻印まで。


昨日の大晦日に買い物に行かないと食べるものとかがなかったので駅前の平和堂まで自転車で。
前からガレージに昔こぶっちょに買ってやったなんちゃってマウンテンがホコリをかぶったまま
長い間乗ってなかったのでワイヤーを替えたり整備して走れるようになってたのでちょっと試走です。
ぶっといブロックパターンのタイヤはオンロードでは重いけど雪道ではしっかりグリップ。
急坂を下る時はけっこうスリリングです。轍を走っててスピードが出たら新雪の方に突っ込んでコントロール。
逆に上りはパワーが空転、ほとんど押してましたがなかなか楽しい走り納めでした。
なんちゃってでもけっこう遊べますね。なんかマウンテンも面白そう。

3日はG1さんと走り初めに行く予定、雪はどうなんでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする