WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

快走用に改装 f^_^; (ぶちょー)

2011-02-27 | 軽く散歩

今日は雨模様の天気予報でしたがいい天気でしたね。
雨が降る前に畑の追肥をしておこうと朝からファーマー、夕方になっても降ってこないので
ちょっと近所を走ってきました。


最近ちょこちょこ乗っている(なんちゃって)MTB、太めのブロックタイヤがごつごつしてて
所詮オフロードで走る訳でなしオンロード快走用に交換しました。

といってもスリックにしたり細いタイヤにしたところでトータルバランスというのもあるし
太さはほとんど変えず気軽に未舗装路も走れるこれにしました。台湾メーカーのチェンシンタイヤ
なにより安い(^^)。重さも最初から付いてたブロックタイヤと変わりません。堂々の1kg超!


それでも路面からの騒音も消え、軽く進めます。フルサスなので乗り心地もいいです。
シートポストも300mmから400mmにしてオンロード快走ポジションが取れるようになりました。

軽量化にはなってませんが元々車重もあったし遊びで乗るには充分です。
しばらくこれで遊んでみます。そこそこイケそうならもうちょっといじってみようかな。

こぶっちょ 新部員ぶっこちゃ

2011-02-25 | ツーリング
ひさびさの更新です。
冬は寒いのでずっと冬眠しておりました
たまーにぶちょーと乗るぐらい?


今日はなんと気温24℃でした
小春日和というよりも夏のようでした

こぶっちょの相棒ぶっこちゃが入部いたしました
愛車はGIANTのRさん





さっそく初ライドへGO

今回は横浪海道一周コースです
約30キロ 高高差約158m
距離もそこそこ 眺めは最高なので調度良いコースと思っていたのですが


最初は平坦な道が続きますのでぶっこちゃも
景色を眺めながらスイスイと走ります


しかし時折ある坂にかかると
普段の運動不足のおかげで急にスローダウン

これから本気の峠があるのに大丈夫か
ちょっと心配に

そして横浪海道の一番の見所であり、難所に突入
しょっぱなから10%の坂道が続きます。
ウオーファイトー一発


案の定、ぶっこちゃの足は一瞬でエネルギーギレ
歩いておします


坂を上りきると絶景の海景色が続きます





これからはUPダウンの連続
ぶっこちゃは登りはおす、くだりは自転車を繰り返してバテバテです


やっとこさで峠の中間にある武市半平太の銅像に辿り着きました





「武市さん、押してつかーさい」

あともう少し頑張ろう
と気合を入れたものの以外とゴールまでの道のりは長く
ぶっこちゃはへとへとでした


最初からちょっとハード過ぎました反省
これからも、懲りずに自転車楽しみましょう


新入部員のぶっこちゃをよろしくお願いします

aoiさんと行く不定例ポタ (ぶちょー)

2011-02-22 | 軽く散歩


前回嵐山方面を走ってから3ヵ月経ちました。いつもなら京都方面を走るのですがaoiさんから
花粉の飛散がやばそうなのであまり影響のない琵琶湖畔を走ってみたいということで今回は浜大津集合です。

自走で来るのかと思ったんですが先日アシと走った時、浜大津港の電動アシストのレンタサイクルを見て
それを借りて走りたくなったそうです。まだ京都市内から峠2つ越えて自走で来るのはちょっと無理か。(^^)

大津港で手続きをして自転車を借りビアンカをバックに出発前の記念撮影。
シートをaoiさんにあわせるとハンドルが高く元々アップライト気味なポジションが更に強くなります。
上半身は直立、ハンドル持つ腕も直角です。ハンドル高も調整できるようになればいいのにね。


浜大津から湖岸を南下、なぎさ公園の遊歩道を通って瀬田の唐橋まで。
やはり電動アシストの威力は絶大で楽ちん快適と喜んで時々私を追い越す程。

撮影ポイントの石碑に日本三大名橋とあり、あとの2つはどこかいなと帰って調べたら
ほとんどが東京・日本橋、 山口・錦帯橋、長崎・眼鏡橋となっていました。
ここの三大名橋とはどこのことをいってるんでしょう?
瀬田の唐橋は歴史上何度もその名前が出てきますが果たしてどれだけ認識されているんでしょうね。

ここから琵琶湖東岸を北上。今まで気になっていたことがあって今日ひとつ解決しました。
一体どこまで琵琶湖でどこから瀬田川なんだろうと。
近江大橋の辺は琵琶湖なんだけどJRや国道1号の辺まで行くともう瀬田川ですね。


で琵琶湖漕艇場のすぐそばでこんな案内板を見つけました。
なぜここなのか見ただけではわかりませんがただ管轄が県と国に別れています。
ひとつ勉強になりました。(そんな大したことじゃないけど)


お昼も回ったのでこの辺でランチに。今日はaoiさん手づくりのサンドとデザートまで持参です。
食後のスウィーツはクリスピードーナツ、本日新発売のミニミニボックスまであります。
さすが情報通のaoiさん、手抜かりないですね。
これだけじゃなくまだバッグの中にサンド入ってます。チーズにサーモン、ツナなどバリエーション豊富
一通り聞いたんですけど食べるのに一生懸命で忘れてしまいました。f^_^;
大変おいしかったです。どうもごちそうさまでした。

これにG1さんのバーナーでコーヒーあったら最高ですね。今度ぜひ一緒にやりましょう。
えっ私は何持ってくるかって?当然一生懸命食べるだけです。


食後は近江大橋を越えて矢橋帰帆島へ。由緒ありそうな名前ですが人工島で県の下水道浄化センターがあり
遺跡公園やスポーツ施設などが整備され歴史とは何の関係もありません。近江八景から名付けただけなのでは。

かつての東海道は草津宿から瀬田の唐橋を通って大津宿へ続いていましたが矢橋のあたりから
船で対岸へ渡ると近道になることから港町として栄え近江八景の「矢橋の帰帆」として描かれたようです。

ただ天候が荒れると危険だったみたいで「もののふの矢橋の船は速かれど急がばまわれ瀬田の長橋」
と歌われ、これが急がば回れの語源だそう。瀬田の唐橋がこのことわざと関係あるの知ってましたが
矢橋まで絡んでるところまでわかっていませんでした。またまた勉強させてもらいました。

で話は現代に戻り、島内には水環境科学館があり無料で公開しているそうなので見に行くことに。
なんかエントランスホールには可動式の大噴水があるそうでどんな大層なもんかいなと。
行ってみたら閉まってました。えっ冬場はやってないとか?後で調べたらちゃんと休館日とありました。(T.T)


建物横の遺跡公園の橋の上では猫たちがのんびり日なたぼっこ、春の陽気だもんね。
ちなみに2月22日は「猫の日(ニャン・ニャン・ニャン)」
他に「おでんの日(ふーふーふー)」や「食器洗い乾燥機の日(夫婦にっこり)」ってどんだけ語呂合わせが好きやねん。


さて近江大橋を渡って大津方面へ戻りましょう。
aoiさん「自分の足で自転車で近江大橋を走ってる~」とハイテンション
今度は琵琶湖大橋渡りましょうね(それも電動サポートじゃないやつで)(^^)

いやぁ一日中いい天気でポカポカと暖かく気持ち良く走れました。
最後はいつものなぎさのテラス「ショコラ」でコーヒーブレイク。
お疲れさまでした。電動サポートバイクだからそんなに疲れてない?

不定例ポタリング、今度はいつかわかりませんがまた走りに行きましょう。

今日はファーマー (ぶちょー)

2011-02-20 | 一般


今日も暖かかったですね。このまま春がやってきそうですがそうは問屋が卸さないのは毎年のことで
3月にまだドカ雪が降るんですよね。それでも春は確実に近づいてきていますよ。

そろそろ春植え野菜の準備をしておこうと今日は土起こしをしていました。
走ってないのもあるんですがやはり自転車と違う筋肉を使うのか、なかなかのハードトレーニングでした。(^^)


先日hiroさんと走ったカキオコツーリングの記事、hiroさんのブログでもアップされていました。
大体が撮影する方がほとんどなもので自分の姿を客観的に見るのははずかしいもんですわ。f^_^;

活動してない報告(^○^)くまぴ

2011-02-13 | 一般
お久しぶりです。
こちらは11日からちょこちょこ降っていた雪が15センチほど積もりました。
トーゼン自転車なぞには乗れません。この冬一番の大雪です~。


こちらは美ヶ原


今日はすっきり晴れました。今朝の最低気温は-8° だったらしい・・・
雪は凍ってガリガリつるつる。歩くのも車で出かけるのもイヤ~。
コタツでぬくぬくの一日です。

ホントに久しぶりの自転車(ぶちょーアシ)

2011-02-12 | 軽く散歩
今日はホントに久しぶりに自転車に乗りました。
去年体調を崩してから、乗る気になれず・・・
気がつくと三ヶ月半ぶり。
果たしてバテずに走れるのか?

山科から逢坂山へ向かう途中でも、なんかノソノソと切れ味悪い感じです。
足よりも息が苦しく感じて、やはりろくに運動していなかったので
心肺機能まで落ちているんでしょうね。



ぶちょーとお昼頃浜大津港で合流。
すると水色のシュガードロップ(Panasonicの電動アシスト20インチ)が3台置いてありました。



「大津広域観光旅チャリ事業」と書いてありますね。
帰宅後ネットで調べたら、こんな記事がありました。

○滋賀県内11施設に電動自転車レンタル「旅チャリ」拠点-観光客向けに
http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/480/

活用されているのかな?(^^;



その後は近江大橋を渡り、湖周道路を北上。
途中コハクチョウは来ていないかと白いものを探しましたが
いるのは鷺かブイばかりでしたね。



守山まで来てなぎさ公園へ菜の花を見に行きました。
どんぴしゃで満開って感じでしょうか?
意外にも菜の花特有の匂いがしなかったような・・・



ぶちょーなんか楽しそう(笑)
このあとピエリの中にある、eirin(エイリン)さんにたちよって、
琵琶湖大橋を渡ってと・・・
今日はもう亀のごとく。。。足に乳酸が溜まっているのがわかります。
しかも向かい風、キツイ。



集合したのがお昼だったので、かなり遅い昼ごはんになりました。
161号線沿い、雄琴にある「ラーメン殿」さん。
二人とも初めてきましたが、私の感想は・・・
脂がもうちょっと少なければなぁと思いましたが
スープはおいしいのですよ。その上にたっぷりの背脂、脂の膜が
張っています。脂が好きな人はいいかもしれません。
殿そば(大)とチャーハンのセット900円で満腹。



食後は前回ぶちょーが訪問して入れなかったという
「おごと温泉観光公園」の足湯へ。
今日もそこそこ賑わっていて、すぐ入るわけにはいかず
付近を散策。公園の上のほうからは琵琶湖が見渡せます。
今日は所々で曇ってぱらぱらと雨と呼べない程度の雨が降ったり
陽がさしてポカポカしたり、いろいろでしたね。

肝心の足湯はというと
ちょっとぬるっとしますが、透明で匂いもないお湯です。
なんか足をつけてみんなで入っていると、知らないお客さん同士でも
仲良くなれるような気がしました。

足湯のあと、ぶちょーとはここでお別れ。
久々にご一緒できてうれしかったです。

帰りの逢坂山もバテバテでしたが、やっぱり仕事があって
ご飯が食べられて、健康で自転車に乗れるというのは
とてもありがたいことなんだなと。。。

これからストレス溜めない生活をして、自転車楽しみたいです。
しかし足が弱ったのか、サドルにどっかり座っていたみたいで
お尻まで痛くなる始末。初心者に逆戻りですわ。。。
またボチボチのりまーす。

最終的に今日は64kmほど走りました。


冬は地味ぃ~にメンテナンス (ぶちょー)

2011-02-10 | サイクルグッズ


なかなか走りに行けません。気持ちはあるんですが腰が重くって。
そんな時はその気持ちを普段はなかなか出来ない(しない?!)メンテに向けましょう。

ラレーのペダルの玉押しがきついのか回すと最初からゴリゴリいっていたので
他のペダルで走ってましたがこの機会にグリスアップして戻すことにしましょう。
ついでにトゥクリップとストラップも付けときます。

玉押しの調整をしてがたつきもなくスムーズに回ると気持ちいいもんです。
BBやホイールなどの回転部分もやればいいんですがちょっとそこまでは面倒 f^_^;

今回はプチメンテに留めときます。

立春はポカポカ陽気 (ぶちょー)

2011-02-05 | 軽く散歩

2月4日は立春、暦の上では春です。ここ数日暖かい日が続いていますね。
こぶっちょが高知から帰ってきてて近場をちょこっと走ってきました。
大津衣川にある梅宮神社の梅がぽつぽつと咲き始めようやく湖西にも春が、といった感じ。


先日紹介したおごと温泉観光公園が2月1日にオープンしたのでちょっと様子を見てきましたよ。
マスコットキャラのおごとん(右)やおおつ光ルくん(左)が愛想を振りまいていました。
足湯は大人気で人がいっぱい、今回はあきらめてまた日を改めて入りに来ることにしましょう。


この日は穏やかな天気でよかったんですが一日中遠くがぼんやりかすんでました。
季節外れの黄砂のような、それともこれを春霞というんでしょうかね。

近江大橋を渡りイオンモール草津でランチ、南湖を回って帰ってきました。
草津の野鳥観察小屋にも寄りましたがこの日もコハクチョウの飛来はゼロ、
今シーズンまだ一度もお目にかかっていません。今度湖北まで見に行ってきますか。


知らずにシャッターを押して撮れてしまった1枚。
しまう時にでも撮れたのか全然記憶がありません。何をしてるんでしょうかね(自分なのに…)f^_^;


今日は珍しくぶちょーアシが家に遊びに来ました。(それも手土産持って)
アシと会うのも何カ月振りでしょう、少なくとも今年初です。
長いこと自転車に乗ってないそうですが元気そうでなにより。
暖かくなったらまた走りに行きましょう。(アイダホバーガーごちそうさまでした)