年末、本屋さんへ行ったら、あの「手紙」の文庫本の隣に「野洲スタイル」という本が山積みされてました。「ん?」って立ち止まって見たら、セクシーフットボウルで高校サッカーに旋風を巻き起こした、野洲高校の山本監督の本でした。
そうか、あれから1年やな・・・なんて思いながら試合見てたんやけど、2日の対真岡高校との試合に辛勝したものの、3日の試合では大差で負けてしまってベスト8に残れず。
県大会の決勝戦で、この野洲高校に娘の母校は負けただけに、せめて国立競技場までは行って欲しかったなぁ~
ほぼ毎日通う本屋さんで、11月から、あまりに憧れの若手俳優の「彼」に関する掲載雑誌等が出まくってたので(ほとんどが映画「NANA2」情報やけど)、他の本に目がなかなか行きませんでした。
さすがに、映画が封切られてからは静かになったので、他の本にも目を向けられるようになりましたね。
そんな中で見つけたのが、「裏京都検定」(入江敦彦著)。
人気の「京都検定」を揶揄してるような本やけど、作者は、京都西陣出身でイギリス在住のエッセイスト。京都ブームのさきがけとなった「京都人だけが知っている」の他、京都に関する著書が多数ある人です。
本人いわくスキーに例えるなら、「より実用的な」京都を滑走できる本やとか。Q&A式で綴られてて、さらっと読める本です。
学生時代は4年も通ったし、歴史好きなんで遊びにもよく行った街やけど、最近の京都はホンマ知らんわ~ 京都生まれのダンナなんて、もっと知らんし・・・
でも、なかなか、おもしろいですよ。
ちなみに、入江さんの本では「イケズの構造」ちゅう本も読みました。
これは、「言葉好き」にはかなりおもしろい本です~
たとえば、京言葉の「どっちなん?」という問題ですが、
☆一つだけ、否定語じゃないんですよ。
○ええんちゃう
○よろしおすなぁ
○いや~っ
○そやねぇ
答えは、なんでしょう~?
画像は、私の「おせち」のバイブルでもある、「今も伝わる大阪の ごはんとおかず」と先日買った「裏京都検定」。
「・・ごはんとおかず」は、結婚当初、ご近所に住んでた大阪出身の先輩主婦にいただいたありがたい本です。かなり古いけどね。「大阪」の本ながら、「棒だら」とか「黒豆」とかの作り方が丁寧に書いてあるんですよ。
今も、毎年年末に使ってる本です。
そうか、あれから1年やな・・・なんて思いながら試合見てたんやけど、2日の対真岡高校との試合に辛勝したものの、3日の試合では大差で負けてしまってベスト8に残れず。
県大会の決勝戦で、この野洲高校に娘の母校は負けただけに、せめて国立競技場までは行って欲しかったなぁ~
ほぼ毎日通う本屋さんで、11月から、あまりに憧れの若手俳優の「彼」に関する掲載雑誌等が出まくってたので(ほとんどが映画「NANA2」情報やけど)、他の本に目がなかなか行きませんでした。
さすがに、映画が封切られてからは静かになったので、他の本にも目を向けられるようになりましたね。
そんな中で見つけたのが、「裏京都検定」(入江敦彦著)。
人気の「京都検定」を揶揄してるような本やけど、作者は、京都西陣出身でイギリス在住のエッセイスト。京都ブームのさきがけとなった「京都人だけが知っている」の他、京都に関する著書が多数ある人です。
本人いわくスキーに例えるなら、「より実用的な」京都を滑走できる本やとか。Q&A式で綴られてて、さらっと読める本です。
学生時代は4年も通ったし、歴史好きなんで遊びにもよく行った街やけど、最近の京都はホンマ知らんわ~ 京都生まれのダンナなんて、もっと知らんし・・・
でも、なかなか、おもしろいですよ。
ちなみに、入江さんの本では「イケズの構造」ちゅう本も読みました。
これは、「言葉好き」にはかなりおもしろい本です~
たとえば、京言葉の「どっちなん?」という問題ですが、
☆一つだけ、否定語じゃないんですよ。
○ええんちゃう
○よろしおすなぁ
○いや~っ
○そやねぇ
答えは、なんでしょう~?
画像は、私の「おせち」のバイブルでもある、「今も伝わる大阪の ごはんとおかず」と先日買った「裏京都検定」。
「・・ごはんとおかず」は、結婚当初、ご近所に住んでた大阪出身の先輩主婦にいただいたありがたい本です。かなり古いけどね。「大阪」の本ながら、「棒だら」とか「黒豆」とかの作り方が丁寧に書いてあるんですよ。
今も、毎年年末に使ってる本です。