WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

太陽は~泣いてい~る~♪ (ぶちょー)

2009-06-30 | 一般
今週に入って天候はようやく梅雨らしくなってきました。
今までのカラ梅雨の分を取り戻すかのように昨日今日とよく降っています。

今朝出かける時は降ってなかったので、行きはジテ通で。
夕方まで持ったので帰りも乗って帰れるかな、とも思ったんですが
さすがにそこまで甘くはなかったです。



今日は6月30日、水無月を食べる日。ってこの風習は京都だけ?
ちょうど一年の半分が過ぎ、残り半年の無病息災を願う「夏越祓(なごしのはらえ)」の
神事とも関係があり、これから夏に向かって夏バテしないよう食べるとか。
京都では和菓子屋はもちろんどこのスーパーでも当たり前のように置いてます。

私もやっぱり買って食べてしまいました。習慣のようなものですかね。
○EIYUのくず饅頭も入った4個入りパック196円也(^^)
どこそこのお店のとかいったとこまでのこだわりはありません。

明日から7月、京の街は1カ月にわたって祇園祭りが行われます。
コンチキチンの祇園囃子が聞こえてくるのももうすぐ。

行きはよいよい 帰りは? (ぶちょー)

2009-06-26 | 自転車通勤
今日は別に仕事もないので私事で大津の役場まで行くことに。
昼ご飯を食べ、1時過ぎにロードで出発です。たまには161号を爆走してみようかと。
約45分で到着、アベは27.6km/h。なかなかの数値です。(もちろん信号は厳守!)

役所で用事を済ませ、湖東へ回り南湖一周して帰ろうかと思ってたんですが電話が。
急ぎの訂正が入ったとかで急きょ仕事場へ。好きな小関越へも行かず逢坂山から山科、
三条京阪から御池通を二条城前まで。訂正そのものは小一時間で終了です。

時刻は4時、今日は自走で帰らねば。今度は北山から。いつものジテ通とは逆回りです。
堀川通を北上、北山通を右折してちょっと加茂街道へ。



この時期、緑のトンネルがきれいなので走ってみたくなりました。

賀茂川を北上し、志久呂橋からクリーンセンター前を通って鞍馬街道市原交差点。



ここから北へすこし行くとさくらパパ&ママの会社があるので寄り道します。
自転車乗りにはうらやましい環境にお住まいです。が、本人曰く「どっちに行っても
坂ばっかりでしんどい!」とか。(^^)
冷房の効いた部屋でアイスコーヒーをごちそうになり、しばし歓談。

あんまりのんびりしすぎると陽が暮れてしまいます。
今日もライト類を持ってきてないので重い腰を上げて帰ることに。
アイスコーヒーごちそうさまでした。さくらママ、足が治ったら走りに行こうね。

さ、江文峠越えです。少し休憩したので静原までは快調なハイペース。



この直線の並木は江文峠から下ってきて景色が広がることもあり好きな場所です。
こちらからはあの先から峠への本格的な上り、一気に行きます。

大原まで下りてきて寂光院と三千院への分かれ道にある灯ろうの側には季節の花が
いつもきれいに咲いています。



ほんとうにその時期その時期の花で、今は当然のように紫陽花が。
誰かが植えられてるんでしょうかねぇ、感心してしまいます。

ここからは旧道を通って途中越へ、いつもの八幡宮で小休止。
途中越は最後の切り通しのところがキツイだけで慣れればラクなもんです。



還来神社から和迩への道を行き、湖西道路の下をくぐる手前が以前は狭く、暗く、
離合も大変だったんですが今は拡張され、きれいになってます。
まだ少し狭い部分が残ってますが今期中には広くなるでしょう。

7時前になんとか帰り着きました。
走行距離は67.5km、行きはあんなに速かったのに帰ってみれば22.3km/hの普通のアベに。
まぁ私にすればこんなもんでしょう。今日も楽しく走れました。

ぶちょーアシのヒザの具合は?明日はどうする。

今日のクラブラン(ぶちょーアシ)

2009-06-20 | ツーリング
今週も行ってきました。明日からどうも梅雨っぽくなるようで、
今日でしばらく気持ちよく走れる休日も少ないのかなという感じです。

集合は11時半くらいに市原だったのですが、どうした訳か着いてみたら
12時になってしまっていて、ぶちょーから大目玉です(^^;

ある程度行程に読みが働く、雲ヶ畑 持越峠から京見峠コースで
お願いしました。




持越峠ビューポイントにて(写真はぶちょー提供)


相変わらず持越峠はきつい登りですが、何回か走ると慣れてきます。
ぶちょーはすでに途中越、江文峠を越えてきているというのに
元気元気。痛風で走れなかった分取り返すように走ってます。
後ろから見るとやはりふくらはぎが違う!そう思っていつも
追走してます。

京見峠を自転車で走るのは初めてでしたが、結構路面がデコボコで
ロードでは要注意ですね。

今日は距離もさほどないはずなのですが、京見の下りあたりから
最近のお悩みである膝痛が気になりだしました。
最初はだるい感じ。だんだんと曲げ伸ばしごとに鈍い痛みが
走ります。

初回は100kmあたり、前回は80kmあたり、今回は40kmあたりで
ということでだんだん問題発生ポイントが短くなってきてます。
ネットで調べると自転車で膝が痛くなる事例は少なくないらしく
私は膝の外側の靭帯の炎症みたいですわ。

昨年の9月にロードバイクを買ってから、こういうことはなかったのにも
関わらず痛くなるようになったのは、6月に入ってからかも。
思い当たるのは今までは徒歩か自転車の通勤。6月からはほとんど歩いて
いない、自動車に乗るばかり、で 休日は自転車でゴシゴシと乗ってる
ということで・・・
やはり足が弱っているとしか思えません。
最近になって、フォームが変わったとも思えないし。

痛い時に乗るのはダメみたいなので、今日はおとなしくシップ貼ってます。
明日からは毎日歩くことと、ストレッチ。
来週末の大山崎ももしかしたらそこまでもたないかもしれません。

楽しいはずのサイクリングも、最近帰ってきて膝痛ということで
後味がどうもすっきりしないのです。ちょっと注意しますわー。




原谷から下りてきたら仁和寺(写真はぶちょー提供)


今日のコースの話に戻りますが、最後の最後に京都の恐ろしい
不思議スポットへぶちょーをご案内しました(笑)
ぶちょーは写真をモザイク加工しているようです(^^;

刺激が強いので、よい子は見ないほうがいいかと。

梅雨の間に、しっかりリハビリしてまた気持ちよく走れますように。


今日のコースはこちら

途中越・江文峠・持越峠・京見峠・原谷・九条山・小関越 (ぶちょー)

2009-06-20 | ツーリング


この週末は走りに行くのどうしようかと決めかねてたんですが、ぶちょーアシから
行きませんかの直前メール、今日の朝になってもまだグズグズしてたんですが
再度励ましのことばとともにメールを送ってきました。
持つべきは良き友です。ようやく重い腰を上げ、走りに行くことに。
集合場所はお互いの中間地点、鞍馬街道の市原にあるローソンで。

走り出すとそれまでの気持ちはどこへやら、一気にテンションが上がってきます。
要はきっかけだけなんです。やはり仲間がいるのはうれしいもんです。

途中越を下りた八幡宮で待ち合わせまで30分を切っていました。
いかん、のんびりしすぎました。大原まで下り、江文を上り、市原までぎりぎりか。
ちょっとマジ走りしました。待ち合わせに2分遅れでローソン到着です。
ぶちょーアシはまだのようです。しばらく待っても来ません。メールチェックしても
なにも入ってないし、とうとう30分近く過ぎても来ません。

これはなにかあったかと心配してたら…  来ました。のんきに手を振りながら。
はぁ~ん?、おまえは自己チューギャルか!!いい人から3ランクダウンです。 
聞けば途中で先週使ってしまった替チューブを買ってたとか。
そんなのはもっと早く買っておくように。それも高っかいのを買ったみたいで。

さんざん毒づいてやりました。(^^) ようやく私の機嫌も直り、ここまで来たら
行き先は当然花背峠かなと思ったらアシがそれはカンベンと泣きついてきました。
まだヒザに不安を感じているようです。しようがない、持越でカンベンしたろ。



持越への上り、13%表示を見て蛇行のギャグをかませられる位ならまだ大丈夫です。



持越から真弓、杉坂への下りはいつもながら快適です。
ぶちょーアシはお初、京見峠の方へ行くことに。こちらからはラクな上り。
途中の神社で買ってきたおにぎりでランチタイム。しばし休んで京見へ到着。



冬でも木立がじゃまをして京都市内が見えないのに、新緑が生い茂る夏場は
全くといっていいほど見晴らしがききません。すこし下ったところでちょっとだけ
眺めのいいところが。でも京都の市街地は見えないですね。

光悦寺前まで下りてきて、原谷の方へ行ってみたくなりました。
京都に50年近くいて、まだ足を踏み入れたことがないのも変なものでこの機会に
行ってみることに。



いきなりの激坂(それも下り)、奈落に落ちて行くよう。めちゃくちゃビビリました。
尻をサドルの後ろまで落とし、フルブレーキでそろそろと。こけたら絶対止まりません。
下まで行って後ろを見たらぶちょーアシは下りて押してました。坂の表示は21%!!

途中金閣寺からの道もあり、原谷~御室への抜け道なのかそれなりの交通量。
初めての原谷の印象はけっこう都会です。高層マンションやコンビニもあり、
名前から受けた印象とは全然違う、認識を新たにしました。



仁和寺の三門でお上りさんをしてたら、ぶちょーアシ取っときの情報で宇多野方面の
とあるところにオモシロイものがあるとのこと。

○○○の×××が△△△だということらしいです。これは行かねば。



自主規制でモザイクを入れましたがかえってイヤラシくなってしまいました。
大空の下、あちこちにおいてあるのですがあっけらかんとしたおおらかなものです。
ヘンに隠そうとするから猥褻になるのであってなぜあるがままに見せようとしないのか!!
(いかんいかん、つい力が入ってしまいました)f^_^;

関心がある方は直接言ってきてもらえれば場所など詳しい情報をお教えします。
(この書き方もなんかあやしいな、世間の善良な方々にお詫び申し上げます<(_ _)>)
ぶちょーアシもネタにしてゴメンね、私はこんなの大好きです( ̄^ ̄)

帰りにまた御所東のカフェ、メープルツリーでお茶をして、さらにぶちょーアシ宅に
寄り道しメロンまでごちそうになりました。ごちそうさまでした。
お母上にもよろしくお伝えください。

さて、今日はロードで自宅からの自走なのでまだ家までの分が残っています。
時刻は5時半、ライトもフラッシャーも持ってきてないので明るいうちに帰らなければ。
早々に失礼し、山科から大津へ向かいます。どこから帰りましょうかね。

今日はショートジャブのような中小の峠をいくつも越えてきました。
となるとやっぱり最後は小関越です。なぜか私は逢坂山よりこっちの方が好き。
車のあまり通らないせま~い道が基本的に好みだったりして(^^)



山科側からはきついところはここくらい。あとはゆっくり行けば上まではすぐ。

西大津からは湖西線沿いの道を。国道161号もあまり行きませんね。
堅田あたりで雨がポツポツ、なんとか降り出す前に帰り着きました。

今日の総走行距離 約95km 今日も気持ちよく走れました。ぶちょーアシは?

暑っぢぃ~!! (ぶちょー)

2009-06-18 | 一般


堀川三条  お昼休みに外に出たんですが もうすっかり夏空ですね。

雨が降らなくてもこの時期になると紫陽花の花が健気に咲いてます。
雨に濡れた紫陽花は風情があっていいんですが、なんか乾いて薄汚れてる。



うちの紫陽花は屋根に届きそうになるまで伸び放題。
どうやって見るの?二階からしかちゃんと見えません。f^_^;

おつかいで知恩院へ (ぶちょー)

2009-06-17 | 自転車通勤


今日は朝から暑かったですね。梅雨はいったいどこへ行ったんだ、と思われるほど
日差しも強かったです。昨日は雷が鳴ったりとすっかり夏模様。

今朝は仕事場に行く前にそこの事務所の人に頼まれた用事で知恩院に行ってきました。
別に知恩院でなくてもよかったんですが浄土宗関係の資料が必要で、調べてみて
行き易そうなところが知恩院だっただけのことなんすけどねf^_^;
いつもの道の神宮道前を南へ曲がり、ちょっと走れば到着です。



知恩院三門 どーん!!と圧倒的なでかさです。日本一、24mの高さだそうな。
絶景かな、は南禅寺か。あちらもけっこう大きいと思ってたけど…威圧感が違う。



三門から本堂への石段は一段一段が大きくてけっこう足にきました。
こちらは男坂、隣の女人坂はその名の通りゆるい傾斜になってます。

本堂もこれまた立派です。三門ともども国宝なんですが参拝料は取っていません。
おっと用事を忘れるところでした。案内所朱印所でパンフ等を見ましたが
どうも必要なものが見あたりません。聞いてわざわざ出してきてもらいました。
どうもありがとうございました。



用は済んだんですがこのまま帰るのももったいない、すこし本堂を見物していきますか。
中からはお坊さんの読経が聞こえ、しばし心静かな時を過ごさせていただきました。

信仰心はあまりないんですが、たまにこういう所へ来るのもいいもんです。

ニュータイヤ (ぶちょー)

2009-06-15 | 自転車通勤


最近はツーリングに行くのにクロスの出番がやたら多いです。
山科を集合地点にしてるのもあり、通勤で駅置きしてるクロスに乗ってしまう…
また山間コースだったりするとやっぱりこっちの方が楽なんですね。

このジャイアントエスケープM2は06年に通勤用として購入したんですが26インチ
タイヤを履いた、今ではラインアップからなくなってしまったシリーズです。
700CのRシリーズもあったんですが単にフレームカラーが気に入った、ただそれだけの
理由で選びました。
26インチタイヤと少し小さめのフレームが幸いして小柄な女性にも乗りやすいのか
お貸しするとけっこう評判がいいです。そんなこともありサドルも買った時のままです。

標準で履いていたタイヤはKENDA KWEST 26×1.25のどこでも入って行けそうな
クロス用のたくましい風貌でした。
しかしさすがに3年間交換しないで通勤にツーリングにと使っていたらトレッドも
見えなくなってきたし、なによりブレーキをかけると勝手に横滑りするように。

交換しようとショップに行って見るんですが26×1.25のタイヤの選択肢ってあまりない。
せっかく替えるんなら少し乗り味も変えてみようとパナレーサーのCLOSERにしました。
バイクとカラーコーディネートした(?!)ブルーのラインの入ったスリック、値段もお手頃。

日曜に交換作業をし、走り初めも兼ねて自宅からのフルジテ通です。
走り始めて最初に感じたのはやはり漕ぎ出しが軽いということですかね。
前のタイヤの空気圧はMAXで65PSI、パナレーサーはロードと同じ100PSIです。
加えてスリックなので当たり前といえば当たり前。
音も静かです。前はゴーッという接地音がしていましたが今は音の濁点が取れた感じ。
路面からの感触もダイレクトでまさにフラットバーロードに近いかな。

ただホイールまで変わった訳じゃないから上りではやはりヒィヒィいってます。
でも最近は途中の上り、フロントインナー使わなくなりました。
(アウターじゃないですよ、センター使ってますf^_^; トリプルなもんで)

途中越を京都側に降りたすぐのところにある私の休憩ポイント。



なんとか神社とか名前がなく、ただの八幡宮。国道から少し離れていて静かです。
うしろの鎮守の森もうっそうとしていていい感じです。必ずといっていいほど休んでますね。
みんな京都へ向かって一気に下って行くのかここで自転車乗りと出会ったことはないです。
(一度だけ世界旅行中の外国人が休憩しているのと一緒したことがありました)



たまにはロードにも乗らないとなぁ。
あとDAHONや16インチなんちゃってロードも乗ってあげないと。

ああ我ながらぜいたくな悩みです。(^^)

WBCボーリング大会企画(ぶちょーアシ)

2009-06-14 | 一般
WBCメンバーもいくらか増えてきましたが、なかなか同時に
顔をあわせる機会もないので、ボーリングなんかで遊んで
みようかと思ったりしてます。

まだ仮案なので、開催日の希望とかコメントもらえるとうれしいです。

◎WBC第1回ボーリング大会(2回はあるかわかりません(笑))

日  程:6/28(日) 13:00集合 集まり次第開始

場  所:ラウンドワン京都河原町店(四条河原町上がる西側)

      店舗URLはこちら

費用参考:ボーリング料金 690円/ゲーム、貸靴料金 350円

日程の候補は

6/28(日)、7/5(日)、7/12(日)あたりで考えてますが、
上の日程はあくまで仮案です。

女子部のみなさんもぜひご参加を(笑)
WBCメンバー以外の参加も大歓迎です。
ちなみに駐輪場もあります。

旧東海道~中山道帰路 (ぶちょーアシ)

2009-06-14 | 軽く散歩
ぶちょーアシです。
最近ブログでの露出が多くなって、恥ずかしいですね。
ネタにもなってますし(^^;

先週の大正池90km、昨日の街道筋ポタリング100kmでなんとなく
体がだるいです。今日はお昼まで爆睡。。。寝すぎか。

ぶちょーの書いてくださった記事のあと、中仙道から外れ湖岸経由で
帰路となりました。安土あたりまで来てますので、西の湖を見に行こう
ということになり、水田の中を走っていきます。

途中、スーパーに併設のマクドナルドを発見、補給に立ちよりました。



100円マック、120円マックといっても、ドリンクはSサイズのみ適用で
Mにすると200円とかになるんですよね。
マクドが久しぶりなぶちょーは「プレミアムローストコーヒー」の
プレミアムは詐欺だと言ってました(^^;

ちなみにマクドのコーヒーはお代わり自由と思っていたんですが、
それならMサイズを頼まずにお代わりしたほうがお得?とか話してました
が本当のところどうなんでしょうか。



時々、肥料のむせ返るような匂いや、野焼きの匂いがします。



西の湖に到着、思いのほか整備されたサイクリングロード(よし笛ロード)が
走っていました。湖のまわりをくねくねとなかなか飽きない道です。








よしが風にあおられ、さわさわざわざわと音をたててました。

西の湖とお別れし、近江八幡市街をとおります。



これは日牟礼八幡宮入り口、八幡堀にかかる橋の下です。
あじさい、やはり6月なんですね。
それにしてもぶちょーは写真うまい!




最後の休憩でマイアミ浜あたりによりました。
カイトのようなものを操りボードを楽しんでる人がいました。
カイトボードっていうものだそうですね。ゆらりゆらり、カイトが
上昇したり、水面につきかけたり、でも落ちなかった(笑)

いろんな遊びがあるもんです。
風が強い日ならボードごと水面離陸可能かなぁ。

いつもの琵琶湖大橋経由で、堅田交差点でぶちょーとお別れ
お疲れ様でした。しかし元気!完全復活ですね!
夕方の161号線、堅田市街は混んでて車の横を通るのが怖いです。
雄琴あたりまで来ると快調に走れるんですけどね。

休憩もせず大津まで来たのはよかったんですが、なんとなく
膝のだるさを感じて、浜大津港で休憩しました。
先日ほどではなく、どちらかというと「今日もよく遊んだな」とか
思いながらたそがれてました(笑)

最後に瀬田で買った本日のおみやげ「たにし飴」





持って帰ってくる間にこのたにし君が、ウエストバックの中に
放出したのは猛烈な「ニッキ臭」でした。
今日になってもまだプンプンしております、、、

<今日の記録>
Tm 5:22
Dst 102.79
Av 19.1
Mx 53.6
Odo 2460.9


旧東海道~中山道 (ぶちょー)

2009-06-13 | 軽く散歩
今日はぶちょーアシの“少し長いポタリング”というリクエストで中山道を走ってきました。

中山道は東海道と並んで京から江戸までの主要街道で草津~日本橋間67次の宿場があるとか。
(知ったかぶりしてますがガイドブックからの受け売りです(^^ゞ)
京三条大橋から山科まではいつもジテ通しているので、山科から先の東海道旧三条通を
大津宿へ向かって出発です。



山科から大津へ向かう時、名神京都東I.C.の辺は自転車で行くのはちょっと大変。
国道1号下を横切るトンネルの歩道をくぐり、山科追分の旧道を逢坂山へ向かいます。

すぐ横を国道1号が走ってるんですが旧道は昔ながらの静かな佇まい、逢坂の関を過ぎると大津。
途中から国道161号へ、浜大津手前の札の辻を右折して街中へ入っていきます。



大津市街中心部にも関わらず旧東海道は所々昔の面影が残っているような雰囲気が。

できるだけ昔の街道を行こうと案内看板や地図を頼りに、あっちに今度はこっちと
右往左往させられ、ようやく瀬田唐橋までやってきました。





唐橋を渡った東詰に『たにし飴』と書いた看板のあるお店が。
う~ん、ちょっとそそられます。アシに言ってちょっと店内の様子見に。
後から私が行くとすでにお買い上げしてました。早っ!
試食用の飴をいただきましたがニッキ味のタニシの様なころんとしたカタチ。
意外と単純でしたね。でもおいしかったです。



さて先を急ぎましょう。唐橋から国道1号に寄って行くんですが付かず離れずで
旧街道が続いています。でも山側を行くのかけっこうアップダウンがあります。



ようやく次の宿場草津までやってきました。草津本陣前 アシが門番のよう(^^)



ここから東海道と別れ、いよいよ中山道です。この先に木曽路、信州があるんですね。
ここからは国道8号が現在の中山道なんですが、できるだけ旧街道をトレースして
行きたいと思います。



栗東の大宝神社のところで撮影休憩していたらぶちょーアシの姿がどこかへ。
探すと横の公園で楽しげにブランコに乗っていました。
この辺が人をして脱力系と言わしめる所以(ゆえん)でしょう。(^^)
もちろん私もご一緒させてもらいましたが、なにか?
このあとアシは別のアブナいものにも乗っていましたが本人の名誉のために伏せておきましょう。
ただイルカとだけ言っときます。(ボソッ)



そんなこんなで守山宿、まだこの辺は宿場間が近いようです。時刻もお昼を回りました。
コンビニで食料を仕入れ、近くの野洲川河川敷で昼食に。近江富士が近い。



ここから先はしばらく国道8号上を走ったり、右に左にと横切って行きます。
いちいち車の来ない時を見計らって渡るのは面倒なんですが一応地図に忠実にということで。



道の駅『竜王かがみの里』でトイレ休憩。この先も国道を縫うように行ったり来たり。



武佐宿の手前の道端に立派な木があり、アシが大きさがわかるよう
木の下まで行ってくれました。これは何の木?
撮影をして方向転換しようとした時、タイヤがバーストしたような音が!
驚いてタイヤをチェックするんですがどこも異常はありません。よく見るとバルブの口金が
根本からポッキリと。なにかに引っかけたか過度の力が加わったようです。



替チューブを持参していたので早速交換に。パンク修理セットだけでは危ないところでした。
草の中にキャップは落とすわ、インフレータは忘れそうになるわ等のドタバタはあったけど
チューブをかませもせず、ひとりできちんと出来ました。これも場数ですかね。



武佐宿を過ぎ五個荘の手前、西老蘇(にしおいそ)あたりで3時半になったので
帰る行程を考え、今日のポタリングはここで終了することにします。

この続きはまた後日ということに。しかし自転車で走っても大津、草津、守山、武佐と
たったこれだけしか行けませんでした。まだまだ先は長い。

ここからの帰りは琵琶湖岸を走るんですがその辺のことは明日にでもぶちょーアシに
書いてもらいましょう。乞うご期待。