うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

The Beach Boys at Billboard Live Tokyo (4)

2013-04-01 17:48:46 | 音楽!
早速ですが、ビルボードライブ東京でのザ・ビーチ・ボーイズのライブ、3月27日2回目の公演のレポ「The Beach Boys at Billboard Live Tokyo (3)」の続きを。

ライブはいよいよクライマックスという感じで、21曲目はみんなが大好きな California Girls。盛り上がらないわけがありません。California を Japanese と歌い替えてくれないかな、と思っていたのですが、さすがにそれはありませんでした。終盤は全員で楽器なしのアカペラを披露。いつまでもこの歌を聴いていたかったです。曲が終わると "Thank you very much!" とマイク。22曲目の Good Vibrations はクリスチャンがリード。I'm pickin up good vibrations... の低音はマイク。暗めのステージを小刻みに色を変えてフラッシュするスポットライト。スコットの高音も聴けて満足度の高い1曲でした。

23曲目は Help Me, Rhonda。あのイントロ、たまりませんわー。この歌をリードしたのはドラムのジョン。Help me Rhonda, Help, help me rhonda... のサビの部分ではマイク(ブルースだったかも)が "Come on Billboard!" とお客さんに一緒に歌うことを促し、お客さんが歌詞を知らないことを察したスコットが "The words are ..." と急遽歌詞のコーチ。最後はステージと客席で Help me Rhonda, Help, help me rhonda を大合唱し、マイクが Get her out of my heart と歌ってフィニッシュ! さらにマイクは観客にジョンを紹介。24曲目は Rock And Roll Music。リードはもちろんマイク。終盤マイクは客席に向かって指揮をするような仕草。ブルースもお客さんに手拍子を求め、客席を盛り上げました。そのブルースがリードした25曲目は Do You Wanna Dance?。1階の客席でノリノリに踊るお客さんたち。Billboard Live Tokyo は外国人のお客さんも結構多いイメージでしたが、このライブは圧倒的に日本人が多かったです。ちなみにこの曲でもスコットがかっこよくギターソロをキメていました。

イントロなしで Ba ba ba と始まった26曲目はもちろん Barbara Ann。ランデルのファルセットが心地良かったです。マイクはステージの近くにいるお客さんたちと握手。ずーっとキーボードの後ろにいたブルースが、曲の終盤、ステージの中央にやって来て、「何が始まるの!?」と思ったら、なんとマイクと二人でダンス! 男性に対してこんなことを書くのは失礼かもしれませんが、かわいさMAXでしたw 27曲目はギターのイントロでおなじみの Surfin' U.S.A.。1階のお客さんは総立ち。マイクはステージに近寄って来たお客さんの手にタッチ。いいなぁ、1階にいたお客さん。歌が終わるとマイクは "Thank you, thank you, thank you!" とお礼。時計を見ると22時48分。「うわー、あっと言う間だったけれど、もうこんな時間か!」と驚きました。

ブルースが「あと2曲やるよ」と言って始まったのは Kokomo。マイクは低音を担当、高音は彼の息子クリスチャン。曲の中盤からブルネットの女性がステージの中央に来てゆっくりとダンス。最後まで彼女が誰なのかわかりませんでしたが、歌の終わりにマイクとキスしていたのを私は見逃しませんでした。マイクの奥さんなんですかね? 最後の曲は Fun, Fun, Fun。この曲、ファルセットで ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh と歌うパートがあるのですが、これを担当していたのはブルース。一方、マイクはサインを求めるお客さんの対応で大変そうでした。歌が終わり、再びマイクが "Thank you, thank you, thank you!" とお礼。時間は22時56分。お客さんは相変わらずステージに押しかけていましたが、キリのいいところでメンバーたちがステージの中央で肩を組み、お辞儀。お客さんに手を振りながらステージを去って行きました。

ふー、レポは以上です。本当に大満足のライブでしたが、一つだけ不満を言えば、私が大好きな Darlin' をやってくれなかったことが残念でした。でも、次に彼らが来日する時にはきっと歌ってくれると信じています! 最後に今回のセットリストをつけておきます。長い間おつきあいいただき、ありがとうございました!

1. Do It Again
2. Little Honda
3. Catch A Wave
4. Hawaii
5. Surf City
6. Surfin' Safari
7. Surfer Girl
8. Wendy
9. Don't Worry Baby
10. Little Deuce Coupe
11. 409
12. Shut Down
13. I Get Around
14. Isn't It Time
15. Getcha Back
16. God Only Knows
17. California Dreamin'
18. Sloop John B
19. Wouldn't It Be Nice
20. Dance, Dance, Dance
21. California Girls
22. Good Vibrations
23. Help Me, Rhonda
24. Rock And Roll Music
25. Do You Wanna Dance?
26. Barbara Ann
27. Surfin' U.S.A.
28. Kokomo
29. Fun, Fun, Fun
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年に観た映画+目標の達... | トップ | 映画『クラウド アトラス』の... »
最新の画像もっと見る

音楽!」カテゴリの最新記事