


ヴォリュームのツマミも滑らない ⇩ ローレット加工のツマミに交換

まずは
Johann Sebastian Bach の
♪ 主よ、人の望みの喜びよ ♪
☆☆☆
このディスクリート構成のアンプ
たぶん想像ですが
ポタアンなどの電源だと
いくら電池を大容量に増やしても
基本的に電源回路のコンバータ容量に
不足があるのか?
VR 半分以上に上げると
電流不足っぽい歪が生じます。
よくラジオで電池切れ前に
音が歪む
そんな感じです
なので
電源回路に余裕がある
アンプ
に繋ぐ必要がありそうです。
VR 半分以下ならいい感じですけど。
計測器無しの素人耳判断ですから
当てにはなりませんけど。
据え置き外部電源のアンプとして組み込みたいフォルムです。
昔の初恋の人に再会できて、しかも当時のままの若さと美貌と申しましょうか。
可愛いくせに大喰いなのが気になりますが、確かに据え置きアンプにいいと思います。