goo blog サービス終了のお知らせ 

風の谷通信

専業農家からの引退を画策する高齢者。ままならぬ世相を嘆きながらも、政治評論や文化・芸術・民俗などに関心を持っている。

入れ歯になる

2008-07-09 20:02:27 | 健康/生命
風の谷通信 No.3-094

 奥野君のコンサートを終えて身近な計画が一段落。
かねてより気になっていた歯の治療を受けに行く。

 左下の入れ歯がゆるんで、ごはんと一緒にはずれて
しまうので、はずしたまま右だけで噛んでいた。1ヶ月
以上もこんなゴマカシで過ごしてきた。テレビで野球を
見ながら硬い菓子をバリバリと噛んでビールを呑んでい
たら右上の義歯がグラグラになった上、2日後にはずれ
てしまった。    もうゴマカシは効かない。

 はずれて取れたクラウンの中の歯はぼろぼろに腐って今
にも崩壊しそう。その下に残った歯根も短くなっている。
もう「ゴマカシは効かない」。遂に右上全体が入れ歯になる。

 あんなに小さいときからちゃんと歯磨きして手入れして
きたのに、中学1年生で失敗したのが発端で、虫歯が広がり
義歯や入れ歯になってしまった。アハハ・・・。
これが笑えるか? 歯の無いハナシは怖いんだぞ!


讃岐の小麦

2007-10-14 18:58:54 | 健康/生命

風の谷通信 No.2-195

 以前に食糧自給に関連して、国内でうどん向けの小麦が
少ししかないと書きました。 実際に小麦の自給率は低くて、
うどんもお好み焼きもパンもパスタ類も、ほとんどすべてを
輸入小麦粉に頼っています。
 
 しかし、今回讃岐うどんついては事情が改善していることを
知りました。讃岐から送って頂いた文書により、私の認識が
古いことが判りました。
 一時は地元産小麦が下火になった讃岐地方で、地元うどん
を愛する人たちの熱意に応えて県農業試験場が新しい品種
を生み出したのです。「さぬきの夢2000」と言います。
さぬき平野にはこの小麦を栽培する麦畑が拡がっています。
そして、味にこだわる店でその麦が用いられているのです。
 
 私が県農試を訪ねていたのはもう二昔も前のことですから
私の情報はもう古くなってしまったのです。
 それにしても、地元産が復活したということはまことに嬉しい
ことです。その地の風土・気候の中で生まれた作物を使って、
その地の食べ物を作って食べるのが人間本来の食生活です。

 これから、香川県を訪ねたらこの案内図の「こだわりの店」
を探してみようと思います。


ホームページの予告

2007-10-05 20:27:49 | 健康/生命
 風の谷通信 さん農園便りNo.2-190

 ただ今ホームページを作成中です。
ブログでは記事がその日の日記ですから話題が続かなくて
苦しんでいました。
 一定期間継続掲載したい記事があってもブログでは一日
で消えてしまいます。そこで、私のホームページを作ることに
しました。コンピュータの先生の指導を受けながらきのうから
手がけています。カテゴリーの修正や既述文の編集しなおし
もありますが、不得手ですから日数がかかります。

 今後、準備が整うにつれて、風の谷通信(ブログ)から
風の谷通信(ホームページ)へと入り口を替えて頂いて、そこか
ら当農園のさまざまな情報にアクセスして頂けるようになります。
 
 まずは予告としてアドレスを: www1.odn.ne.jp/jukan  です。

さよなら抗がん剤 かな

2007-09-22 21:15:50 | 健康/生命

風の谷通信 さん農園便りNo.2-182

 私の作物を買っていただいている鍼灸の先生からうれしい
便りのファックスが入りました。
 がん患者二人の男性への鍼治療と食事療法と・入浴法・絹五本指
靴下・梅肉エキス等との併用で、抗がん剤処方からさよならできそうだ
 という情報です。 この鍼灸の先生は厳しい指導で末期がんの
治療を担当されます。 黒豆ご飯のおにぎりを自分で作ってクリ
ニックまで電車通勤にも関わらず持参して患者にあげるのです。
黒米や青大豆や小豆等など、私の作物をすべて受け容れて活用
されます。 よもぎ湯や温熱シップも活用されているはずです。
こんなに活用して頂けると、歳のせいで農業から引退しようかと
考えているのに引退できなくなってしまいます。

 以上、個人的な話題なので細かくは書けませんが、伝統的な
食事療法と治療法が効果を挙げているうれしい便りでした。


オクラの花

2007-08-18 22:23:54 | 健康/生命

風の谷通信 さん農園便りNo.2-162

 列島全体が暑い!と叫んでいるうちに、空の姿は秋へと
移り始めています。

 相変わらず暑熱の畑では夏の野菜がげんなりと萎びている
横でトマトとオクラだけが元気はつらつです。

  オクラの花      8. 12, 95

  オクラの花は
  とても力強いね
  映ちゃん

  タオルを絞ったように
  巻いたはなびらが
  鞘からグイッ!と
  突き出てきて
  まっ黄色に咲くんだから

  花の真ん中は鮮やかな濃い紫で
  大きな力を秘めた姿だね

  この年になって初めて
  感心して眺めているんだよ