今年、畑に仲間入りした野菜を1つ。
「なりくらまくわ」です。
滋賀県の伝統野菜だそうです。
大きさは人間の握りこぶしよりもちょっと小さめでしょうか?
昨年、某直売所で売っていましたので、購入。
食べたときに種をとっておきました。
そして、今年、苗から育てて栽培してみることに。
もちろん、ソーラー育苗で育てました。
写真は出番を待つ、なりくらまくわの苗
4月末に苗を定植。
お互い刺激しあいよく育つように、またウリ科の病気のリスクを減らすために、
ネギと一緒に植えました。
収穫最盛期のなりくらまくわ。
葉っぱが黄色くなっていますが、これは葉っぱの養分が実に移っているためにおこる現象で、
病気ではありません。
とにかく、かなりの実がザクザクなります。
収穫も、実を「拾う」という感じです。
1株20個~30個くらい実がなりましたでしょうか?
栽培してみた感想は…。
プリンスメロンよりもスタミナがあります。
最初はプリンスメロンよりも生育はゆったり目です。
でも、あとになって本領発揮。
プリンスメロンは今年、梅雨明けに急に失速しましたが、
なりくらは最後まで失速しませんでした。
やはり日本でなじんでいるからでしょうか?
しかも農薬と化学肥料ゼロ。
追肥には粗塩も使っています。
ところで、塩を使った効果については現代農業2012年9月号に出てますね。
先日ご紹介した西瓜でも追肥に粗塩を使いました。
ここはまた詳しくご紹介を…。
で、肝心の味ですが…。
プリンスメロンに似た味ですが、ややあっさり目で食べやすいです。
いくらでも食べれそうです。
ただ、調子に乗って食べすぎるとカラダを冷やしすぎますので要注意です♪
(スイカよりも冷やすかも…)
今年ももちろん、タネをとり、只今乾燥中です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「なりくらまくわ」です。
滋賀県の伝統野菜だそうです。
大きさは人間の握りこぶしよりもちょっと小さめでしょうか?
昨年、某直売所で売っていましたので、購入。
食べたときに種をとっておきました。
そして、今年、苗から育てて栽培してみることに。
もちろん、ソーラー育苗で育てました。
写真は出番を待つ、なりくらまくわの苗
4月末に苗を定植。
お互い刺激しあいよく育つように、またウリ科の病気のリスクを減らすために、
ネギと一緒に植えました。
収穫最盛期のなりくらまくわ。
葉っぱが黄色くなっていますが、これは葉っぱの養分が実に移っているためにおこる現象で、
病気ではありません。
とにかく、かなりの実がザクザクなります。
収穫も、実を「拾う」という感じです。
1株20個~30個くらい実がなりましたでしょうか?
栽培してみた感想は…。
プリンスメロンよりもスタミナがあります。
最初はプリンスメロンよりも生育はゆったり目です。
でも、あとになって本領発揮。
プリンスメロンは今年、梅雨明けに急に失速しましたが、
なりくらは最後まで失速しませんでした。
やはり日本でなじんでいるからでしょうか?
しかも農薬と化学肥料ゼロ。
追肥には粗塩も使っています。
ところで、塩を使った効果については現代農業2012年9月号に出てますね。
先日ご紹介した西瓜でも追肥に粗塩を使いました。
ここはまた詳しくご紹介を…。
で、肝心の味ですが…。
プリンスメロンに似た味ですが、ややあっさり目で食べやすいです。
いくらでも食べれそうです。
ただ、調子に乗って食べすぎるとカラダを冷やしすぎますので要注意です♪
(スイカよりも冷やすかも…)
今年ももちろん、タネをとり、只今乾燥中です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活