goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

見頃をむかえた高尾のソメイヨシノ

2009-04-06 07:10:50 | 自然
昨日も曇り空ながら八王子の最高気温は18度まで上がり、2日続けて平年を上回りました。高尾近辺のソメイヨシノも開花が一気に進み、見ごろを迎えています。今年は木によって開花状況が大きく異なり、平均的には5分から7分咲きですが、日当りの良い場所では満開、一方川沿いの風の強いところではやっと咲き始めといった様子です。

夕方から青空が見えてきたので、近くのホームセンターへ買い物に出かけるついでに真覚寺から陵南公園を散策してきました。まずは陵南公園の様子です。中央の桜並木は満開とまではいかず7分咲き。見ごろは今週中ごろになりそうです。


グランド脇のシダレザクラです。3月28日に訪れたときは蕾が固かったのですが、いつの間にか満開になっていました。


公園正面入り口の様子。菜の花とハナモモがむかえてくれます。あと2週間もすると、花壇のチューリップが咲き揃います。


南浅川沿いのソメイヨシノ。開花状況はマバラで、川の南側は7分咲きから満開に近い木もあるのに対し、北側はまだ咲き始め。この差は何故だろう。昨年4月5日に訪れたときは川の両側に咲き誇っていました。


真覚寺のソメイヨシノは、お寺の周囲も含めほぼ満開です。日当たりが良いからでしょうか。お寺の境内にあるソメイヨシノは枝が横に伸びて大変美しい姿をしています。このほかにも境内の鐘楼横にも大きな桜があります。ミツバツツジも濃いピンク色の花を咲かせていました。


最尾に自宅近くの興福寺。シダレザクラの東側(左側)のソメイヨシノも5分咲きで満開のシダレザクラと咲き競っています。ここは、道路標識と電線が邪魔ですね・・・

参考)昨年4月5日の陵南公園 (ソメイヨシノが満開でした)
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/19177e483eabdd8f8963a80e928b41a2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする