みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

今が見頃! 的石御茶跡紅葉

2012-11-12 19:24:11 | 阿蘇市
こんにちは

いよいよ紅葉もピークを迎えています!

毎年ご紹介している阿蘇の的石御茶跡ですが、今年は去年に比べてずいぶん美しい紅葉をしています。
見頃を迎えていますので、いかれるなら今週末が最後のチャンスかなという感じです。

少ないですが、駐車場と障害者用駐車スペース、車いす対応トイレもあり、奥の神社まで多少急ではありますがスロープを設置してありますので、お手伝いがあれば車椅子ユーザーも安心して楽しめます。

僕らも毎年楽しみにしているスポットです。
実際の見どころは、お茶跡の隣の神社になります。
参道からお茶屋の庭園を眺めつつ神社の方へ進むと、あとは圧倒されるほどの紅葉です。
写真の右手にスロープがあります。ここを登って奥へ進んで下さい。
Dsc_0027


Dsc_0030


 
神社の隣には澄み切った湧水の池があり、悠々と鯉が泳ぎます。
池に覆いかぶさるように紅葉がかかり、池に美しく写り込みます。
Dsc_0033


Dsc_0041


Dsc_0044


Dsc_0059


Dsc_0066


Dsc_0047


 
なんと今年もカワセミに出会いました!
静かにじっとしていると見つけることが出来ますよ。
500mm程度の望遠があれば、ガッチリ撮影できそうです。

参道は紅葉の錦。
秋はもうそろそろおしまいのようです。

Dsc_0046


地図です。
少しわかりにくいですが、道は広く民家の隣ですので安心ですよ。
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=32.931903,130.990911&amp;num=1&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x3540df87b0c3abe3:0xce2fd0a68f21ff9f,0,0x354120657a27a129:0xe88da4447b5582e7&amp;ie=UTF8&amp;ll=32.931129,130.992748&amp;spn=0.007501,0.013937&amp;t=m&amp;z=14&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


旅する蚤の市 IN阿蘇 2012

2012-10-29 16:18:34 | 阿蘇市
今年も取材に行ってきました!

旅する蚤の市IN阿蘇

毎度のことながら大人気のイベントです。
去年、駐車場がなくてずいぶん移動したので、今年は早めに行きました。
それでも会場最寄りの有料駐車場は、8時20分には満車。

開催は9時~ですので、みなさんの張り切りようが伺えます。

この駐車場に車いす対応トイレがあります。意外と知られていませんが、男女中央に設置されていますよ。古いタイプですので、どちらかというと門前町商店街の旧水の駅トイレが清潔です。
Dsc_0047


さあ、阿蘇神社の参道はすでに大賑わい。
ここは足元の砂利が深いので、車いすユーザーには不向きですが、せっかくですのでボチボチ散策。
Dsc_0057


伝統的な骨董屋さんから、若い人向けの手軽なアンティークまでいろんなお店が出店しています。
Dsc_0061


Dsc_0009_2


 
参道を抜けるとそのまま門前町商店街。
Dsc_0067

こちらは舗装道路なので、車いすでもらくらく。
フードメニューが豊富なのもうれしいですね。どのお店も大繁盛です。

Dsc_0068


Dsc_0089


人気のetu会場は、車いすではちょっと無理かな。
足元が悪いので、ここは無理せずに。

Dsc_0074


Dsc_0076


Dsc_0077


Dsc_0078


 
小さな子供から、お年寄りまで、みんなお目当ての店でそれぞれたのしんでいます。
長居してもトイレに困りませんから、車いすでも安心です。

Dsc_0011_2


来年はみなさんも是非足を運んで下さい。
年齢、性別を問わず楽しめます。
せっかくですからおしゃれをして、秋の阿蘇を満喫して下さいね。


Dsc_0017_2


 
旅する蚤の市
ホームページ http://g-nominoichi.petit.cc/

 
阿蘇神社地図
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&amp;q=%E9%98%BF%E8%98%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE&amp;fb=1&amp;gl=jp&amp;hq=%E9%98%BF%E8%98%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE&amp;cid=0,0,2312422421542422027&amp;t=m&amp;iwloc=A&amp;brcurrent=3,0x354127d2590756bf:0x63b029ad0ec69b11,0&amp;ll=32.947987,131.115884&amp;spn=0.006295,0.006295&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


阿蘇のススキはそろそろ見頃!

2012-10-10 13:30:53 | 阿蘇市
こんにちは

朝晩はすっかり寒さを感じるまでになりました。
秋の風景を代表する阿蘇のススキも、そろそろ見頃を迎えようとしています。

少し枯れて、ふわふわになった頃が一番いいですよね。来週あたりから一番秋らしい風景になるのかな、という感じです。
阿蘇一帯の、あちこちにススキの群生が見られますが、少しゆっくり楽しみたいなら、米塚下園地がおススメです。

 
広い駐車場と、車いす対応トイレがあり、車から降りて、深呼吸もいいですよ。
Dsc_0065


熊本市方面に目を向けると、立野から遠く海が見えます。気持ちいいですよ~!
Dsc_0066


園路がありますが、傾斜がきついので、さすがに車いすユーザーにはおススメ出来ません。ですが、駐車場奥の東屋の裏は、ちょっとした高台になっていて、そこからの眺めも最高です。ちょっとお手伝いがあればいいですね。

 
本来なら、夕暮れ時の逆光が一番美しいのですが、抜けるような青空のときも気持のいいものです。
是非、足を運んでみて下さい。
今月下旬に十三夜を迎えますので、ススキとお月見のベストな組み合わせが楽しめるのではないでしょうか?

Dsc_0105


Dsc_0020


Dsc_0007

<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E9%98%BF%E8%98%87%E8%B5%A4%E6%B0%B4+%E7%B1%B3%E5%A1%9A%E4%B8%8B%E5%9C%92%E5%9C%B0&amp;aq=0&amp;oq=%E9%98%BF%E8%98%87%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%A1%9A%E4%B8%8B&amp;sll=32.645105,130.645985&amp;sspn=1.926424,3.56781&amp;t=m&amp;brcurrent=3,0x3540df4204250817:0xf7ba01a8cb76bd0f,0&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E7%B1%B3%E5%A1%9A%E4%B8%8B%E5%9C%92%E5%9C%B0&amp;hnear=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E9%98%BF%E8%98%87%E5%B8%82%E8%B5%A4%E6%B0%B4&amp;ll=32.901746,131.033237&amp;spn=0.024948,0.086565&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


阿蘇神社 火振り神事

2012-03-26 10:44:36 | 阿蘇市
こんにちは


阿蘇地方に春を告げる、阿蘇神社火振り神事。五穀豊穣を祈る神事ですが、その幻想的な風景から多くの観光客が訪れます。
今回初めて取材に行ってみたのですが、とにかく人が多いのに驚きました。お正月並かもしれませんね。
遠方からの観光バスも多く訪れ、たくさんの人が楽しんでいました。
 
駐車場は、早い段階から満車になります。身障者は阿蘇神社の駐車場に停めることが出来ますが、それもすぐにいっぱいになりますので、午後から門前町をのんびり楽しみながら、神事が始まるのを待つくらいの余裕があるといいでしょう。


足元は砂利で、車椅子ユーザーにはちょっと大変です。お手伝いがあると安心ですね。とにかく人が多いので注意しながら進みましょう。
Dsc_0020



 
お祭りまで、ちょっと時間があったので、境内の売店でおばちゃんたち手づくりのぜんざいを頂きました。
ちょうどいいお砂糖と塩の加減で、いかにも手作り。おいしいぜんざいでしたよ。
Dsc_0024


Dsc_0028


さて、そろそろ火振りが始まる時間。ご神体を迎えて火を振ります。これが結構近い距離でみんな回しますから、灰が上から降ってきます。

まずは太鼓の演奏があったりします。神社に和太鼓。合いますねえ。しかし、この見物客の多さ!
車椅子ユーザーにおススメは、神社の階段前ですね。ちょっと火振りに近いですが、前に人が立つとまったく見えなくなりますので、早い時間に場所取りするといいでしょう。どちらにしろ足元は砂利ですから、お手伝いがあると安心です。
Dsc_0037


 
僕らはかなり後ろから撮影する事に。なぜなら、夕方5時にはすでにカメラマンの場所とりが終わっていたから(笑)みなさん、すごい情熱です。

Dsc_0022


なんとか苦労しながら、それっぽい写真が撮影できましたが・・・カメラを持ってお地蔵さんのように動かずに撮りました(笑)

Dsc_0057

 
独特の風情のある神事です。今年も五穀豊穣でありますように。

 
それでは、最後にまとめておきます。
歩行に不安があったり、車いすユーザーの方は、とにかく早めに駐車場に入る事。
火振りの様子を楽しむなら、午後5時過ぎくらいから、境内前の最前列の場所をとって、腰かけるか、車椅子で入っておくこと。
ただし、一旦人が集まりだすとトイレにも行けなくなりますから、しっかり事前の準備をしておきましょう。
車椅子対応トイレは阿蘇神社前の有料駐車場と門前町商店街の公衆トイレが利用できます。

 
非常に珍しい神事ですので、一度は見ておきたいですね。

時間に余裕を持って、出かけて下さい。



くわしい地図はこちらです。
 
 

大きな地図で見る


ファミリーにぴったり! あそぼーい!

2012-03-17 14:05:00 | 阿蘇市
こんにちは

A列車で行こうに続いて、観光列車をご紹介します。

 
熊本駅から宮地駅まで運行している、「あそぼーい!」はキャラクターのくろちゃんが大人気。かわいいですよ~!
Dsc_0016


 
とにかく列車のあちこちにくろちゃんがいます。乗る前からワクワクしてきますよ!
この列車は、出入り口も広いので、乗り込みも楽々です。

Dsc_0139



 
 
さて、この列車に車椅子ユーザーが乗車する場合は、ちょっとしたコツがありますので、ご紹介しますね。

予約をする場合は、自分の身体の状態に合わせて何号車に予約するのか決めた方が良いでしょう。どちらにしろ、一般の指定席には車椅子から乗り移る事が出来ません。通路幅も狭いため、列車内の移動も困難です。
ですが、心配ご無用。あそぼーい!にはとっても過ごしやすい車椅子スペースや多目的ベンチが準備されています。
ベンチに移乗せずに、車椅子のまま過ごしたい人は、1号車に。ここには、広い窓がある車椅子スペースがあります。
Dsc_0213

 
いっしょに座れるベンチがあるのもいいですね。

Dsc_0220


 
ベンチに移乗出来る方にはクロカフェのある3号車がいいですね。ここは子どもたちも喜ぶスペースもあり、楽しいひと時になりそうです。

Dsc_0182

ベンチはあちこちにありますが、親子シートのある部分は階段になっているので、車椅子では利用できません。

Dsc_0184

子どもたちも大喜び。利用できる範囲で楽しんで下さいね。

Dsc_0187


 
こちらの多目的ルームも利用できます。
ここなら大人数でも大丈夫。椅子にも移乗しやすいですよ。ただし、座面が固いので、車椅子のクッションを利用するなど工夫して下さいね。

Dsc_0172


Dsc_0178


どこで過ごしても自由です。一番居心地のいいソファーでゆったり過ごしましょう。

Dsc_0198


 
親子シートはとってもかわいい椅子ですよ。車椅子で利用できないのは残念ですが、小さな子供がいるファミリーにはぴったりです。

Dsc_0206



  
ところで、あそぼーい!に関して、一番気をつけなければならないのは、車いす対応トイレがないことです。
2時間近く、乗車しますので、乗り込む前にはしっかり準備しておいて下さいね。

あとは、終点の宮地まで行ってしまうと、車椅子ではかなり苦労することになりますので、一つ手前の阿蘇駅で乗降することをおススメします。
阿蘇駅はUD化もされていて、車いす対応トイレなどもしっかり設置されています。
ホームから線路をまたぐ動線も、しっかり確保されています。
Dsc_0249


 
くろちゃんの駅長室まであります(笑)
これはかわいいですね。

Dsc_0251


 

 
阿蘇にもそろそろ春が来ます。
みなさんも新緑の阿蘇に遊びに行きませんか?

大人気の列車ですから、早めに予約をお願いします。
その際、車椅子利用者であることをしっかり伝えて下さい。あとは、何号車に乗りたいか、についても伝えておくといいでしょう。

楽しい旅になりますよ!おススメします。


参考ホームページ
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/kuro_seat/index.jsp