WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

朽木への道は遠かった

2015-05-28 | サイクリング
湖西から朽木へ行くには堅田~途中、花折トンネルを通って国道367号を北上するか安曇川から安曇川沿いを上がって行く
その他に鵜川村井林道があります  これは比良山系の峠を2つ越えて行くなかなかタフなコースなんですが割とお気に入り
獣害防止のゲートが何カ所かあって車があまり通らないのもあり また景色のいいところもけっこうあります

ただ一昨年の台風被害で道路が崩落し未だに復旧していないところがあって何回か様子を見がてら走りに行ってました
昨年の11月にも走ってますが横谷トンネルから若狭街道へ下りて行く途中が崩落したままでやはり引き返しています
今回はどんなものかと鵜川からお山に向かいましたが林道入口ゲートから通行止めの案内看板が  ここは無理しないで

ガリバー旅行村と畑集落への分かれ道のところにあるバス停の待合所  この朽ちかけ感が何ともいいですね


畑集落の棚田を見下ろすビューポイント  ここまでは上がってくることは出来ます


田植えもすっかり終わったようです  季節季節で違った眺めを見せて いつ来ても見飽きることはありません


ここでいつものようにじーさん持参のバーナーでお湯を沸かしアウトドアコーヒーを
この眺めを見ながらのコーヒータイムは贅沢の極みですね  いつもいつもありがとうございます


トンネルのところまで行くとこんなところに通行止め・立入禁止の看板が  これは初めてのこと
真っ暗な上 向こうの様子がわからないので残念ですが入っていくのはやめときましょう


しかしこのまま帰るのもなんなので少し寄り道を  大きな石燈篭の向こうに続く参道を通って


何やら立派な神社や


檜並木の奥にある御陵


そして小高い丘陵地を走る道はどこか信州の高原の雰囲気を漂わせています (ちょっと言い過ぎか (^^;)


それでも馬を放牧してたり牛舎などがあったりと湖西にしてはちょっと異質な風景が広がっていました


琵琶湖のそばまで下りてきて乙女ヶ池で遅めの昼食を


事故で猫をはねたんじゃありませんよ (^ ^)  人懐っこいノラ猫が食べ物をねだりに来て甘えてるところ

この日は当初のルートから多少外れてはしまいましたがこれはこれで新しい発見もありましたし面白かったですわ
走ったコースはこの辺  のんびり走って80km台半ば それなりに走れましたしね

ビューティフルサンデーポタ

2015-05-24 | サイクリング

24日の日曜日 お久しぶりのタニコさんを交えラ コリーナ近江八幡までスイーツ食べに行ってきました (^ ^)

湖西を南下してじーさん 近江大橋を渡りタニコさんと合流 そこからさざなみ街道を走って近江八幡へ
タニコさんとは去年の夏 信楽へ行って以来です  その後もあまり走ってないらしくちょっとぽっちゃりしました?!
最初から飛ばしてもいけないのでポタリングペースで  それでも時々離れてしまったりしてましたわ

白鳥川沿いのサイクリング道から近江八幡市街へ向かいます  いいロケーションですね~


日牟礼八幡宮の前を通り目的地ラ コリーナ近江八幡に到着です
エントランス脇にちゃんと駐輪場もあります  バイクスタンドがあれば最高なんですがね (と催促)


日曜日ということもあり混んでいるかと思いましたが意外にほどほどの人出でした


スイーツはたねやの期間限定どらソフトか クラブハリエのバームソフトのどちらにしようか悩みましたが
いつもは大勢並んでいるクラブハリエの方が珍しく空いていたので今回はバームソフトの方で
左がクリーミー 右がミルキー タニコさんはミルキーを 私とじーさんはクリーミーで
味はというとミルキーはあっさり味 クリーミーはクリーミー でした (^^;


メインショップは自然に溶け込むような造り  エントランスの笹や屋根の芝生はまだ生え揃っていませんが
来年の夏頃には青々と育っていることでしょう  (最初の写真の笠の上に植えられている木は柿だそうです)


ラ コリーナを出てちょっと西の湖の方へ  周り一面の麦畑が何とも壮観!


大中のいつものコンビニでランチ休憩  ここは外にテーブル席があるのでゆっくり食事が出来ていいですね
食後のコンビニカフェまでのんびり楽しみましたわ  ビワイチしてる時はこんなことできませんからね


食後の腹ごなしは休暇村への軽いアップダウンを   摂取カロリーをガンバって消費してくださいよ~ (^ ^)


シャーレ水ヶ浜の琵琶湖を望むテラス席は天気がいいのもあって満席  もっとも入るつもりはありませんがね…

琵琶湖大橋に近い立田町のコンビニでコーヒー休憩して私はここで途中離脱
南湖を回って近江八幡まで走っているので帰りにまた南湖を回ると150km近い距離になってしまいます
さすがにそこまで元気はありません  ちょうど気持ち良い感じなのでここでカンベンしてください <(_ _)> 

お二人と別れたあと やはり麦畑があったのでバイクを入れてパチリ


琵琶湖大橋からの眺め  この日はホント一日中何とも気持ちいい天気で最高の自転車日和でした
天気予報では最初雨が残るようなことを言っていて それがくもりになって当日になると朝からいい天気
だったので余計に気持ちよく感じましたわ  軽く汗はかきましたが暑過ぎず涼し過ぎずの爽快さ

この日の私の走ったのはこちら  途中離脱はしましたがそれでも100km超え のんびりだったのでちょうどいい感じ
タニコさんは久しぶりのライドにも関わらず80km程になったとか  お疲れさまでした
これに懲りずまた走りに行きましょうね  今度はタニオさんも誘って是非!

とちもちが食べたくなって

2015-05-15 | サイクリング

久しく口にしていない栃餅が何となく食べたくなってG(G阿弥・G坊・G1)さんと朽木まで走ってきました
最初キツいけど花折トンネルまでの10kmを頑張ったらあとはずーっと下りなのでやはり行きはこちらから


花折トンネルから先の旧道が一昨年の台風被害からなかなか復旧せず状況がどうなってるか気になってましたが
未だに通行止めのままで 工事はしているんですが遅々として進まないといった感じですね
道の駅手前の桑野橋から入部谷方面への安曇川右岸は走れるように  こっちの道の方が断然好きです


田植えをされているこの時期の田園風景は美しく 見ていて飽きません  まさか全部手植えじゃないでしょうね?


お湯を沸かして焼き鯖寿司とカップラーメンで昼食  で肝心のとちもちはというとあん入りしか残っていませんでした
朽木でとちもちを扱ってそうなお店を何件か回りましたがどこもなくて今の季節そんなに数も入ってこないとか
週末にはまだあるそうなのでその時を狙ってまた来ることにします  こうなるとちょっと意地ですね (^ ^)


さて琵琶湖に向かって快調に下って行きます


朽木渓谷への道はまだ通行止めだったので県道の方へ


途中から安曇川左岸へ  ホントなら琵琶湖が遠くに見えるんですがこの日は少しかすんでました


朽木から琵琶湖へのメインルートの県道23号に対しこちらはほとんど交通量もなくのんびり走れます


湖岸まで下りてきて白髭神社の前をあっさり通りすぎ


最近撮影ポイントにしているここでちょっとばかり演出気味のイメージ写真を (空が晴れてたら良かったんですが…)

この日のコースはこちら  なんやかやで70kmオーバーの山間周回 いい運動になりましたわ
トレーニングコースにも良さそうです  それでもひとりでは行かんやろね 誰か一緒に走って (^^;

リン×2クラブのビワイチ

2015-05-11 | サイクリング

10日の日曜日はリン×2クラブの月例ライドでビワイチ(北湖)をしてきました
クラブとしては最長であろう約140km超のロングライド  この日の参加メンバーは皆さん一応ビワイチ経験者
メンバーの息子さんが参加されていましたがそれ以外では私が一番の年少 若輩ですがよろしくお願いします (^^;


ビワイチはいつも風との戦い  この日も琵琶湖からの風が強く 時には真正面からとなかなかペースが上がりません


途中立ち寄ったコンビニのサイクルスタンド  最近はビワイチする人が多いのかこういった設備を多く見かけます
いいことではありますがここのはけっこう高さがあり背の低い人は苦労しそう  鉄棒の逆上がりが出来るほど
引っ掛けるのに前後輪を持ち上げなくてはならず軽いロードは上でブランブランと揺れてましたわ (^ ^)


道の駅湖北みずどりステーションで休んだあとは湖岸を離れいつもと違う道を  (正面は山本山)


ちょっとばかり上らされますが旧賤ヶ岳トンネルからのこの眺めは外せません
進行方向は右なのになぜみんな左向けに自転車を止める? (倒れた時の用心??)


国道8号の塩津集落のところは少しの区間だけですが道が新しくなりずいぶん走りやすくなっていました


岩熊トンネルへの坂はビワイチでは避けて通れませんが逆に言えばしんどいのはここだけ  みんなもがいてます


桜の名所の海津大崎近辺  新緑の木立が路面に美しい影を落として吹く風もどこか爽やか


特に意味もなくトンネル出口のカット  なぜか好きなんですよね (まだ満足行くのは撮れてませんが…)


マキノの某ホテル前の駐車場ではイベントでもあったのか すごい名車がずらりと勢ぞろい
ひとりだったらしばらくここから離れられなかったでしょうね (^^;


湖西側は湖東に比べサイクリング道といったものがあまりありませんが車も少なくのんびり走れるので
個人的にはこちらの方が好きです  湖に山が迫っているので選べるルートの少ないのが不満といえば不満


近江今津からは湖周道路を行かず今回JR湖西線沿いの西近江路(県道558号)を


道は狭いですがかつての街道筋を思わせる家並や鉄分の多い橋があったりするのでこれはこれでキライじゃない


白髭神社をあっさりと通り過ぎ夕方4時過ぎに琵琶湖大橋道の駅に全員無事到着
クラブランとしてのビワイチ  一応経験者向けとは言ってはみても何があるかはわからないので
念のため輪行袋は持って行きましたがそんな心配必要ないほど皆さん楽しく走ってられましたわ

体力的にはまだ少し私のほうが若いだけ分がありますが 皆さんからはいつも元気をもらってます
いちばん喜んでいたのは私だったりして (^^;   これからも一緒に遊んでやってください

この日走ったコースはこちら  家からの行き帰りを含めたら約150km
私にとっても久しぶりのビワイチ  この日の夜はいつにも増してよく眠れました(^ ^)

ビワイチ前哨戦

2015-05-03 | ポタリング

5月に入り 10日はリン×2クラブの月例ライドでビワイチする予定  琵琶湖大橋以北とはいえ140km超の長丁場
普段あまり走られていないリン×2クラブメンバーS藤さんの足慣らしも兼ねて2日は南湖を走ってきました

南湖は琵琶湖大橋から瀬田唐橋を回ったとしても50km足らず そのまま帰ってきてもつまらんのでちょっと道草 (^ ^)

ちょうど草津の三大神社で藤まつりが開催されていたのでそれを見に


GW中の見頃ということもあり大勢の人で賑わっていました  境内は藤の花の甘い香りでいっぱい


樹齢400年とも言われる老藤は花が2m近く垂れ下がり 砂擦りの藤と呼ばれているそう

近くにある志那神社と惣社神社と合わせ「志那三郷の藤」と呼ばれているそうなのでそちらも


志那神社



惣社神社


この日は今年初の真夏日とかで気温もさることながら日差しが強く これからは日焼けにも気を付けないといけません


S藤さんとお別れした後 天気もいいのでこの時期恒例のこいのぼりを見に  天神川沿いは昔ながらの


真野川堤防沿い  こちらは手作りこいのぼり  どちらも青空の下 気持ちよさそうに泳いでいました

来週はいよいよビワイチ本番ですがこの日のようないい天気だといいですね  あと風は弱めでね (^ ^)

久しぶりのロングライド

2015-05-01 | サイクリング
前回「凹むわあ」の記事をアップしてからいつの間にかひと月近く経ってしまいました
ブログを長い間更新しなかったものですから皆さんから余程落ち込んでると思い込まれてたみたいです

18きっぷを紛失したことに関しては もうその日のうちにあきらめがつきましたが3月1日から4月10日までの
期間中あまりにも雨の天気があって予定していた輪行ツーリングが順延やら中止でまともに走れなかった
結局行けたのは岡山日生へのカキオコポタと福井永平寺・一乗谷ツーリングだけでした

そんなこんなでちょっと気が滅入っていましたがここのところの晴天続きで 放ったらかしだった畑仕事や
ちょこちょこ走ってるうちにだんだん元気が出てきましたよ

ということでGWに入った最初の祝日 4月29日はこれも久しぶりのG坊さんと信楽方面へ
(何もこんなところを走る必要はないんですがちょっとした余興というやつで…)


ちょうど列車がやって来ましたが期待してたのと違いちょっと残念  ホントはこれを狙ってました


帰ってよく見たら反対側の面のラッピングがそれだったみたいですが後の祭り(トホホ)
それでも3両編成の真ん中では前後も見えないし 機会を見つけてまた撮りに行こうと思ってます


で見たかったのは陶芸の森でやっているスウェーデンの陶芸家「リサ・ラーソン展
動物や子どもたちの愛らしいフォルムで多くのファンが  いやあ良かったですわ なかなか楽しいですよ
滋賀県在住で65歳以上の人は無料で入場できるので該当される方はこの機会に是非 (^ ^)  6月7日までやってます


こうして見ると下の道から会場の陶芸館のところまでけっこう上ってきてますね  ちょっとしたミニヒルクラ


帰りは国道307号から422号を爆走 途中ローディー達と抜きつ抜かれつのミニバトルもあり瀬田唐橋まで一気に帰ってきました


この日は初夏のような陽気で少しガンバると汗が吹き出すほど  短パンと半袖Tシャツでちょうど良かったですわ
G坊さんも体の不調で長い間走れてなかったみたいで いいリハビリになったようです  またご一緒しましょう
GW期間中は何回か走りに行く予定ですし10日はリン×2クラブのビワイチも控えています

まだアップしていない記事もいくつかありますが追々書いていくつもりですので気長にお待ちください
感想コメントや叱咤激励など書き込んでいただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします (^^;