MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

カワセミ観察日誌 カワセミ池編

2013年03月28日 | 野鳥

久々に池に戻ってダイビングを狙いました。

カワセミもそろそろ恋の季節なのですが、川の雄もこの池の雄も雌にフラれっぱなしのようです。

撮る方の私も、川でのダイビングになれてしまったせいか、どこに飛び込むか予想の出来ない池は撮影の難易度が高いことを実感しています。

B_7341

ザリガニを捕らえたようです。 でも池の縁に飛び込まれると、バックがうるさくてあまり良い写真になりません。

B_7343

やっぱり川に戻ろうかなァ…。

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ    ISO400  1/1600  F6.3

自宅のツマキチョウの蛹なんですが、うっすらと蛹が透けてきて、黄色い翅の一部が見えてきました。 どうやら無事に冬を越したようです。 羽化シーンの撮影はかなり難しそうです。 運が良ければ撮れるかもしれません。

それとは別に、昨日、ベランダの壁にツマグロヒョウモンの3齢幼虫が寒そうにつかまってました。 いったいどこで冬越しをしていたんでしょう? 芽を出したプランターのスミレに乗せておいたら、先ほど新芽を一生懸命食べていました。

ナナホシテントウの幼虫もいましたし、いよいよ本格的な春ですね。v(^_^)v

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空からお花見 | トップ | 無事に誕生しました。(ツマ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツマキチョウ!蛹がお家にいるんですか?楽しみで... (ミー)
2013-03-28 21:01:39
ツマキチョウ!蛹がお家にいるんですか?楽しみですね(^.^)
普通に撮るチャンスも少ない私にとっては羨ましいです。
やはりツマグロヒョウモンが強い子なのですね。
頑張って寒さをしのいだ分、春を謳歌してほしいです。

カワセミさん、会えないですが、今度から会った時は水中から
出てくる所を撮りたくなりました。
でも、難易度が相当高いですね。
返信する
おっ!ツマキチョウいよいよですか!一年間ご苦労... (カタチン)
2013-03-28 22:03:43
おっ!ツマキチョウいよいよですか!一年間ご苦労様でした(^^)無事でよかったですね~!
我が家は越冬しそうなナミアゲハが蛹化の際に行方不明になってしまったので、今年は楽しみがありません…ツマグロヒョウモンも来てくれないですし…(ーー;)
今年はオオバウマノスズクサが大分大きくなると思うのでちょっと楽しみです…お菊虫(^^)
返信する
カタチンさん、こんばんは。 (モスヤン)
2013-03-29 01:07:31
カタチンさん、こんばんは。
今、午前1時なんですけど、私がこんな時間に起きているのは珍しいことなんです。
理由は…そう、ツマキチョウが羽化の兆候を見せているんです。
ちょっと寝られなくなっちゃいました。(^^;)
このまま朝までだと辛いですが、ちょっと頑張ってみます。
気づいたら「出ちゃった~!」になりそうな気もしますが、上手く撮れたら写真をアップします。
返信する
ミーさん、こんばんは。 (モスヤン)
2013-03-29 01:14:20
ミーさん、こんばんは。
私もツマキチョウを見たのは、庭でこの卵を産卵したところの一度だけです。
3頭の幼虫は皆蛹になりましたが、1頭だけは多分羽化しないように見えます。
残りの2頭は並んで蛹になっていますが、どうやら雄雌1頭ずつのようですね。
今、目が覚めて見てきたら雄の黄色い翅の模様がハッキリしていました。
居眠りしている内に羽化しなければ良いのですが…。(^^;)

カワセミのダイブは、慣れるしかないですね。
何度もトライしてタイミングを掴むしかないと思います。
私もどれだけボケ写真を撮ったことか…(^^;)ゞ
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事