MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

アカハラの腹

2013年12月14日 | 野鳥

12月に入ってアカハラもピラカンサの木にやって来る用になりました。

普段は木の下の暗い場所を歩き回って虫などを探していますが、時々ピラカンサの実も食べています。

32350

珍しく木の上に出てきました。

32351

あっ、飛んだ! (追いかけ損なったので、ちょっとブレてます。^^; ) 初めてお腹をまともに見ましたが、こんな風になっているんですね。 若干メタボ気味のような…。(^-^)  EOS7D + EF300mm F2.8    ISO800  1/1000  F4

139405

立川の公園に行ったら、スノードロップが咲き始めていました。 この花が咲くと新年が近い事を感じますね。(^^) E-M5 + LUMIX G VARIO 100-300mm    ISO200  1/800  F6.3

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カイツブリの水面走り | トップ | ピラカンサ池に来る野鳥たち »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餌もちの飛び立ちいいですね~少々被写体ブレして... (カタチン)
2013-12-14 17:44:24
餌もちの飛び立ちいいですね~少々被写体ブレしてても動きのある写真はやっぱりいいです(^^)
油ののったツグミ類で、美味しそうですよね~なんて、言ってると怒られるか(^_^;)
ポインセチアやシクラメンが投売りに近くなってきましたね~そろそろ園芸店の品揃えもガラッと変わってきそうな季節ですね!
返信する
「美味しそう」っていうのが冗談に聞こえないとこ... (モスヤン)
2013-12-14 19:21:50
「美味しそう」っていうのが冗談に聞こえないところがカタチンさんならではですね。(^^)
カワセミ待ちをしている時の写真ですが、最近は丸一日何もない日もあるので、そんな時は辛いです。(-_-;)

マジで一度高級ビオラを買ってこようかな?などと考えています。
結局ツマグロヒョウモンの餌になりそうですけどね~。(^^;)
返信する
今年もツマグロヒョウモン越冬してますか? (カタチン)
2013-12-14 19:36:37
今年もツマグロヒョウモン越冬してますか?
質問ですが、今の時期蛹化した個体は越冬できるんでしょうか??
関東だと幼虫越冬が多いんでしょうか?
質問ばかりでスミマセン(ベランダにいるわけではないんですけど)
返信する
カタチンさん (モスヤン)
2013-12-14 20:36:04
カタチンさん
ちょっと書き方が悪かったですね。
残念ながら今年は秋に幼虫を見つけられませんでした。
そんなわけで、今年はベランダで越冬しているツマグロヒョウモンはおりません。
経験からすると、蛹ではなく幼虫で越冬すると思います。
私の所で秋に終齢になってしまった幼虫は、生き残れませんでした。
やはり体が大きくなると維持が大変なんでしょうかね?
返信する
ありがとうございます(^^)知り合いのところのツマ... (カタチン)
2013-12-14 20:54:19
ありがとうございます(^^)知り合いのところのツマグロヒョウモンが先日蛹化したんですが、アゲハみたいな休眠はしないだろうし…真冬に羽化して死ぬか蛹のまま死ぬかしてしまうんじゃなかろうかと推測してたんですが、若令幼虫じゃないと難しいんですね~(^_^;)
大変参考になりました…ツマグロヒョウモンは越冬態がしっかり決まってないだけにアドバイスが難しいですよね~(^^ゞどうもありがとうございました!
返信する
冬になって蛹化したツマグロヒョウモンがいたんで... (モスヤン)
2013-12-14 21:10:56
冬になって蛹化したツマグロヒョウモンがいたんですか。
まだ北上中の蝶ですから、今後寒さに強い個体が出てくるかも知れませんが、ちょっと難しいかも知れませんね~。
終齢幼虫はそれでも暖かい日は葉の裏から出てきて食事をしてましたが、最終的には寒さに耐えられなかったようですね。
蛹だと隠れるところがないので、余計にキツそうな気がします。

「日本のチョウ」で見ると、やはりヒョウモンチョウの仲間は沖縄系を除いて卵か幼虫で越冬するようですね。
返信する
2枚目のお写真、スゴいなぁ~ (フォトン)
2013-12-14 21:28:16
2枚目のお写真、スゴいなぁ~
OLYMPUSでは、こんな写真がなかなか撮れないのですよね !
EVFはかなり進化しましたが、トビモノにはまだちょっと無理があります。
Nikonで撮るためには、手振れ補正内蔵のレンズが欲しいところですが、
お値段が(汗)
返信する
フォトンさん、こんにちは。 (モスヤン)
2013-12-15 05:43:56
フォトンさん、こんにちは。
カワセミ狙いの時は、原則、三脚使用で手ブレ補正はOFFですので、このような写真はオリンパスでも、手ブレ補正無しンズのニコンでもOKだと思います。
距離的には4/3に328がピッタリじゃないでしょうか。
ダイブの瞬間を撮るにはAFのスピードが必要ですけどね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事