goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

古都カマクラ3

2015年07月19日 | 旅行記

夏休みに入り、観光地はどこも混み合う時期だ。

鎌倉や湘南海岸も例外ではない。こんな時は出かけない方が賢明、ではあるが、この際逆転の発想で、べたな観光スポットを訪ねてみた。

例によって写真枚数多いです。

JR線は特に混んでいなかったが、江ノ電は観光の時期だとしてもずいぶん人が多い。と、思ったら、電車が遅れていたようで、待てど暮らせどやってこない。

というわけで、あっさりとあきらめて、歩いていくことにした。そうたいした距離ではないはずだ。

けがしたの?

長谷寺。あじさいの季節には行きそびれた。

ここはいささか観光地化が進みすぎているようだ。

例によって外国人観光客はたくさん来ている。インド系の人たちが目立つのが印象的だった。

マニ車

台風も去って、天候には恵まれた。

材木座の海岸は人でいっぱいだ。

洞窟。

いちおう、大仏にも行ってみました。

小学校の修学旅行で行って以来かも。なんとなく、記憶があるな。

海岸に出ました。

そのままずっと、江の島方面に歩いて行きます。

波は少し荒いですね。

うっすらと富士山が見えます。画像を加工して目立つように使用とおもったけど、あまりうまく行かなそうなのでそのまま。

人でごったがえすというほどでもない。のんびり散歩している人が多く、こちらもリラックスできる。

江ノ電は今回は乗らなかった。終日混み合っていたようだ。

小田急線もたいへんな混みようで、すぐ次の特急は満席で乗れなかった。

1時間半後に出る次の特急の券を取ったが、なにもそんなことをすることはなかった。普通列車に乗れば良いのだし、むしろその方が早く家に着く。

券を取ってから後悔した。だが、もう仕方ない。

軽く夕食を取って、帰宅。

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニコンの入門一眼レフ | トップ | ゆうやけ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。モモパパです。 (モモのパパ)
2015-07-20 07:56:43
鎌倉には一度しか行ったことがありません。
しかもずいぶん前の話です。
江ノ電に乗っていろんなところを散策してみたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事