WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

初ルモン走井林道

2017-09-29 | トレーニングのような

琵琶法師さんから朝ライドのお誘い  午後から用があるとかでそれまでならどこでもということなので
以前から皆さんよくヒルクラトレーニングされてるルモン (走井林道)  私はまだ行ったことがないので
その辺でもと打診したはいいが調べてみるとけっこうな坂 平均斜度7.5% 約6kmで450m近く上るみたい
ちょっと腰が引けて 他でもいいですかと言ったら 後悔先に立たず と却下されてしまいました (^^;

こうなったらなるようにしかならん  休み休みでも行けばいいし

守山で琵琶法師さんと合流  今日はコースなどすべてお任せ ただ付いていくだけなので気がラク~ (^ ^)
私の好きそうなコース よくわかってらっしゃる  あちこち寄り道して


ここから上って行きます  ルモン ルモンてよく聞くので何かなと思ったら住宅地の名前なんですね
調べてみたらLe Mont (ル・モン) フランス語で山という意味みたい
モンブラン(Mont-Blanc)もBlanc=白 で白い山になるそうです  まあ納得のネーミングか


最初ちょっとキツくて 途中から斜度がゆるくなり またそこそこの坂 フラットな感じが続くので終わりかな
と思ったら最後にもういっぺんキツくなる というメリハリのあるコース (^^;


ようやくビューポイントになっている駐車場に到着  標高約600mから見る大パノラマ
この絶景とこのあとの爽快なダウンヒルがあるからしんどくても上ってくる でなきゃただの変態です (^ ^)
45分ほどかかりましたがとりあえず止まらない 降りないという初期の目的は果たしたので良しとしましょう
すぐ目の下には栗東トレセンの馬場 三上山から近江八幡 琵琶湖対岸の湖西方面 比良山系までが一望に


ズームアップすると私ん家 見えてるかも  高いとこから知ってるところ探すの 楽しいですね


下りは金勝寺林道から  道の駅こんぜの里りっとうまで下りて今度は観音寺集落へ
ここは以前連れて来てもらったことありますわ  ここからも琵琶湖がよく見える


彼岸花がまだまだきれいに咲いています


コスモスの咲く田んぼの中の道


栗東まで帰ってきたらいつもは私が言うところ 珍しく琵琶法師さんから御餅菓子あかね軒のリクエスト


先日ちょうどブログに栗もちと栗蒸しようかんの案内が出ていたので来るつもりでしたけどね (^^;
自転車なのでここで食べて行きます  しかしここの商品はどれも絶品ですわ 何を食べてもウマい!

守山まで帰ってコンビニカフェして琵琶法師さんとお別れ  いやあなかなか楽しませてもらいました
たまにはルモン上ってみるのもいいかな と  ゆるいのも含め またよろしくお願いします

この日走ったのは多分この辺  付いて行っただけなのでええ加減ですが約75kmの走行距離に

もうひとつのビワイチ

2017-09-24 | 輪行ツーリング

15日に琵琶法師さんとビワイチしたと思ったら3連休明けの19日 今度はじーさんnから自転車のお誘い
こちらも以前から何度も言ってたのを覚えててくれて ビワイチしましょかと優しいご提案 (^^;

私もじーさんnも体調万全でないので それなら輪行袋持って しんどくなったら電車で帰ってくればいいし
4日前に走ったこともあり 今回同じコース行ってもつまらんからちょっと違ったコースをプロデュース

近江八幡辺りまでは素直に湖岸沿いを  長命寺港から休暇村への道も変化に富んでいるのでそちらの方から


彦根まではしばらく車と並走しますが集落を抜ける旧道とかもあってこの辺もビワイチコースを
4日前に走った時はほとんど見なかったのに この日はあちこちで彼岸花が咲いていました
ホント名前の通りですね (^ ^)  のんびり撮影しながらのポタリングペースで行きます


彦根市街地に入る手前のコンビニでおやつ休憩してこの辺からビワイチコースから外れ旧道を


芹川沿いの遊歩道を彦根城方面へ


天守閣を望むお濠端で記念写真


JR跨線橋を越えて国道8号の方へ向かっているとお城や金閣寺 五重塔など得体の知れない建物群が
B級観光スポットで有名な佐和山遊園  以前は無料で入れたようですが今は封鎖しているみたい


中山道に合流  中山道 彦根道の文字が彫られている道標


遠くから見てはいましたが近くへいったことがなかったのでフジテックの方へちょっと寄り道
フジテックは日本有数のエレベータ・エスカレータメーカーで 天に向かってそびえ立つのはエレベータ研究塔


高さ170m 真下から見上げると大迫力ですね
ちなみに滋賀県で一番高い建造物がこれ  私ん家からも琵琶湖越しに見えてますわ (^ ^)
2番目は大津プリンスホテルの約136m もっともビルとしてではあちらが滋賀県で一番高い建物だとか


北国街道 米原宿  街道筋にある旅館前の道標に中山道の文字が ここを右に行くと中山道番場宿


北国街道に沿って走っているとあちこちに道標などの石碑が  それらを探しながら行くのも楽しみのひとつ


長浜市に到着  旧開知学校 スケールは小さいですが松本にある旧開智学校と雰囲気が似ています
あちらを模して建てられたのかなと思ったらこちらの方が古いんだとか 何か関係あるんでしょうかね?


昼食時なので予定していたお店に行ったらお休み 次のところも休んでて どうも3連休の翌日なもので
多くのお店が休んでいるみたいです  もっとも黒壁スクエアのあたりは観光客で一杯でしたが
あちこち探して時間取られるのもイヤなので駅前のカレーショップで簡単に済ませます


とりあえずお腹もふくれたので早々に出発  ここからもしばらくは北国街道を行ってみることにします


左竹生嶋道と記された立派な道標  西国三十三所札所 竹生島への舟が出る港までの参道があったそうな
急ぐ旅でもなし 少しそちらの方へ回り道 (いや 琵琶湖までは出ませんが… (^^;)


姉川と高時川(妹川)の合流地点 遠くに伊吹山  地元の民話で姉川と妹川のお話があり 詳しくはこちら


北に向かい高時川を渡るとまたまた竹生島への道標が


湖南のランドマーク三上山のような風貌の山本山 下から読んでも… (^ ^)


農村の中におよそ場違いなテーマパークのような建物ですがこれでも歴とした公民館
ヤンマーの創業者山岡孫吉が郷里のこの地に私費で寄贈したもの  残念ながら中を見ることはできません


さぁこうなったらこの辺の見どころ全部押さえとこか~ (^ ^)
続いては近江の青の洞門とも呼ばれている西野水道


今から170年程前 余呉川の氾濫などの水害から田畑を守るため琵琶湖まで山を貫いて掘られた放水路です
6年の歳月をかけて固い岩盤をノミだけで掘り進んでいった難工事だったとか


岩肌がむき出しのままで下もぬかるんでいるのでライトや長靴が必要ですが入口に貸出用のが置いてあります
ヘルメットは自前のものを着用 (^ ^)  長さ約220mの暗やみ体験 途中コウモリもぶら下がってました


琵琶湖側へ抜けました  目の前に竹生島が


こちらは現役の3代目トンネル  直径約10mで1980年完成のもの


帰りは2代目トンネルから  こちらは直径約4mで舗装もしてあるので長靴がなくても気軽に行き来できます


あちこち寄り道して琵琶湖北端の賤ヶ岳隧道に着いたのは午後3時過ぎ
琵琶法師さんと4日前に走った時は11時過ぎでした スタートが1時間遅かったとは言えのんびりし過ぎ? (^^;


まあ最初から琵琶湖1周するつもりもなかったので全然気にはしていませんが
ここまでの距離はすさまじく迷走してますが約85km 普通に走っても約75kmなので10km程寄り道しただけです


しばし湖北の風景を堪能して 道の駅あじかまの里 岩熊トンネルを過ぎ


湖西線永原駅  時間は午後4時になろうとしています
この先奥琵琶トンネルから追坂峠越えて行かないといけないので もうこの辺にしといたるわ (^ ^)


次の電車までたっぷり時間があるのでゆっくり輪行作業 それでも30分程時間余りました
じーさんnは久しぶりの輪行なのかえらい手間取ってましたけどね (スタンドが付いていたのもある)


新快速に乗ったので私は途中で各駅停車に乗り換え じーさんnどうもありがとうございました
ビワイチとは言えませんでしたがこんなのも変わってて面白かったでしょ と自画自賛
またこんな行き当たりばったりのポタしましょ っていつものことか (^^;

この日走ったコースはこちら  約100kmなのでビワハンですね

ようやくビワイチ(北湖)

2017-09-23 | ツーリング

琵琶湖のそばに住んでたら年に一度くらいはビワイチしておきたいと思ってますが今年はまだ行けてません
もうそろそろ行かないと とか考えてたらタイミングよく琵琶法師さんからビワイチのお誘いが
以心伝心というか 持つべきものは自転車友ですね (^ ^)

走りきれるかどうか自信がないので輪行袋背負って行くことにします と断りを入れておきましたがね

長命寺港

彦根港

長浜港とこの辺までは順調に来ました  とは言え けっこう引っ張ってもらってはいましたが…


豊公園でお約束の記念写真


ここからみずどりステーションに向かって  いつものように向かい風がキツい
竹生島が大きく見えてくると最北端ももうすぐ


湖中木やハスの花が一種独特な景観を見せてくれます  9月にハスの花が咲いているのには驚きましたが


サギがハスの葉の上でひと休み (^ ^)


琵琶湖大橋東詰めを7時スタートして賤ヶ岳隧道に11時過ぎ到着 ここまで約75km
速くはないけれど私にしたらけっこう良いペースで走って来られました  琵琶法師さんが相手ですからね (^^;


トンネル抜けると


この絶景が待っています
この辺がほぼ中間点  ここからは帰り道 ちょっと気がラクになり ひと心地


岩熊トンネルを過ぎていつも通る海津大崎方面は崖崩れで休日以外は通行止めになってます
国道303号を奥琵琶トンネルに向かってのだらだら坂を 最後の方でキツくなりトンネルに入っても上り (><)


ようやく道の駅マキノ追坂峠  ちょうどお昼時なのでここで昼食に


みそカツ定食をチョイス  人気メニューNo.1だそうです


普通だとこちらの方へは来ないので新鮮な気分ですね  レストランからは琵琶湖が見渡せます


湖北みずどりステーションでお会いした岐阜からのソロサイクリストさんとここでも再会
お互いビワイチしてるんだからどこかで会いますよね  同年代のようなのでしばし歓談


ちょっと回り道ですがせっかくなのでメタセコイア並木を見に サイクリング道走って行きます


北側は並木の間隔が空いている分左右の景色が見えて 私はこの方が好き


南へ行くにつれ並木が密になりトンネル状に  これはこれでいい雰囲気なんですけどね


琵琶湖畔へ戻り いつものビワイチコースへ  今津町の桂浜園地 ここは


彼岸花の群生地でよく撮影に来たりするので咲き具合を見に来ましたがまだまだでした (9月15日現在)
この辺まで来ると走っていなかったツケが来たというか足が回らなくなり休憩のお願いを連発するように (^^;


北小松集落の湖岸で休んでいたら岐阜からのサイクリストさんとまたまた再会  しばらく一緒に走ることに
しかしペースが違ったのかいつの間にかいなくなってしまいました (後方離脱)

午後4時過ぎ和邇到着  ここで私の2007年ビワイチ(北湖)は無事終了
フルビワイチ(200km)ではないですが北湖(150km)だけでも楽しく走れたので十分です
琵琶法師さんには前で引っ張ってもらったり後ろからのプレッシャーで緊張感持って走れました (^ ^)
またよろしくお願いします  この日走ったコースはこちら

仕切り直し

2017-09-21 | ツーリング
ながのご無沙汰でした いつの間にか前回の更新から4ヵ月近く経ってしまってます
7月に米原方面をポタリングした時 山道を歩いていて下り坂でつまづいて転倒 肩を強打
1ヵ月程腕を動かすのにも難儀して 自転車にも長い間乗れませんでした

じーさんnや琵琶法師さんにお付き合いいただき近場でリハビリ走をして ようやく走れるかなと
2ヵ月ぶりの9月10日 じーさんnと日野方面をポタリングしてきました

近江鉄道「日野駅」が新しくなったとかでちょっと見物  外観は以前の雰囲気を残して再建
キレイになったのはいいんですが個人的には昔の方が風情があって好きです (^^;


ホーム側は何かいい感じになってます  雑然としたこれまでから統一された感じに


ホームそのものは手付かずで置いてあります  こちらもキレイになるのかな?
あの景色の見える額縁の窓は残しておいて欲しいものですね

10月からは駅舎カフェも始まるそうでまた見に来てみましょう (^ ^)


日野へは毎年ひなまつりの時期に来ることはあってもそれ以外ではあまりありません
これといった行くあてもなく古い町並みのなかにある信楽院(しんぎょういん)へ


ここの本堂には雲龍の天井画が描かれてますが ここ数年改修などで見ることができませんでした
どうかなと思い立ち寄ってみたらお寺の方がおられ 聞いてみたところ拝観することができるみたい


内陣正面のこの場所に座り 上を見上げると


地元の絵師 高田敬輔作の縦横11mからなる雲龍図


天井には他にも飛天などが描かれていました


心地よい風が吹き渡る本堂の入口でしばらくぼーっとくつろいでしまってました


お昼時になったので日野に来たら必ず立ち寄るインド・ネパール料理「アーシャ」へ


ランチメセットのカレーとナン スープ・サラダ付きで690円はリーズナブル
さらにナンはなんとおかわり自由  実際スモールサイズをおかわりしてしまいました (^ ^)


帰りは近江鉄道沿線を桜川駅まで  ここはまだ昔のままの駅舎 いい感じです


ちょうど電車が入ってきました  お茶の伊藤園ラッピング
前方が「お~いお茶」 後ろが「お~いお茶濃茶」のカラーリング  なかなかシャレてます


ここから佐久良川から日野川沿い サイクリングロードなど車のなるべく通らない道を選んで


で最後は湖東方面を走ると立ち寄りたくなる「そぼっくる」さんへかき氷食べに 


湖西へ戻る最後の最後の琵琶湖大橋の上りがキツかったこと (^^;
じーさんnもぎっくり腰など腰やら肘に持病を抱え この日は私以上のヘタレ具合


それでも久しぶりの長距離?走 それなりに走れたので良しとしましょう
これからは季節も良くなるのでリハビリも兼ねてどんどん走りに行くつもり
このあとビワイチなど予定(実際走ったけど)しているので追々アップしていきますね

この日のコースはこちら  なんだかんだで行き帰りも含めると100km程の走行距離になりました
と言ってもほぼフラットなコースなんですけどね (^ ^)