野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

「月の方へ、天高く!」 〜おおよど遺産認定「大岩のトンド」

2022年01月18日 20時55分00秒 | おおいわ結の里



1月14日(金)19時。
大淀町大岩地区の2ヶ所のお寺から叩かれる太鼓の音を合図に、恵方(北北西)から点火。





数日前からの雪も上がり、
冷たい風もピタッと止みました。
そして、夜空には月と星が輝いてました。





しばらくすると勢いよく燃え出して、
大きな火柱に。





トンドに集まった人々が、片手に紙を持ってらっしゃいます。

習字を練習した半紙です。
これから、「テンピッタン」を行う為です。  






「テンピッタン」とは、
習字を練習した半紙を竹の先に付け、トンドの火で燃え上がらせること。
トンドの中央から上に上げるように燃やします。







その半紙が上に高く燃え上がると、習字が上手になると言われています。





無病息災を願って(コロナにまけないために)、トンドの残り火で斜めに切った竹でお神酒(笹酒)を暖め、餅も焼いて、楽しみました。





トンドの火で暖めたお神酒を飲むと、一年間無病息災でいられるといわれてます。





また、トンドで焼いた餅を食べると歯が丈夫になる(風邪をひかない)といわれています。





また、大岩地区の皆さんは、ロウソクにトンドの火を移し、ちょうちんで自宅まで持ち帰ります。
持ち帰った火は、神棚や仏壇のロウソクに使われ、一年間の家内安全や無病息災を祈ったり、その火で小豆を炊き、小正月である翌日の朝に小豆粥を食べます。

因みに昔、カマドのあった時代は、トンドの火をカマドに移して小豆を炊き、翌朝に小豆粥を作ったそうです。








トンドの火が上の方に、しかも月の方に向かって勢いよく燃え上がる様子は、壮観でした。



地元、大淀町大岩地区の皆さんはもちろん、おおよどチャレンジ体験農業塾の塾生をはじめ地区外からもご参加下さり、賑わったトンドとなりました。

ご参加の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおよど遺産「大岩のトンド」が建ち上がるまで

2022年01月18日 20時40分00秒 | おおいわ結の里

大岩のトンドが建ち上がるまでの様子をご紹介します。




まず、土台と芯になる部分を組み立てていきます。





一方、トンドに囲む専用のしめ縄を作ってます。しめ縄は一番最後に囲みます。





結構大きいトンドである事と、準備から点火まで4日ほどあいている為、芯の部分は倒れにくいようにしています。





芯の部分が出来上がったら、神社の門松に使われた松や竹を先に立てていきます。





そのあと、藪から切り出した青竹や枯れた竹と稲藁も入れて建てていきます。



ここで、お飾りやしめ縄などを置いていきます(もちろん、建ち上げた後にも入れていきます)。





点火位置の上の方にもワラを入れておきます。
なお、点火位置は恵方になります。
今年は北北西。
恵方巻きを食べる方向と同じです。








最後にトンド全体をくくります。
まずは、フジのツルを巻きつけていきます。








フジのツルを巻いたあと、しめ縄でグルッと巻いていきます。





しめ縄を巻きつけた後、点火位置(恵方)の目印として、神社の本殿などに飾られていた大きなしめ縄を飾り…





完成❗️





皆様、ありがとうございました❗️
お疲れ様でした❗️






****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおよど遺産「大岩のトンド」の準備「トンドククリ」。

2022年01月18日 20時14分00秒 | おおいわ結の里


1/10(月・祝)
おおよど遺産(大淀町選定地域遺産)にも選ばれている、大淀町大岩地区の「大岩のトンド」の準備へ。

トンドの建ち上げ(準備)の事を、
「トンドククリ」と呼ばれます。



今年からは、大岩の皆さんとNPO法人おおいわ結の里(僕も所属しております)が協力して伝統を受け継いでいきます。



おおいわ結の里で、地区外の方で準備を体験したい方を募集。

多くの方々が来られてました。
僕も今回初めて、準備に行かせて頂きました。





その土地ならではの伝統行事は、その土地の人で守るのが大切かもしれません。
でも、言うまでもなく、どの地域も高齢化でそれが難しくなってます。





伝統を積み重ねていくためには、その土地以外(語弊がありますが「よそ者」)のチカラも必要になっていくのではないでしょうか。






とはいえ、本格的でスケールの大きなトンドの建ち上げに関わるのは初めてで、色々と勉強になりました。
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。

点火は、1/14(金)19時。
点火が待ち遠しいです。




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売り。

2022年01月18日 20時03分00秒 | 雑記
「大岩農産物直売所」
1/8(日)「初売り」でした。





大岩の方からお声がけ下さり、私の当番の日のみ限定販売している“野菜ソムリエ宮坂セレクト(私が育てたものですが…)”のお野菜も、特別に販売させて頂きました。

タケノコ白菜、うずまきビーツ、黄カブなど、あまり見かけない野菜を販売させて頂きました。

2022年の初売りは、快晴☀️

大淀町大岩の皆さんとも、新年のご挨拶をさせて頂きました。
大岩の皆さん、改めて、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする