ウリパパの日記

自由気ままに・・・

道の駅もてぎ 2016.8.12

2016-08-13 17:18:13 | Weblog
昨日午後、友部のアパートから竜神峡へ向かう途中、道の駅もてぎに立ち寄りました。綺麗な花壇を見ながら休憩していると、鯉のぼり?が気になりました。なぜ真夏の今頃なのでしょう。


近くに行ってみると、どれも同じ模様で鯉ではないようです。


説明を見て納得。鯉ではなく鮎のぼりでした。茂木町を流れる那珂川は鮎の捕獲量が日本一とのことです。


空を泳ぐ鮎をズーム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群 2016.8.12

2016-08-12 23:57:48 | 流星群

今夜はペルセウス座流星群が極大を迎えています。友部の空は雲が優勢でところどころ星空が見えている程度です。先ほどから空を見上げていたところ、23時48分に明るい流れ星が天頂付近を南に流れました。この空模様では、1つでも見えればラッキーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜神峡灯ろうまつり 2016.8.12

2016-08-12 22:59:00 | 茨城県
明日から1週間の夏休みに突入します。連休前の最終日は夕方から予定されていた打合せが中止になたっため早めに仕事を切り上げ、竜神峡で今日から開催されている灯ろうまつりを見てきました。

友部から茂木、那須烏山、袋田の滝と大廻りして竜神峡に到着したのは18時過ぎ。途中の様子は後日紹介することにして、今日の目的である灯ろうまつりの様子を紹介します。

灯りの夕べは18時から21時頃まで開催されます。12日から15日までの祭りの期間中は、17時以降の渡橋料が無料となります。日没直後の18時はまだ明るいので、夕方以降も臨時営業しているレストランで食事をして暗くなるのを待ちます。


18時40分過ぎ、高さ100m、長さ375mの竜神大吊橋を渡ります。欄干の上には500基の灯ろうが点灯され、風鈴が風に揺れます。谷間を吹く風は大変涼しく感じます。


徐々に暗くなり次第に幻想的な雰囲気になってきました。


橋の正面には竜神の姿が浮かびます。


点灯された灯篭です。


橋の正面では竜神カリオンの愛の鐘が鳴り響きます。


カリオンの周囲には竹灯り(竹筒にローソクを浮かべたもの)が飾られています。


渡ってきた竜神大吊橋を振り返ります。橋の向こう側では第1駐車場の空きを待つ車の列。橋の中央部ではバンジージャンプの施設がライトアップされています。


橋を戻ります。正面には半月が輝いています。月をバックにもう一枚。


橋の中央で竜神を振りかえります。周囲はすっかり暗くなりました。


おや? 正面から怪しげな人たちがやってきました。「行ってきます」と元気よく挨拶してくれたので、思わず「頑張って~!」と返しました。そうです。バンジージャンプに挑戦するのです。


約10分後、橋の下でバンジージャンプの準備が始まりました。


さらに5分後。飛びました。その瞬間です。三脚使わずファインダーものぞいていないので、ボケボケですね(笑)


飛んだあとは、暫く宙づりで上下に大きく揺れ、その後ゆっくりと引き上げられていきます。暗闇の中、物凄い勇気です。

あれこれ2時間近く楽しみ、20時過ぎに竜神峡を後にしました。夜は地図が読めないので記憶を頼りに県道33号をひたすら南下し、那珂ICから常磐道を利用して友部まで約50分で戻ってきました。

竜神峡灯ろうまつりは今日から15日までの4日間開催されています。

今晩はこれからペルセウス座流星群の観察です。うーん、雲が多い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子まつり最終日 2016.8.7

2016-08-07 20:59:29 | Weblog
今日は立秋でした。暦の上では秋ですが、暑さは今が盛りです。今日は沿海州の低気圧に向かって中国大陸から高温の空気が送り込まれたため、日本海側を中心に猛暑に見舞われました。AMEDASの記録では、兵庫県豊岡で38.2℃、新潟県中条と鳥取市で38.1℃、秋田県、山形県、福井県、京都府、岐阜県などで37℃台を観測しています。八王子では台風の遠い影響をうけて午前中を中心に雲に覆われたため最高気温は33.2℃止まりでした。

今日は八王子まつり最終日です。多賀神社宮神輿「千貫みこし」と八幡八雲神社宮神輿の渡御を見るため、昨日に続いて午後から見学に行ってきました。


西八王子から歩いて追分に15時20分過ぎに到着したときには、すでに千貫みこしの渡御が始まっていました。例年より早いスタートのようです。


神輿が近づいてきました。わっしょいわっしょいという威勢の良いかけ声と共に凄い熱気に包まれています。


しばらく神輿を見学してから先を急ぎ、振り返ります。


八幡町交差点から東側は下地区となります。甲州街道に多くの山車が繰り出しています。


上八日町の山車です。山車人形は明治十六年三代目原舟月作「素盞嗚尊」です。


暫く進むと東のほうから行列がやってくるようです。


八幡八雲神社の宮神輿です。


多賀神社宮神輿に比べると少人数ですが熱気では負けません。

暫く渡御を見てから、さらに東へ進みます。


八日町一二丁目の山車です。平成十六年、戦災で山車を焼失して以来59年ぶりに再建されました。山車人形は「雄略天皇」です。

追分から八王子駅入口までの甲州街道を30分ほどかけて見学してきました。夜には各交差点に山車が集結し、囃子の競演が始まります。そして辻合わせの後、各所でぶっつけが行われます。毎年その様子をテレビで見学していますが、来年は見に行ってみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子まつりギネス世界記録達成 2016.8.6

2016-08-07 10:32:58 | Weblog
今朝新聞を見ていたら、昨日紹介した八王子まつりの民謡流しでギネス世界記録を達成した記事が紹介されていました。おめでとうございます。朝日新聞多摩版の記事を紹介しておきます。

今回達成したギネス世界記録は盆踊りの参加人員。振付けを揃えて5分間踊り続けることがルールで、今までの最多記録は昨年夏の道頓堀盆おどりインターナショナルの2025人。今回はそれを105人上回る2130人が認定されました。甲州街道の八王子駅入口から追分までの1.8kmが会場となり、列になって長円の輪を作った2131名の参加者が午後4時30分から5分間、おなじみ「太陽おどり」に合わせて踊り、ギネスワールドジャパンの公式認定員(約80名)による審査が入りました。振付けがづれていたとして失格になったのはわずか1名で、2130名が公式記録として登録されることになりました。

太陽おどりは八王子の盆踊り会場で踊られていて、メロディーが脳裏に焼き付いています(笑)。八王子パワー炸裂ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子まつり 2016.8.6

2016-08-06 21:15:08 | Weblog
今日も暑い一日でした。八王子では猛暑日直前の34.5℃まで気温が上がりました。この暑さの中、朝から長沼の実家に行って母親を病院に連れていき、その足で短期入院している父のお見舞いや買い物など慌ただしく一日が過ぎ去り、自宅に戻ったのは16時過ぎでした。一息つく間もなく、夕方には自分の血圧の薬をもらいに西八王子の病院へ出かけます。

そこでようやくフリータイム。昨日から八王子祭りが開催されているので、八王子駅まで一駅中央線に乗って、お祭りを見学してきました。


駅前広場は物凄い人出です。東急スクエア前では本町と元横山町の山車が並んでお囃子が奏でられていました。本町の山車人形は浦島太郎です。


八王子高校の甲子園出場を祝う横断幕です。


横山三丁目の山車が展示されていました。


山車人形の「織田信長羅陵王」が近くに展示されていました。八王子市有形文化財に指定されています。両脇に雌雄一対の大獅子頭を従えています。


大獅子頭の説明がありました。大正2年(1914年)7月、八幡八雲神社の遷宮を記念し制作されたもので、獅子頭としては市内最大の作品です。


甲州街道では民謡流しが開催されていました。ものすごい人数です。パンフレットによると市制100周年プレ事業としてギネス世界記録に挑戦しているようです。3000名もの踊り手が参加しているとのこと。果たしてギネス記録は更新されたのでしょうか・・・


駅前銀座の神輿です。


あちらこちらに八王子高校の甲子園出場を祝うポスターが掲示されています。


八王子北口ロータリーの横断幕。


JR八王子駅前です。


こちらは地元西八王子駅の横断幕です。

八王子高校は8月11日の第1試合で日南学園と対戦します。初戦突破してほしいですね。同じ8月11日には東京都吹奏楽コンクールA組の予選が開催されます。ということで甲子園での吹奏楽の応援にはOB/OGが参加することになるようです。その二日前にようやく前期の試験が終わる娘も甲子園へ向かうみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする