みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

お知らせ! みいくの販売ができます

2011-10-25 15:54:13 | うんちく・小ネタ

 
こんにちは


突然ですが、様々な方の善意があり、10月27日、28日、29日の3日間、鶴屋東館7階ホールで行われる「リハビリテーションケア合同研究大会」の機器展示ブースでUDくまもとのブースを設けることができるようになりました。

ここでUD観光ガイドブック「みいく」の販売を行います。

お問い合わせを頂くたびに郵送をしていましたので、直接販売できるのはとてもうれしいです。買われる方にとっても郵送費が要りませんので安くなりますしね。
 
 
ただ遊びに来て頂くだけでも嬉しいです。

前回の写真展でも「ブログ読んでますよ~」と遊びに来て下さった方々がおられて、とっても嬉しかったです。
 

スタッフが必ず常駐していますので、気軽に遊びに来て下さいね







旅する蚤の市。in 阿蘇 行ってきました!

2011-10-24 14:57:34 | 阿蘇市
こんにちは


 
僕らが大好きな阿蘇門前町商店街。知り合いもすっかり増えました。
 
昨年好評だったということで、今年も行われた「旅する蚤の市。in 阿蘇」
おしゃれな西洋アンティークを中心とした骨董市で、地元のお店などがおいしい食べ物やスイーツを販売したりするんです。
 
門前町お得意のお座敷商店街になりますので、お年寄りも車いすユーザーもみんな一緒に楽しめるんですよ。

 
今年は特別お客さんが多かったということで、駐車場の確保にスタッフの皆さんもご苦労されたようです。
僕らも阿蘇市役所の臨時駐車場へなんとか駐車できました。

車いすでボチボチ会場に向かうと、そこはとってもかわいい蚤の市の会場。
たくさんの人で賑わっています。
Dsc_0077


主に西洋アンティークの骨董なので、雰囲気もおしゃれ。若いカップルからお年寄り夫婦まで、幅広い年齢のお客さんが特徴ですね。
Dsc_0079


Dsc_0083


Dsc_0084


 
子どもたちも興味深々です。ファミリーも多かったですね。とにかくみんなおしゃれ。
36560006


阿蘇神社から門前町一帯が会場。あちこちにブースがあって、それぞれとっても雰囲気が良いです。
若いカップルのデートなんか最高でしょうね。
36570020



人の多さや、前日までの雨の影響もあるのかもしれませんが、桜の時のように一面の畳敷きではなく、あちこちにゴザや畳が敷いてあり、のんびりできるようになっていました。商店街にベンチが多いので、とにかく、くつろいで過ごせますよ。
Dsc_0103


古い女学校を改装したお店「etu」さん。人気がありますよ~。オーナーさんはとっても朗らかでやさしい女性です。
Dsc_0116

みんな思い思いのものを買って楽しそう。なかにはお気に入りの椅子を見つけた人もいるようです。

Dsc_0113


 
商店街にはバンドの皆さんも参加。広場でコンサートをしたり、商店街をパレードしたりと大活躍です。
リンギンベルズ・ロンドクラブの皆さん。
演奏は上手だし、街の雰囲気にピッタリ。子供たちにも大人気のやさしい人たちですよ。僕らもちょこっとお話しました。

36560012


Dsc_0094



 
清潔な多目的トイレがある公共トイレがありますから、のんびりゆったり過ごせます。
地元の美味しいお店もたくさん出店していて、あちこちから長い行列が伸びていました。

かわいい雑貨を買い物したり、おいしいものを食べ歩きしたり。

秋の1日を最高に楽しくしてくれるイベントです。

車いすユーザーでも十分楽しめますよ。安心して出かけて下さいね。
36560008


36570026


 
 

 
今後の開催予定やくわしいことはこちら

http://g-nominoichi.petit.cc/banana/
 

 

大きな地図で見る



2011 花火大会 やつしろ全国花火競技大会

2011-10-24 09:28:39 | 八代
こんにちは

さて、今年から一般駐車場の場所が変わり、トイレの数も増えたということで、どれくらい過ごしやすくなったか取材してきました。
 
身障者用駐車場は以前と変わらず、会場内にあるのですが、入口の場所が変わりました。
前回までは、橋を渡ってすぐ土手沿いの道から駐車場へ降りていたのですが、今回からはさらに219号線を進んで、川のずっと上流側から入る事になりました。

開場が午前7時30分になっていますが、以前のように並ぶ事ができません。この辺がちょっと判断に困るところですが、午前8時ごろまでに駐車場へ入るなら十分スペースがありますので大丈夫でしょう。
身障用駐車場が満車になるのは午前10時ごろが目安です。様々な障がいを持つみなさんが集まります。安心して楽しめる証拠ですね。午後1時には通行止めとなり駐車場へ入ることはできなくなりますが、その時間以前に満車になります。
Dsc_0002


 
去年と同じく、身障用駐車場横にはトイレが並び、車いす対応トイレも2基設置されています。昨年は3基だったのですが、特に込み合う事もありませんので大丈夫です。
Dsc_0004

Dsc_0026


 
前日から続いた雨の影響が心配されましたが、お天気はお昼前には回復。通路も乾いて屋台のみなさんも活気を取り戻しました。
毎年、ちょっとずつ品物が変わるので楽しみです。お昼御飯はここで調達するのがいいでしょう。
Dsc_0014


今年はB級グルメのお店もちらほら。このホルモン焼きは味噌でからめて焼き上げてあり、なかなかおいしい逸品でした。
Dsc_0021


Dsc_0023


 

午後5時を過ぎるころには広いグラウンドも人でいっぱい。
身障者用駐車場に車を停めた場合は、駐車場付近からでも十分花火は楽しめます。ミュージック花火など見る角度が決まっているものを楽しみたい場合は、本部テント付近に場所取りをしておくといいでしょう。人気の場所になりますから、午前中早いうちに場所取りしておいて下さいね。

Dsc_0030


 
さて、夕日が沈み、花火大会開始が近づいてきました。お天気は若干不安定。一抹の不安が脳裏をよぎります(笑)
一応雨の準備をして、場所取りしておいた本部テント近くへ出陣しました。

Dsc_0032


 
いよいよスタート!
恒例のナイアガラに火が入りました。

Dsc_0036


撮影も楽しみながら見物しようと思っていたのですが・・・・心配した通り雨が降り出したのであえなくカメラを撤収。
Dsc_0069

前回、雨の撮影でカメラを故障させているので、今回は花火の撮影は無理せず、花火を楽しみました。

 
全体の印象としては、身障用駐車場は昨年より車が多くなっています。前述しましたが、グラウンド側のいい場所を取りたいなら朝7時30分の開場に合わせて出かけるほうがいいでしょう。時間前に並べませんので早めに行きすぎる必要はありません。
午後1時以降は駐車場へ入れませんので、最低でも午前中早い時間には会場入りするようにして下さい。
待ち時間がとても長いので、暇つぶしの工夫が必要ですね。

 また、前回大変困ったトイレの問題です。前回は花火大会が始まる頃にはトイレの行列がものすごく、さらに便槽がいっぱいになって使用不能になるという困ったことが起こりました。
今年は、一般用の仮設トイレがさらに10基増設され、ずいぶん解消されました。
 
たしかに、それなりの苦労がありますが、苦労が一発で吹き飛ぶほどの花火大会です。
障がい者への配慮もあり、安心して過ごせる花火大会ですから、是非一度は足を運んでもらいたいと思っています。

 
西日本一帯からお客さんが集まります。駐車場での出会いも楽しく、お友達も増えますよ!


迷っている方、来年は是非一緒に楽しみましょう!

 
お問い合わせ先
八代市役所 観光振興課
TEL 0965 - 33 - 4115
 
 

大きな地図で見る




思わず絶句!今が見ごろ 荒尾こすもすの里

2011-10-20 16:28:39 | 荒尾
こんにちは


県内のコスモスもそろそろ終盤ですが、まだ間に合うところがありますよ!

荒尾のこすもすの里は、今年で3年目。地元の方々がボランティアで一生懸命取り組まれています。
その努力が実って、素晴らしいコスモス園になりました。

県道208号線から少し入ったところにありますが、のぼりが立っていますので、わかりやすいです。
Dsc_0011


駐車場は3カ所。車いすユーザーや福祉施設関係車両はコスモス園のすぐ隣へ車を停めることが出来ます。
Dsc_0018


車を停めるとコスモス園という感じです。
傾斜はなく、足元もしっかりしています。駐車場からの距離がこんなに短いところも他にはありませんね。
Dsc_0111



 
観光客の約半分が障害者、高齢者の福祉施設からというのもうなずけます。とにかく人に優しい造りになっていて、ボランティアのスタッフの皆さんもおもてなしの心で溢れています。
安心して、ゆっくりお花を楽しんで下さい。
通路はしっかり踏み固めてあるので車いすでも安心です。取材中もたくさんのお年寄りが車いすを使って観光していました。
Dsc_0027


Dsc_0052


 
ベンチもたくさん置いてあり、みんなお弁当を広げたり一休みしたり、好きなように楽しんでいます。
のんびり、ゆったり。
Dsc_0050


 
コスモスにはおひさまがよく似合います。
明るい花は明るく撮影。取材していて気持のいい一日でしたよ。

Dsc_0033


Dsc_0034


 
通路から間近に花を見られるので、車いすでも十分楽しめます。

Dsc_0064



 
入口で協力金を100円お願いします。来年の種を買うための資金になりますのでよろしくお願いしますね。
さて、テントの中では、地元のお母さんたちの手づくりのゆずコショウや採れたてのアケビなどが格安で販売中。
ここでの会話も楽しみの一つです。Dsc_0107


Dsc_0106



 

 
トイレは仮設のものが準備されていますが、車いす対応トイレはありません。来年から取り組みたいとのお話でしたから、もっと便利になっていきそうですね。
最寄りの車いす対応トイレは蛇ヶ谷公園か、新幹線の新玉名駅あたりが使いやすいでしょう。
事前に準備をしっかり済ませて、のんびりゆったり、素晴らしいお花畑を満喫して下さい。

 
まだ間に合いますよ!おススメです。

 
お問い合わせ

産業振興課 観光推進室
電話:0968-63-1421
ファックス:0968-63-1158

 

大きな地図で見る


写真展3回目、無事終了!

2011-10-18 08:18:02 | うんちく・小ネタ
こんにちは


まさに怒涛の1週間でした。更新が遅れ気味ですみません。

今回の写真展、最後の会場となったねんりんピック。グランメッセの会場は広めのブースをゆったりと使わせていただいたので、作品も余裕を持って展示出来ました。
Dsc_0005



 
みいくの販売もさせて頂いて、たくさん買って頂きましたよ!
みなさん、ありがとうございます。貧乏所帯ですので、大変助かります(笑)
Dsc_0006



 
会場内では様々なブースがありました。どこもとても賑わっていて、お客さんも楽しそうでしたよ。
Dsc_0009



 
僕らのブースもおかげさまで賑わいました。
車いすユーザーも多く来られましたし・・・
Dsc_0043

 
写真、カメラが好きな方もたくさん見えました。


Dsc_0001


 
全体的に僕らの活動や、みいくを購入を目的に来ていただいた方々と、写真、カメラを楽しみに来られた方々の二通り。
色んな方と出会いがあり、本当に有意義なイベントになりました。


 
プロのカメラマンのみなさんも、一通り撮影が終わったところで遊びに来て下さったりして、僕らも勉強になりました。

 
 
さて、イベントと言えばこちら(笑)
もちろん美味しいものも3日間、きっちりいただきました。

Dsc_0033


 
雨上がりの芝生でちょっと車いすでは動きにくかったのですが、食べ物のためです。苦になりません(笑)
Dsc_0031_2

これはねえ、玉名の横島にあるY・BOXにしかないんですよ~。
見かけたら是非食べて下さい。
冷凍した生のイチゴをそのまま削って、いちごアイスの上にのせ、さらにその上から練乳がかかっているという・・・
奇跡のスイーツです(笑)

Dsc_0032





 
と、言うわけで、今回の写真展はこれにて終了。
来て下さったみなさん、本当にありがとうございました!