みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

電動車いすなら楽々! もうすぐ見ごろ菊池渓谷

2010-10-29 09:44:45 | 菊池
こんにちは


そろそろちらほらと紅葉の便りも聞くようになってきました。
紅葉の美しい渓谷、西日本地区第1位に輝く菊池渓谷ですが、来週くらいには見ごろを迎えそうです。

一足先に様子を見てきましたよ。

今回は、仲良しの電動車いすユーザーも同行して、新しく整備された遊歩道を満喫してきました。

代表永野とのぶ君。Uくま号にのりこんでいざ出発!
Imgp3336


最初の目的地、水の駅でまずはお昼ごはん。ここまでくれば菊池渓谷はすぐ近く。
気持のいい、清流の横でのんびりお食事タイムです。

さて、何にしようかな・・・
Imgp3361


お天気もいいので、外のテーブルでみんなでランチタイム。
Dsc_0014


揚げたてアツアツの豆腐のコロッケを食べたり、赤鶏のラーメンを食べたり、焼きそば食べたり(笑)
気持のいい場所で楽しい食事。
おしゃべりも弾みますね。
Imgp3364


Imgp3370


Imgp3373



 
お腹もいっぱいになったところで、菊池渓谷へ。
障がい者用駐車スペースは、渓谷入り口のゲートの中に準備されています。
ハートフルパスか、手帳を見せて、ゲートを開けてもらって下さいね。

いざ、出発!

Dsc_0033

まずは、遊歩道入り口の吊り橋。
ここからの眺めもなかなかいいんですよ。

Dsc_0041


Dsc_0047


 
さて、新設された遊歩道。
自走車いすユーザーでもお手伝いがあれば楽しめますが、電動車いすユーザーなら問題なし!
スイスイで森林浴を満喫です。

Imgp3442


Imgp3435

紅葉にはまだ早いかな。

それにしても、水源に近いだけあって、水の透明度と深い渓谷の緊張感に心も身体も洗われるような心地よさです。

Imgp3450

今回は、永野も電動サポート付きの車いすを利用しました。これなら適度な運動にもなるし、楽に坂道を登るのでお手伝いも不要です。
二人とも今まではここまで登れなかったので、楽しんでいる様子。よかったよかった。

Imgp3451


Imgp3475
 
色づき始めた紅葉を発見。秋からのお手紙ですね。
Imgp3465
 

敷地内に車いす対応トイレもありますし、駐車場も警備の方がおられますからほとんどの場合空きがあります。

 
来週あたり、あたたかい上着を持って出かけてみませんか?
美しい紅葉と深い渓谷に癒されますよ。
おススメです!

<お問い合わせ>

熊本県菊池市原

問い合わせ先
菊池市商工観光課
問い合わせ先TEL
0968-25-7223(直通)※閉庁日を除く

料金
清掃協力金:高校生以上100円

駐車場
あり (有料 普通車200円、マイクロバス500円、大型バス1000円)

アクセス(車)
九州自動車道植木ICから国道3号、県道53号、国道387号を経由し、県道45号を菊池渓谷方面へ30km
アクセス(電車)
JR鹿児島本線熊本駅から熊本電鉄バス菊池温泉行きで約1時間10分、菊池プラザ下車、そこから乗合タクシー等を利用(要問合せ)


 

大きな地図で見る

 



うれしいお話 神城文化の森

2010-10-29 07:53:23 | うんちく・小ネタ
こんにちは

先日、僕らにとって嬉しいお話が飛び込んできました。

このブログや「みいく」でも紹介している、神城文化の森さん。
人吉で、施設のUD化をもっとも活発にすすめられている施設で、僕たちもUD化にともなう取り組みに最初からお手伝いをしてきた
観光スポットです。

この神城文化の森を運営する会社が、このたび地域活性化のノウハウや知恵を広める内閣官房の「地域活性化伝道師」に認定されました。
人吉の中でも奥球磨地域は、観光促進がなかなか難しいところですが、なんとか地元を元気にしていこうと懸命な努力をされてきた結果だと思います。


神城文化の森さんは、不便なところを見つけたら即、行動という姿勢で施設の改良、改築をすすめてきました。そのことは僕たちが一番良く知っています。
その結果、多くのお年寄りや障害者施設の方々が、有名なひなまつりを始め、敷地内のさまざまな施設を楽しめるようになり、喜んでおられます。
ただ、目先の利益だけでなく、地域のために、という視点を持ってがんばっておられます。

人間、いつかは歳をとります。
いつ、病気や事故で身体が不自由になるか、誰にもわかりません。

どんな身体の状態であっても、何歳になろうとも、人生の中にちょっとした楽しみは必要です。

いつもと違う、非日常を体験する一番の方法は「外出」や「レジャー」だと思っています。

熊本の観光地が、少しでもそんな風になっていくといいなあ、と思っています。

がんばって取り組んでおられる企業が、きちんと評価されることはとてもうれしいことですね。

これからの神城文化の森さんが楽しみです。