joy - a day of my life -

日々の体験や思ったことを綴ります(by 涼風)。

同意

2008年03月09日 | 日記
昨日紹介した『超「学校」』の中で印象的なのは、昨日も書いたけれど、勉強はあくまで子供から「学びたい」という申し出があって始まるもの、ということでした。実際、サドベリー・バレー・スクールでは、子供が自分から言うまで、「授業」は開かれません。

なぜ私たちはそのような教育の形をきづいていないのでしょうか。

放っておいたら、子供は馬鹿になっちゃうと思っているのでしょうね。

じゃあ、周りから勉強を強制されて、私たちは賢くなったのでしょうか。


貧しい国の子供たちが「学校に行きたい」とよく言いますね。学ぶ場がなければ、子供は自然に自分から学ぶ気になります。

でも、強制的に学校に行かせると、きっと「学校に行きたい」と言う子供も学校嫌いになるでしょう。


子供が自分から学びたいと言い出すとき、教師は子供に、遅刻や宿題忘れは教師と他の生徒に迷惑をかける悪い行為だということを言って聞かせることができます。そこでは授業はお互いの同意・契約によって成り立っているからです。子供には学ぶ権利もありますが、周りの人間に迷惑をかけない義務も発生します。

強制的に授業を受けさせると、子供に権利も義務も教えることはできません。子供にとっては、嫌なことをさせられているのだから、授業放棄する言い訳を与えてしまいます。

ダニエル・グリーンバーグが本で述べるサドベリー・バレー・スクールの実態が本当であるなら、どうして同じような学校がもっと多くできないのでしょう?どうしてもっと大きく取り上げられないのでしょう?