みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

UDくまもとホタル情報! 上江津湖周辺

2012-05-31 15:14:07 | 熊本市内 観光
こんにちは

今回は、熊本市内のとっても身近なホタルスポット江津湖を紹介します。
有名なスポットほどの数はありませんが、夕涼みがてらに気軽にでかけられるのがいいですね。

トイレの準備さえしっかりしておけば、比較的車いすでも楽しみやすい場所ですよ。

 
上江津湖周辺には駐車場が少ないのですが、市立総合体育館におかせて頂くといいかもしれません。路上駐車は厳禁です。
ここからボチボチ進みます。
Dsc_0001


 
目指すは「ゾウさんの池」です。ここからスタートと言った感じですね。

Dsc_0011

ゾウさんの池を右に見ながら歩道を芭蕉園の方へ進むのがルートです。この辺歩道は未舗装ですが、比較的しっかりしているので、車いすでも問題ありません。

Dsc_0014


実はホタルの里100選にも選ばれているんですね。
Dsc_0016


歩道は左に上江津湖、右にゾウさんの池を見ながら進みます。ホタルの出没スポットはこの歩道の右側です。池を過ぎた付近から、うっそうとした繁みになり、小川が流れています。このあたりからボチボチ見え始めます。
しかし、こんな自然が市内中心部にあるんですから、熊本は贅沢ですねえ。
Dsc_0019


 
芭蕉園まで続く歩道で唯一の難関がこの橋です。橋の前後が段差になっていて、さすがに自走ユーザー一人では上がれません。お手伝いがあるといいですね。

Dsc_0035


だいたいこのあたりからが一番多くホタルが出るスポットです。もはや熊本というより日本ではない様な風景です。不思議な場所ですね。
Dsc_0038

上の写真の右側はこんな感じです。ここは左右両方ともホタルが出ます。
Dsc_0039


 
あとは奥の芭蕉園ですね。その日によって、どこが一番ホタルが出るか変わるようですので、のんびり散策しながら楽しんで下さい。
Dsc_0052

 
取材日は少し雨に降られてしまい、ホタルも少なめでしたが、十分楽しめましたよ。


Dsc_0076


Photo



 
市内中心部ということもあり、家族連れやカップルも多く、治安の面では安心です。女性同士でも安全だと思います。
午後8時前後からホタルが飛び始めます。
ホタルの飛ぶ期間中は街灯が消してありますが、周辺が明るいので足元が見えない様な暗さになる事はないようです。

 
ホタルの大乱舞ということはないですが、ちょっとそこまで、という気軽さがいいですね。
いよいよシーズン本番です。
みなさんもお仕事帰りに寄り道してはいかがですか?
 

場所 上江津湖 図書館裏周辺

大きな地図で見る


旅行支援!大阪からのお客様

2012-05-20 14:33:51 | うんちく・小ネタ
こんにちは

フェイスブックでもご紹介しましたが、大阪枚方市から全盲のお客様が一人旅でくまもとを楽しまれました。

まずは熊本駅新幹線のホームでお出迎え。基本的には駅員さんが改札まで案内して下さいますが、今回は荷物が多いとのことでしたので、念のため。
時間があったので、随所に工夫のあるホームを見学しました。
Dsc_0001

 
到着がお昼どきということもあり、まずは希望のあった熊本ラーメン。駅から近い「黒亭本店」でいただきました。
Dsc_0006


Dsc_0002


関西のラーメンに比べると、ずいぶんコッテリだと思いますが、「おいしいわ~」と楽しんでもらえました。
 
さて、本日のメインの熊本城。ここではさすがにガイドさんをお願いしました。
よかとこ案内人の中村さん。笑顔が素敵な優しい方です。
Dsc_0010

大川さんの手引きで、案内して頂き、それを視覚障がい者向けに大川さんがさらに話したり、さわってもらったりという2段構えで楽しんでもらいました。
 
お城の観光が終わって、ちょっと城彩苑のお団子屋さんで一休み。
この日は暑かったので、冷たいもので一服しました。

Dsc_0016


そのまま、湧々座で楽しみます。
ここは触れるものがたくさんありますから、視覚に障がいのある方を案内すると喜んでいただけるスポットなんですよね。
Dsc_0018


Dsc_0020


Dsc_0023


 
クイズもいっしょにできますよ。途中からマジになりました(笑)

Dsc_0025

 
この日の夕食はご希望のあった馬刺しとお寿司。予算に合わせてお店を予約して、満喫して頂きました。
市内中心部のホテルまで送って1日目は終了。
 
 
翌日は阿蘇観光。
まずは火口へ。ラッキーな事に風向きが良く、火口近くまで行くことができました。
砂千里を少し散歩して、固まった溶岩に触れたりして阿蘇の自然を感じてもらいました。

Dsc_0144

お昼ごはんは高森の「らくだ山」で囲炉裏で焼いた地鶏を頂きました。
焼いた肉をハサミで切れるので、小さく食べやすくできますからいいですね。
ずいぶん気に入って、こんな地鶏大阪では食べられないと喜んでもらえました。

Dsc_0145


Dsc_0030

 
次の目的地は白川水源。触れる、味わうがキーワードですね。
阿蘇のおいしいお水の冷たさに触れ、湧水のまろやかな味を楽しんでもらいました。

Dsc_0033

まずは神社に参拝。スロープのある神社で、だれでも参拝できます。水の神様に感謝ですね。

Dsc_0035

滾々と湧きでる水。阿蘇ならではの光景ですね。湧き出る様子を口頭で伝えるのは難しいのですが、大川さんが上手に伝えてました。

Dsc_0042


Dsc_0043


Dsc_0049


 
2日目も天気に恵まれ、本当にいい気持。
仲良しの久永屋さんで、ちょっと一服。
ここもずいぶん気に入っていただけました。久永君、ありがとうね。
Dsc_0061

本来無人の長陽駅を改装して週末のみ営業のシフォンケーキが自慢のカフェです。もちろん現役の駅ですから、ときどき列車が止まります。
暑かったので、特製のかき氷を注文。汗が引いて風が気持ちいいです。
シロップも手づくり。注文した「男前仕様」にはフルーツがついてさらに中にはアイスがかくれてます。

Dsc_0148_2


Dsc_0149_2


 
目の前には南阿蘇の田園風景が広がり、田植えが終わったばかりの田んぼに風が渡って苗を揺らします。
最高の気分ですね。

Dsc_0060

さて、2日間の旅行もあっという間に、お別れの時間。
ほかにもいろいろ楽しみましたので、くまもとを満喫して頂けたと思います。

お帰りの前には、もう次の来熊の予定を入れていかれましたので、よほど気に入っていただけたんでしょうね。
僕らも、ひと安心です。

無事熊本駅に到着。

Dsc_0068


お土産をたくさん買って、満面の笑みで帰って行かれました。

今度は10月にお見えになりたいとのことですので、しっかりお手伝いさせていただきますよ。
楽しみにしています。

 



ボランティア特派員さん募集します!

2012-05-15 17:14:21 | うんちく・小ネタ
こんにちは


このほど、UDくまもとではボランティア特派員さんを募集することにしました。

業務の幅が広がり、人も足りない中、なんとか観光情報を維持していくためにがんばっていますが、どうしても手薄になってしまいます。

みなさんのお力添えを頂けたらと思います。
 

ボランティア特派員さん募集

内容:ボランティア特派員さんはわざわざどこかに集まって行うボランティアではなく、普段の生活の中で外出したり遊びに行ったりしたときに、「このお店は車いすでも大丈夫だな」とか、「この観光地は車いすでも楽しめるな」と感じたときに、写真を撮ってもらったり、説明の文書を書いてもらったりするボランティアです。頂いた情報はこのブログで紹介させて頂くとともに、当法人のホームページからもリンクさせていただきます。現在、当ブログ及びホームページは携帯からの閲覧を除いても毎日200件以上のアクセスがあります。県内だけでなく、全国からこのホームページを見てお問い合わせを頂いています。たくさんの人が楽しみにしている情報です。私たちといっしょに「やさしいくまもと」を探しませんか?


第1回の応募締切は6月15日です。以下のメールからお申し込み下さい。また、電話やFAXでのお申込みでも結構です。
年齢、性別、障害の有無など一切応募資格はありません。障がい者や高齢者の外出の促進にご理解のある方であれば、誰でもご応募下さい。

メールアドレス  udkumamoto@eri.bbiq.jp
電話 096-202-1792
FAX 096-202-1793


なお、6月23日(土)に説明会と簡単な研修を、午前10時~12時まで行いますので、こちらにご参加頂くことを唯一の条件といたします。日程が合わない方はお気軽にご連絡下さい。個人的にご説明等いたします。

場所は当法人の事務所です。
住所 熊本市東区長嶺西1-6-88 ザ・クレイン102号 NPO法人UDくまもと

場所がわかりにくいときは、いつでもご連絡下さい。

みなさんのご応募をお待ちしております。




おいしい生パスタを植木町で! キラキラスマイルカフェ

2012-05-08 17:16:35 | 熊本市内飲食店
こんにちは

植木町の3号線沿いに、あたらしくオープンした「キラキラスマイルカフェ」をご紹介します。
場所はとってもわかりやすいです。熊本市内から3号線を植木町方面へ。COCOストアの看板を目印に信号のある交差点の駐車場へ入ればOK!
駐車場は他のお店と共用ですので、安心。広いですよ。
Dsc_0003


 車いすユーザーにもうれしい駐車スペースもあります。小さな段差もスロープで埋めてあり、細かい配慮がされています。
Dsc_0001


さて、店内は想像以上に広くて明るいスペース。これなら車いすやベビーカーでも安心ですね。
Dsc_0020


奥の方にはカウンタースペースも。お一人様でも行けますね!
Dsc_0013

とにかくかわいくて清潔な感じの店内です。
Dsc_0022



Dsc_0021_2



 
さて、本日のパスタランチを早速注文。今回はスタッフといっしょに3人で伺いましたので、それぞれ違う味を楽しみました。
まずは、スープとサラダ。手づくりの優しい味のスープをゆっくり楽しみました。午後の光が気持いいですね。
Dsc_0005

車いすユーザーの永野さんもご機嫌。車いすがしっかりテーブルに入るようにテーブルの高さも考えてあります。これってとても大切なんですよね~。僕も車いすを使うときはよく食べこぼしますので(笑)

Dsc_0018

 
僕が注文したのは、あさりと明太子のパスタ。クリーミーでバターとアサリの風味が効いています。なんといっても生パスタですから、モチモチしてるんですよね。


Dsc_0020_2



料理が来ても、すぐには頂けないのがつらいところ。各自仕事中。

Dsc_0025


 
どのパスタもしっかりした味付けで大満足でした。

Dsc_0027

女性陣はさらにデザートを注文。
かわいいケーキを頂きながらしばらくおしゃべりを楽しみました。チーズケーキとチョコレートケーキが選べますよ。

Dsc_0037



 

店長さんも車いすユーザー。スタッフにも車いすユーザーの方がおられます。車いすだけでなく、ベビーカーがいっしょのママもお年寄りも、誰でも、安心して利用できるおいしい生パスタのお店です。
やさしいオーナーが、笑顔いっぱいで出迎えてくれますよ。

ピザやドッグも自慢とのこと。是非みなさんお出かけ下さい。
UDくまもとが自信を持っておススメ出来るお店です。

 
キラキラスマイルカフェ
熊本市北区植木町118-5
営業時間 AM11:00~18:00
定休日  日曜日
TEL 096-273-7530

大きな地図で見る


旅行支援!北海道からのお客様

2012-05-01 11:36:50 | インポート
こんにちは

4月23日から27日まで、4泊5日で北海道から下肢に障害のある方2人が九州旅行に来られましたので、UDくまもとがお手伝いをしました。

 
北海道からはお世話になっているNPOの「北海道旅とぴあ」の代表とスタッフ1名が同行され、僕らと合わせて総勢4名で楽しい時間を過ごしました。
Dsc_0097

長崎グラバー園、五島福江島、長崎市内観光、福岡屋台街、阿蘇と盛りだくさんの日程でしたが、天候にも恵まれ、みなさんに楽しんで頂くことが出来ました。

グラバー園は以前傾斜が急で、車いすでの観光が難しいところでしたが、斜行エレベーターと垂直エレベーターの組み合わせで、楽に上まで行けるようになりました。これはとても助かりますね。素晴らしい施設だと感激しました。
Dsc_0024



おかげで、歩行が不安定な方でも高齢者でも安心して楽しめます。
下りながらの観光になりますが、けっこう傾斜がありますので、無料でレンタルできる電動アシスト車いすを借りることをおススメします。
Dsc_0099


Dsc_0114


 
夜は定番の稲佐山からの夜景も楽しみました。もちろん展望台もバリアフリー。長崎のメインの観光スポットはバリアフリー化が進んでますね。
Dsc_0154


 
熊本では通潤橋から高森、阿蘇火口、葉祥明美術館を巡りました。
Dsc_0245

通潤橋ではちょうどしゃくなげが満開。淡いピンクの花に癒されました。
Dsc_0261


移動も結構長かったのですが、とにかく女性4人は元気!道中も笑いが絶えません。僕も、そんな声を聞きながら安心して運転できました。
Dsc_0227

全員食欲旺盛。おいしいものもモリモリ頂きましたよ!
Dsc_0274
長崎では卓袱料理、五島では名物のうどん、福岡では長浜ラーメン(はしごしました笑)、熊本では山菜バイキングやいきなり団子など。みなさん少し太ったみたい(笑)

 
阿蘇では晴天に恵まれて、素晴らしい阿蘇の風景を満喫して頂けました。
Dsc_0285
 
あっという間の5日間でしたが、無事けがや病気もなく過ごして頂けたので安心しました。
 
最終日、熊本空港でお別れ。
 
今度は3月に柳川へ行きたいとのことでしたので、再会を約束しました。

僕らは、個人単位の旅行ならこんな風に直接お手伝いをしています。団体での旅行ならば、お世話になっている「旅のよろこび」さんにお願いする事になりますが、コーディネートやアドバイスはいつでもお問い合わせください。

 
北海道のみなさん、また九州へ遊びに来て下さいね!