ピアノ教室のなにげない日常日記

ピアノの先生でおばさんな「若芽」の、なにげない日記

ピアノ教室の確定申告のこと

2011-01-26 11:55:27 | 確定申告
 確定申告の季節が近づいてきた。趣味みたいなピアノ教室なので、わかめには税金を払えるほどの収入はないんだが、それでも、確定申告はちゃんとしている。

 確定申告には白色申告と青色申告があって、わかめは青色申告である。
 青色申告には、貸借対照表を作るとか複式簿記で記帳するなどの条件はあるものの、青色申告特別控除が65万円もあるので、初めはちょっと面倒かもしれないが、非常にお得である。
 青色申告をする場合は、税務署に「青色申告承認申請書」というのを出さないといけない。申告の時に勝手に、「私は青色申告にします」と言ってもダメなので注意するように。詳しいことは国税局のホームページか、税務署へ行って訊きましょう。
 青色申告で申告するには条件がある。1年間の所得を正確に計算して申告するために、毎日の収入や支出を記帳したり、取引のために作成した書類や領収書などをきちんと保存しておかなければならないのだ。しかし、ピアノの先生という職業は、お金の出入りは限られているので、複式簿記で記帳しなければならないといっても、会社や小売店のように煩雑な作業にはならないはずである。
 わかめの場合、生徒が極端に少ないので特に簡単なのかもしれないが。
 まあ、しかし、いくら簡単だと言っても、複式簿記のルールみたいなものはわかっていないとマズイので、簿記の本を1、2冊は読んで勉強しましょう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。